見出し画像

熱帯夜の眠れぬ夜はeスポーツを想う

暑い…寝苦しい…どうせ寝られないしって事で、スマホを手に取り、とりあえずのTwitterでフォローしている方々の、つぶやきに目を通す。

一通りSNSを覗いて、PUBG MOBILE をタップして、いざ、電脳仮想フィールドへ。

そう。タップするだけで、僕達、私達は電気信号が飛び交う目には見えない空間で世界の人々と今を共有する事ができる。

すごく容易に。すごい時代だ。ポケベル世代の私です。

降り立った仮想フィールド。これをゲームとして捉えるか、競技として捉えるかは人それぞれ。でもそこにeスポーツは存在している。

Twitterでは「○月○日○時よりルーム開きます」「賞金付きルームやります」なんて個人主催の大会の告知を昨年くらいから良く目にするようになりました。

知ってか知らずか、競技として、eスポーツとして、PUBG MOBILE界隈だけでも多くの大会が連日開催されています。

eスポーツはスポーツか?オリンピック競技となりえるか?なんて議論が繰り返されていますが、私はeスポーツはスポーツではないと思っています。

eスポーツはeスポーツなんですよね。

だからeスポーツがスポーツか?なんて議論は無意味だと個人的には思います。

どこかで誰かも似た表現してた気もするけど、昔のテレビ番組で「料理の鉄人」ってありましたよね?あれは料理に競技性を取り入れて成功した番組だと思うんですよ。言い換えるとCookingスポーツ…つまりCスポーツと言えるのかなって思います。

何が言いたいのか?って、呼称に執着しなくてもいいんじゃないかな?って話です。eスポーツって文字が流行語大賞の舞台に掲げられて、その文字に意味を探すよりも、無意味な議論をするよりも、ゲームの競技シーンを観てほしいですね。

以前、私が感じたように「あぁコレがeスポーツかっ!!」て、そういう衝撃を感じてほしいです。

コロナウイルスの影響がいつまで続くのか分かりませんが、もしも、コロナウイルスが収束して、eスポーツのオフライン大会などが開催された際は、ぜひ会場に足を運んでほしいです。

「スポーツ」ではない「eスポーツ」を肌で感じてほしいです。

その上で、eスポーツのあり方などを議論するならば、してほしいですね。

これからもeスポーツが国体の文化プログラムの一環として取り入れられタイトルが増えたり、これから先の未来でオリンピックでも交流のツールとしてeスポーツが取り入れられれば嬉しいですね。

またもや、なんの脈略もない文面になってます?
熱中症で頭がボンヤリしてるのかな??

まだまだ、暑い日が続きます。コロナウイルスの影響もあります。皆さん、体調には留意されこれからもeスポーツを楽しみましょうね!!

2020.08.16 ChillingCharo

頂きましたサポートはeスポーツ普及活動に使用させて頂きます。その内容も見える形でご報告させて頂きます。ご検討よろしくお願い致します。使用例:eスポーツ大会の運営費 / ご報告方法:ご協賛として大会配信時お名前の披露