マガジンのカバー画像

持論・雑考・創作論

15
持論・雑考・創作論など
運営しているクリエイター

#江戸時代

【雑考】プロ作家になって良かったこと、悪かったこと

 お久しぶりです、筑前助広です。  1月28日の誕生日にプロデビューをして、2ヶ月が経とうしています。  まだまだ平積み、面陳とされていて、非常にありがたい限り。皆さまも、是非お手に取っていただければと思います。  さて、今回はプロデビューをして良かったこと、悪かったことを書こうと思います。 ◆プロデビューをして良かったこと①夢が叶ったこと  これに勝るものはありません。プロの作家になるのは夢でしたので。堂々と胸を張って「プロ作家です!」と名乗る権利を得ました。 ②憧

【創作論】僕と歴史を改変して架空藩を作ってよ!

 どーも、筑前助広でございます。  絶賛発売中の「谷中の用心棒 萩尾大楽 阿芙蓉抜け荷始末」ですが、お陰様で多くの方々にお手に取っていただいているご様子。  舞台となった姪浜では、作品を片手に作品の現場を歩いていた人がいたとか、いないとか。そんな話も伝わっております。  一部書店では置いてない店もあるので、その時はお取り寄せ、或いは通販サイトをご利用いただければ幸いです。  では、ここからが本題です。 この度刊行した「谷中の用心棒 萩尾大楽」の舞台は、斯摩藩。博多の西隣、

【創作論】歴史・時代考証に関するスタンス

 歴史時代小説で、考証はどこまでするべきか?  こうした質問が時々届く事がある。  その度に答えているのだが、改めて記事として「自分自身に言い聞かせる」為に残しておこうと思う。  また、これを誰かに強要する気は毛頭ない。あくまでも僕だけのルールだ。  なので、「こんな考えもあるんだね」と思って聞いていただきたい。  では、本題に入る。  考証はするべきかどうか? するとしてどこまでするべきか?  これについての僕の答えはこうだ。 「好きにしたらいい」  小説はエンタメ

【雑考】どうしたら若者が時代小説を読んでくれるのか?

以前、僕はこんなツイートをした。 これには、凄い数の反応をいただいた。 それらについては、下記のまとめの引用RTなどから見て欲しい。 Twitterで「時代小説」と検索しても、今ならそれなりに出ると思う。 https://twitter.com/i/events/1470999740888371203 僕は時代小説が大好きだ。 ガキの頃に、忠臣蔵やチャンバラアクションなどの時代劇に心躍り、それから池波正太郎や五味康祐、藤沢周平や笹沢佐保の時代小説に魅入られてから、ずっと