見出し画像

WEB系デザイナーがAfterEffectsでモーションデザインに挑戦した話《その2》

この記事は《その1》からの続編になります。

前回は「画面デザイン」までのステップを説明しましたので、「素材準備」をお話していきます。

概要 → 企画構成 → 絵コンテ → 画面デザイン → 素材準備 → カット作り → アニメーション → トランジションアニメーション → 音づけ → 書き出し

素材準備

AfterEffectsに取り込む用の素材を用意します。
どの素材をどんなデータで用意するかは事前に決めておくことが必要です。
テキストやシンプルな図形は、修正やアニメーションづけが楽なのでAfterEffectsのシェイプを使います。
その他はaiデータで用意しました。

ホンキKUMA

首をうなずかせたり、アニメーションをいくつかつけたかったので、
目・鼻・口元・顔・体でパーツを分けました

レイヤーを分けると同じaiファイルでAfterEffects上でパーツ分けができます。ピンク色と白色のクマを登場させるので、それぞれ用意しました。

吹き出し

素材サイトからSVGファイルをダウンロードしてaiデータにします。

AfterEffectsにパスをコピペしてシェイプにする方が良かったかも…と今更ながら思ってます


素晴らしい素材サイト「フキダシデザイン」

ぐるぐる

手で描いたようなアニメーションをつけたかったので、illustratorで線を書き、AfterEffectsにパスをコピペして持ってくることにします。

会社ロゴ

シンボルのクマはすでにあるので、ロゴタイプのみaiデータを用意しました。

AfterEffectsに素材を読み込む

素材の準備ができたら、AfterEffectsに素材を読み込みます。
新規コンポジションを作成し設定したら、ファイル → 読み込み → 複数ファイル で該当ファイルを選択します。
読み込みの種類を「コンポジション - レイヤーサイズを維持」にして読み込みます。
種類の違いについては、こちらのページでわかりやすく説明されています。

次は「カット作り」です。
続きは次回!短くてごめんなさい!

▼続きはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?