第9号 2022.01.10
■ 摂取エンタメ記録
Listening:『アフター6ジャンクション』
- コンテンツライダー・Amazon!(Amazon Music)
「BTSにハマり、広く深く学びの機会を与えてもらった」というリスナーからのお便り。
この方は、韓国の社会問題、韓国歌謡からK-POPの歴史や事業戦略、業界の問題(メンタルヘルス)について学び、ヘルマンヘッセの「デミアン」やユング心理学の本を読み、日韓の歴史的・政治的問題やBLMについて考え、今は欧米の音楽的スノビズムに関心を持っているとのこと。
宇多丸「すごいなと思うのは、BTSが開いといた"窓"っていうのをきっちりそこから掘り下げていくわけですよ。アーティストとしてはこれに勝る喜びはない。こういうことに興味があるとかこういうメッセージを出してますっていうところで、全ての人にそれが届くわけじゃないの分かって投げてるわけよ。なんだけど一部の人でもそれを100パーどころか200パー受けとって、そこから掘り下げてこうしてくれましたって一番嬉しい、それが。」
このお便りの方もそうなのだけど、BTSのパーソナリティーやメッセージを"窓"にして世界を広げておられる方が本当に多いなと改めて。それは、BTSがこちらに投げかけてくる人たちだからだろうと思う。私も、幸いにもこの時代でBTSに出会えたうちの一人だ。この機会を存分に活かして学びたいと思う。BTSは私にとって学びの分野での生きるリーダーだ。
お便りにあったアイドルの人格や苦労話を美談にしてコンテンツとして消費することへの危惧の話も共感した。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?