毎日継続って難しい

私ひそかにnoteの毎日更新を目標に頑張っているのですが、やっていると「毎日やる」って結構大変だと感じます。中学生の頃から先生などに朝練毎日頑張っているねと言われたりしましたが、厳密に言えば毎日ではなく、平日です。土日は休みなのでやっていなかったので平日継続するのなんて大して大変ではありませんでした。毎日となると風邪をひいて辛い日だってなんだか頭が冴えない日だってやらないといけません。私はnoteの毎日更新を目指してやっていると言いましたが、まだ1ヶ月続いたことはありません。最高記録は確か25日くらい。初めてその記録が途絶えたのはGWでした。その時は1週間かけて新潟→長野→名古屋→静岡→高崎と旅行をしていた時の静岡に滞在していた日でした。旅の疲れも徐々に増してきていて、名古屋から静岡に入った時は大渋滞で午前中に着く予定が夕方になりました。予定もほぼこなせず、せっかくだから温泉くらい入りに行こうと思い夜行ったけど、駐車場も空いておらずなんだかメンタル的にも身体的にも疲れている夜23時半頃にnoteを書いていないのを思い出しました。その時は流石に書く気にならずダウン。毎日続けるってそんな日でもやらないといけないんです。ちなみに昨日も更新を忘れていて連続記録が21日で途絶えてしましいました。それでもまた頑張ろうと自分を厳しい状況において頑張っています。こんなふうに追い込んだりしているとなんだかメンタルや踏ん張る「自制心」のようなものも上がってくるような気がします。毎日頑張るのは大変ですがこういった毎日の積み重ねがいつか大きな成果に繋がると信じてこれからも頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?