見出し画像

Rockon Social Clubのシークレットじゃない secret party、名古屋編

2023/3/18(土)
Rockon Social Club secret party
zepp nagoya

幸せなことに2週連続で彼らにRockonされる3月の週末。
ウッキウキで玄関開けたら土砂降りだったのはご愛嬌。きっと着く頃には上がるはず。

当日券あり!ライブ前の様子

当日券、グッズ共に長蛇の列だったようです。
当日券の方は全員入れたのかな。入れてるといいな。
二階席の後ろは立ち見でいっぱいでした。

先週の大阪もでしたが、zeppもアルコール解禁になった模様。
ビールと檸檬堂がありました。
ペットボトルにはzeppオリジナルホルダー付。

今回は二階席だったため、視界良好!
でも目は2つしかないので、見られるものは限られる…広角レンズのような目が欲しい。

初めからエフェクターボードが複数個置いてあるのが見える。
なるほど、だから転換も早いのか。
ドラムとキーボードは同じ人だから固定だしね。

ライブレポート

◆成田商事

<セットリスト>
SE:成田商事-社歌-
hello hello
フィフティーズ☆ブギウギ
社員募集中
ボストンバッグ

セットリストはここまでおそらく全部同じかな?
声出せますよねと、「はーい」の練習時間あり。
ハローハローでワイパーみたいななお手振りは自然発生かと思ってたけど、デビンくん後ろから煽ってくれてたんですね。(視界良好の嬉しさ)
豊洲PITの時も端の方で、視界的には隙間から昭次くん見るのが精一杯。なので今回、成田商事の全貌を見たのが初めてで、気づいたらデビンくんと青山くんめっちゃ見てしまいました。青山くん、ほんとすごい。ボストンバッグのサビのところは特に目が離せませんでした。

社員募集中のラスト、昭次くんかるーくスライディングみたいなポーズで弾いてたのすき。
ああ、こうやって膝折るんだ、って上から見て思ったです。
リールに上がってた!すごい!大盤振る舞い!

やっぱりあっという間に終わる。

◆little black dress

<セットリスト>
SE: ???
???
チクショー飛行
PARTY (男闘呼組カバー)
猫じゃらし

曲名ググった!間違ってたらごめんなさい。

ほんと大きいステージでのステージングも完璧だし、かっこいいしかわいいし。

めちゃかっこよく歌い上げたあとのMCのギャップよ…。
アー写とかテレビ出る時のお衣装メイク、いつもかっこいい感じだけど、私この可愛いフワッと喋るryoちゃん好きなんだよなー。

moeちゃんほんと映えるギタリスト。
なのにちゃんと「うた」を聴くギタリスト。
惚れる…(1週間ぶり2度目)

◆ Rockon Social Club

<セットリスト>
SE:Rockon Social Club
foxy lady
rolling thunder baby
翼をもがれた野郎ども
love again
ヨッテタカッテ
Te querrá mucho
パズル

en.1
遥か彼方の君へ
PARTY(男闘呼組)

ええ、先週のコピペです。
曲順しれっと変えられてたらごめんなさい。

<本日の健一さん>
↑王子やっぱり嫌だっていうから
上から見るとハーフアップというより下ろしてるように見える。たぶん中で三つ編みいっぱいを結んで、上に髪を被せてる?
王子っていわれるの嫌がってて、王様?(「キングー!」って声が飛ぶ)
どこかの曲でやっぱり上手はしでフワッと投げキッス。二階席に向かってだと信じて受け止める。
ペンライトぶん回しながら登場したあと、床に置くも邪魔そう。(スタッフが拾って上に置いてました)
途中のMCで「あげる」と客席へ放り投げ、お客さんが群がってるのを見て「余計なことしちゃったかな」と少し申し訳なさそうな王子。ごめんなさい王子呼び。だって王子だよどう見ても。

前も書いたけど、情感たっぷりに歌い上げるlove again。さすがの演技力。

「どういうつもりだい神様」

お客さんの目線に合わせて弾くのも忘れない健一様。この場所にいたら倒れる自信ある…。(これは多分大阪)

昭次くんも何度か下手側へ。
デビンくんのマイクで一緒に歌ってるのが目の端に映った時は私の中のカメラマンがスイッチを切り替えました。
このリールのラストですね。
こんな短時間だったんだ。よく気づいたな私。


下手マイクは少し低めなので、そっちで歌う時は大股開いて歌うのも素敵。(これも大阪?)

コール&レスポンスもすっかり復活。
しかしなぜ「多少のエロさは?」「大事でーす!」とレスポンスさせられるハメになったのか…。
(1988の曲の歌詞はエロくない?って話からです)

和也くんのセンター感はほんとうにプロフェッショナルだなあと。2枚目も3枚目もムーチョも切り替えなくスルッと入れるあのスイッチング機能すごい。
たぶんこのムーチョからあとが名古屋のお写真ですね

でもやっぱりこのライブで1番私が好きなのはギター2人のハモるギターソロ!
ちょっと今日は下手ギターの音が大きかった気もするけど!私のいた場所かな。
その後エフェクター切り替える足元もたっぷり見れて満足です…!

キャー、大好物のワウよ!

そしてアンコールでは「重大な業務連絡」が!
まだ構想段階だけど、という前置き付で「セカンドアルバム出すかも」「去年復活した某4人組のカバーアルバムになるかも」
と!
耕陽リーダー、頼りになる男。
その前の「重要な業務連絡はいつも僕のところに回ってくる…」の言い方かわいかったです。

そして今日もpartyで締め!
盛り上がって締めるの好き。
ちゃんと、昭次くんryoちゃんの向かい合って弾いてる姿も見られて満足!(この写真もきっと大阪)


ああ、東京駅へ到着してしまうのでまずはここまで。
また思い出したら追加します。

…ということで追記


これ!すごいアガったやつ。

昭次くんがギター高く掲げたら、それを見た健ちゃんも同じように持ち上げて、そのあと昭次くん背面弾きしてたのでした。
背面弾きの写真出ないかな…

あとこれも。
健ちゃん途中でジャケットをお脱ぎになり、なぜか左肩だけまくってて素敵な上腕二頭筋があらわに…。
いやあほんとどこを切り取ってもカッコいい。


そしてラスト、大阪と同じ、スピーカーにもたれかかる仕草…えっと、みんながキャーキャー言ってたの聴いてました?でもかっこいいからよいのですけども!
(札幌羽田でもやったらあざとい裁判案件です)

追記はレポートの体をなしてなくてごめんなさい。
備忘録と思っていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?