見出し画像

「カラマネロ」で戦況をひっくりかえす!【動画付き】 #ポケモン剣盾

「育成論」や「構築論」的な記事はおこがましくて書けないのですが、ポケモンバトルにおける「立ち回り」や、自分なりの「使い方」「戦略」は、学びも兼ねて書きためたいと思います。

前回のnoteで「積み技」について書きました。
今回は、実戦で使用している少し独特な「積み方」と「相手の積み技対策」を。

使用するポケモンは「カラマネロ」
ランクバトルではあまり見かけない、いわゆるマイナーポケモンです。

元々『他の人が使わないポケモンで勝ちたい』という考えから、特性と技に魅力を感じて採用しました。

カラマネロの概要

【タイプ】
・あく/エスパー

【特性】
・あまのじゃく

【使用技】
・ばかぢから
・ひっくりかえす
・バトンタッチ
・みちづれ ※
※格闘が効かないゴーストを考慮して「じごくづき」、「イカサマ(イカだけに)」も選択肢

【持ち物】
・回復系のきのみ(長く居座るとき)
・せんせいのつめ(ギャンブル)

いわゆる努力値(基礎ポイント)の話は省きます。

解説

まずは特性「あまのじゃく」。
能力変化が逆になる変わった特性で、能力が下がる技で上がることができます。
見た目(イカの逆さま)や、進化方法(Switchを逆にして進化)のイメージにピッタリ。

そのため、本来は攻撃と物理が下がる技「ばかぢから」で、攻撃のたびに能力が一段階上昇し、ダメージを与えつつ積むことができます。相手の特性「いかく」でも攻撃が上昇するため、初手で対面すると地味にうれしい。

そして、ほぼ専用技の「ひっくりかえす」。
相手の能力変化を上下逆にする特殊な技で、相手が積んだ効果をマイナスにすることが可能。
積み技はもちろん、ダイマックスで能力上昇していても、一気に形勢逆転(+精神的なダメージ)を狙うことができます。

カラマネロが積んだ後は「バトンタッチ」が強力。裏で控える物理エースに能力変化を受け継ぎます
不利な相手に対面したときや、バトンタッチ後に再登場したときは「みちづれ」の相打ちも選択肢。
裏の物理エースが相手を1~2体倒した後の「みちづれ」は地味に強力です。

ただし、この技構成ではゴースト相手に何もできなくなるため「みちづれ」ではなく、あくタイプの技にするのも効果的。タイプ一致かつ追加効果がうれしい特典です。

選出基準

以下のときに選出すると強く出られます。
①こちらに物理エースがいる
②相手に積み技使用率の高いポケモンがいる
③相手に特性「いかく」持ちがいる

ただし、相手も「ばかぢから」を読んでいるケースがあり交代してくることも。そのときは素直に引くことも大切です。
また、むしタイプの技がとにかく苦手なので要注意。

立ち回り

基本的には初手が二番手。
積み技使用率の高いポケモンなら、相手が積む間にこちらも「ばかぢから」で積みます。

(積み技使用率の高い例)
・アーマーガアの「てっぺき」
・バイウールー、エルフーンの「コットンガード」
・ギャラドスの「りゅうのまい」
・ウルガモスの「ちょうのまい」
・次点:マリルリ、カビゴンの「はらだいこ」
※トゲキッスやミミッキュは相性に注意

相手が積んだ後は、次ターンで「ひっくりかえす」が無難ですが、連続で積んでくれば「ひっくりかえす」の効果は倍。

1ターン目の「ばかぢから」で与えたダメージが少ないと、相手はチャンスと思い次ターンも積んでくる可能性が高くなります。これを読んでから「ひっくりかえす」を決められると、こちらのペースです。

能力が一気に下がった相手は交代の可能性が高くなるため、こちらもバトンタッチで交代。有利な状態で物理エースに繋ぐことができます。
※相手次第ではカラマネロのままでもOK

実戦動画

百聞は一見にしかず。実際のポケモンバトルを録画してみました。

特性「あまのじゃく」や、技「ばかぢから」「ひっくりかえす」はカラマネロの代名詞として有名ですが、マイナーが故に弱く見られがちです。
「ちょうはつ」などで「ひっくりかえす」「バトンタッチ」が制限されることもほぼなく、マスターボール級でも1戦目で理想的な流れが撮影できました。

まとめ

いわゆる種族値や努力値だけで勝負が決まらないのもポケモンバトルの魅力。
相手の戦略を崩すのは勝負の重要なポイントで、それができるだけで強くなれます。

柔よく剛を制して戦況を "ひっくりかえす" カラマネロにピッタリな立ち回り。ぜひ戦略のひとつに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?