見出し画像

M-1グランプリ2020感想

準決勝メンバー発表時点で「ガチすぎる」などの声が多く上がったM-1グランプリ2020。今年は県を跨いでの移動が憚られることから現地観覧は諦めましたが、備忘録程度に感想を残しておこうと思います。

ミルクボーイの優勝から1年。昨年は現地で観覧したが、笑御籤による出順など全てが仕組まれているのかと疑いたくなるほど出来過ぎていた。トップで雰囲気を完全に作ったニューヨーク、2番目で圧倒的な爆笑を生んだかまいたち、敗者復活の和牛、全くの無名であったにも関わらず過去最高得点を叩き出したミルクボーイ、同じく多くの人が初見でありながら客席に大きなインパクトを与え、決勝常連の和牛に対してジャイアントキリングを起こしたぺこぱ。今年、M-1開催前にファイナリストの事前インタビューなどが非常に多かったのは、昨年のM-1の異様なまでの盛り上がりが影響しているのではないかと思う。

まず、年々クオリティが上がっている煽りV。「漫才師が舞台に上がる直前にマスクを外す様子」をフォーカスするのが凄すぎる。コロナ禍の今、マスクを外して人前で話す様子がイレギュラーなものとなっているので、漫才そのものの特別感、神聖さが際立って見える。「俺たちが一番面白い」でアップに抜かれる芸人(昨年はかまいたち山内)は予想通り見取り図盛山。今から予想しておきます。来年のこの枠はニューヨーク屋敷。

早速ネタの感想に参ります。(敬称略)

1組目 インディアンス(敗者復活)

ここが上がってくるとは予想していなかった。毎年「敗者復活=人気投票」という指摘があり、自分もそのように認識していたが仮に本当に人気投票だとしたら最もテレビ露出が多いぺこぱが勝ち上がるのが妥当。しかし今回上がったのはインディアンスということで、「国民」は案外ちゃんとネタを見ているのかもしれない。タイムラインで人気だったのは「コウテイ」「キュウ」「学天即」あたりで、インディアンスに投票している人はごく僅かだったと感じる。(自分はコウテイ、金属バット、キュウに投票しました)

敗者復活のインディアンスをを改めて見て思うのは、普段全くお笑いを見ない人でも間違いなくこれを見て不快になることはない。屋外で寒すぎるということも利用したとにかく「楽しそう」な漫才。印象が良すぎる。投票したくなるのも頷けるし、決勝で見たいという気持ちも分かる。真相は不明ですが惜しくも欠場となってしまった祇園のファンもインディアンスに入れたりしたのだろうか。自分が木崎の立場だったらあんなことされたら泣いてしまう。

「ヤンキー」は舞台やテレビで数え切れないほど見たネタで、展開もほぼ把握しているにも関わらず毎回違うアドリブを入れてくるおかげで飽きない。というか、インディアンスがトップバッターで出てきて盛り上がらないはずがない。優勝したいのも勿論あっただろうけど、とにかくM-1を盛り上げたいという気持ちが顕著に表れていたと思う。去年は途中でネタが飛んでしまってかなり悔しい思いをした分、順位はともかく大会の空気を一気に暖かいものにしたという意味で雪辱を果たしたといえるのでは。「お前楽しそうやな」「最高!」というやり取りが全てだったように思える。敗退時のコメントも最高。悔しいだろうに、最後までM-1を盛り上げてくれて本当にありがとう。なんだか今大会でインディアンスを前より好きになった。

2組目 東京ホテイソン

結成5年、たけるとショーゴは25歳と26歳。第七世代と呼ばれる芸人たちよりも少し若いのに、なぜか第七世代扱いされていない。この若さで「決勝に来るのが遅すぎる」と言われているコンビはいないのでは。しかも毎年誰も予想できないような新しいシステムでお笑いファンの期待を超えてくる。化け物です。個人的には3位予想だった。準決勝でのウケ具合も凄まじかったし、パワーワードが上手くハマれば大爆発すると思っていた。

たけるとショーゴの声の大きさのバランスが気になるとの指摘があったが、東京ホテイソンの面白さは「たけるの声のデカさ」が大きな部分を占めていると思っているので、今後声量を抑えるようになったら寂しすぎる。デカい声より面白いものなんて無いので絶対にやめてください。巨人師匠がコメントしていた「頭を使わないとわからないネタ」は自分も少し心配している所だったが、何も考えないで笑えるインディアンスの後だったというのも多少関係しているのか・・・

準決勝と比べて「親ポムポムプリンだろ」の追加や最後のたぬきのくだりの追加など、結構変えてきていたのが凄い。最後の「い~や・・・・・・!?」とか面白すぎる。これで最下位!?他の組の順位に納得がいかないということは全然ないんだけど、ホテイソンが最下位の大会なんてあっていいのだろうか。反省会で「回文」をやるか迷ったと言っていたが、わかりやすさが求められるのならこっちをやっても評価は変わらなかったのかもしれない・・・

ホテイソンは来年どうするんだろう。これであと10回出れるの凄すぎる。わかりやすさが評価されるのであれば、逆に今初期の「い~や○○の○○!」のネタをやってもいける気がしないでもない。それにしてもこれで最下位はありえない。だからといって「ホテイソンじゃなくて○○が最下位だろ」みたいな感情も無いのでやりきれない気持ちになってしまう。最下位ではあるが、絶対に最下位ではないと思う。(意味が分かりませんがお笑いファンなら理解してくれることを祈る)

3組目 ニューヨーク

去年の決勝での「最悪や!」を見て、それまでは普通だったのに一気に大好きになってしまったコンビ。準決勝でのウケ具合も圧巻だった。「そうなんだよ、ニューヨークっていうのはこれなんだよ」と準決勝終わりに後ろの列の人が言っていたが本当にその通り。こちら側がやってほしいことをやってくれた。昨年の「ラブソング」も面白いんだけど、ニューヨークの「ニューヨークっぽさ」をもっと求めてしまう自分がいたので、今年のネタは本当に最高。良い所が全部出ている。飄々とした嶋佐のボケに、視聴者の言いたいことを全て代弁してくれるような屋敷の絶妙なツッコミ。「軽犯罪をめちゃくちゃする」って面白すぎるんだけど、なぜこんなに面白く感じるのか。準決勝では「蝶々を食べる」だった部分を「犬のウンコ食べる」に変更した点、これを大の大人が真剣に話し合って決めた事実が面白い。「お前NHKの受信料は払ってるんかい!」はカット。めちゃくちゃ好きな部分だったので寂しかったけど流石に仕方ないか。

もしかしたらテレビの仕事がめちゃくちゃ忙しくなって来年のM-1には出ないという未来もあるかもしれないが、ニューヨークの時代に逆行したこういう悪いネタをもっと見たい。ニューヨークがニューヨークらしいネタで認められて本当に良かった。

4組目 見取り図

3年連続決勝の時点で凄すぎる。正直、準決勝で見た時点ではボーダーラインかなと思ったが、決勝で見ると同じネタなのにこんなに面白いのか。準決勝は確か「リリーは何してんねん」というくだりがあって、後からリリーが登場する伏線かなと思ったにも関わらず最後まで出てこなかったので、そこが気になるなと思った記憶がある。しかし決勝ではそのくだりは全部カットされていた。結婚式の司会のネタの強いボケ「エミネム」を入れていたのも流石。自民党のボケも準決勝では無かったような気がする。見取り図のネタはいつも暴力は面白いという事実を証明してくれるので大好き。「釣瓶ー!!!!」のとこ何回見ても爆笑してしまうのに、そのあとのドンキーコングがまた面白い。間違いなく3年間のネタで一番面白かった。

3年連続決勝行って優勝出来ないってキツいよなあ・・・和牛を思い出す。来年も決勝行く可能性は本当にあると思う。来年も楽しみ。

5組目 おいでやすこが

準決勝のネタが面白すぎて大爆笑した。ピン芸人同士のユニットが準決勝に進んだだけでも快挙なのに、決勝まで行ってしまった。世代を問わずウケるネタなので決勝で大爆発するのではと思っていたが、やはりそうだった。

序盤、小田さんがこがけんの「カラオケに行っても盛り上がらない」という話を直立不動で大人しく聞いているのがもうフリ。この世で一番面白いのはやっぱり大声なんですよ。声がデカいのは面白い。霜降りバラエティに出る小田さんが本当に毎回面白いので、世間にその面白さが早くバレてほしいと思っていたのですが完全にバレた。それにこのネタはこがけんの歌が上手くないと面白くないし、小田さんの声がデカくないと面白くない。ピン芸人それぞれの強みを生かした最強のネタだった。最初は「知ってる歌のようで知ってる歌ではない」というボケで笑いを取ってるのに、段々と小田さんのツッコミそのもので笑いを取っていくのが素晴らしすぎる。そして「暫定1位 おいでやすこが」という字面が予想外すぎて爆笑してしまった。「体が持つか心配ですが二本目も見たい」みたいなことを言われてるのも若手の大会とは思えなくて笑った。


6組目 マヂカルラブリー

準決勝で披露した「つり革」ではなく「フレンチ」で勝負。開始1秒で野田クリが正座してて爆笑してしまった。恐らく最速の掴み。「どうしても笑わせたい人がいる男です」で本当に胸が熱くなった。マジで決勝行けてよかった・・・

最初の入店のボケが最大瞬間風速だったのはまさにその通り。順番に恵まれていたのもあり、かなりハマっていたと思う。凄いと思うのは野田クリの表現力で、デカい丸太もシェフの心臓も本当に存在しているかのように見える。(これはランジャタイにも同じことを思っています)魔法陣に自分の血を垂らしてデモンを召喚するネタで最終決戦まで行くのよく考えたら凄いな・・・最後まで「フレンチ」で行くか「つり革」をやるか迷ったと言ってましたが、野田クリがこの感じでめちゃくちゃ策士なの面白すぎる。お笑いオタクなら誰もが好きな野田・上沼のやり取りも最高だった。えみちゃんが何も覚えてないのが考えられる中で一番面白いオチだもんな・・・そして村上が本当は全然村上ではないことも世間にバレて良かった。


7組目 オズワルド

結成6年で2年連続決勝進出ってよく考えたら凄い。「オズワルドなら行くだろ」という空気があまりに蔓延しているので忘れがちな事実だと思う。準決勝でかなりウケていた「改名」。からし蓮根を見てても思うけど変なことを言う男がデカいと不気味さが違うもんな。基本的に静かな漫才なのにちゃんとクライマックスを作れる構成凄すぎる。畠中が人類をいなり入れる側/入れられる側で区分してるの面白すぎる。基本的に静の漫才なのに伊藤が意図的になのか大きく舞台を使っているのでそれを感じさせない。なぜか去年のかまいたちを思いだした。

「ずっと静かな感じで見たい」と言われたり「声がデカい方が面白い」と言われたり大変だなと思う。巨人師匠ほどのキャリアの漫才師でも「そんなに面白くないことでも声がデカければ面白い」という思想を持っているんだ・・・。個人的には松本さんと同意見で、オズワルドが無理にパワー系に行ったらそれは迷走だと思う。今年のネタはそこのバランスもちょうど良くてとても好きでした。

8組目 アキナ

準決勝でハマった部分がことごとくハマらなかった印象。準決勝の客と決勝の客ってそこまで客層が離れていない印象なんだけど、何故なのか・・・。「滑り大魔神」のとこ、準決勝では大爆発してたのに全くの無風でびっくりしてしまった。3連単予想も一番人気だったのに、何故?原因は単に順番なのだろうか。特にファンというわけではないのですが、ここまで滑った理由って何だろう。トップバッターより空気が重かったような気がする。

アキナは個人的に「野球部」のネタが好きです。あのシステムにはもう手をつけないのだろうか。でも敗退する時に「恥ずかしい!」とすぐさま負けをおもしろにしていく様子は大阪で鍛えられてるんだな、流石だな・・・と思った。反省会でファンの「私の中では優勝です」というツイートに「多分出待ちとかしてくれてるタイプのファンの子やん」と言っていた二人がなんだか悲しかった。誰が悪いわけでもないんですけどね。26期・・・という感じ。来年はキングオブコントに集中しそうな気もする。

9組目 錦鯉

優勝予想でした。準決勝で信じられないくらいウケていた錦鯉。単独ライブ?というくらい観客が暖かかった。「おっさんずバカ」というキャッチコピーは今大会で最も気に入りました。

そもそも若手の大会に49歳のジジイ(一文無し)が元気よく出てきて「こーんにーちはー!」と挨拶をしている時点で面白すぎる。ただ千鳥が言っていたようにまだ照明が暗いうちに「どうもー!」と始めてしまったのは痛かった。大悟が言うようにABCに責任があるということにしておく。

まさのりさん、顔も面白いのに喋り方も絶対バカでめちゃくちゃ面白い。「4」「8」「リーチ!」とかめっちゃバカで面白すぎる。まさのり我慢リーチでの「まさのりさん!大人なんだから我慢しろ!」ってツッコミはもっとウケても良かったのでは。「ウルトラスーパー復活ミラクルリーチ」もまさのりさんが言うからこそ面白い良いボケだな・・・。渡辺さんのツッコミの声も良すぎる。錦鯉は二人の声のバランスがボケの声とツッコミの声そのもので本当に良い。

3位の見取り図と5点差で本当に惜しくも最終決戦に進出できなかったけど、自分の周りの一般視聴者たちは「レーズンパン頭から離れない」などと言っている人が結構いたので、その時点でもう勝ちではないだろうか。そしてたくさんの人が言ってましたが錦鯉は来年もっと面白いのが確定しているので何の心配もない(50歳で現役でM-1出るの面白すぎる)松本さんが以前見たもっと爆発力があるネタが何なのか気になる。最終決戦に行けなかったのが本当に残念だけど、4分間で錦鯉の良い所を全て出せていたと思うし国民にも理解してもらえたのでは。ラストイヤーで優勝するのが一番面白いけど、実際本当にいつでもいいので優勝してください。

10組目 ウエストランド

準決勝で最後に名前が呼ばれ、全国の映画館で熱い歓声が上がったウエストランド。準決勝でもそうだけど「え・・・?いないよ?」のとこ何回見ても笑ってしまう。「統計だから偏見じゃない!」は積極的に使用していきたい。去年ぺこぱが出てきた順番で「誰も傷つけない笑いなんてない」「芸人の一番の目的は復讐」とのたまうの面白すぎるな。おそらく順番のせいで爆発的なウケが無かったのが残念だった。ただ「いいもん見た」感は一番あった。そしてウエストランドのせいでM-1グランプリ2020のサブタイトルが「復讐」になってしまった。「仲良しコント師」って誰なのだろうか。恐らく「悪口漫才師」と対比させるためにコント師にしたんだろうけど、実際に女子が好きなのは仲良し関西漫才師だよな・・・と至極どうでもいいことを考えました。

最終決戦1組目 見取り図

初めて見る「地元」のネタ。ファーストラウンドはコント漫才で最終決戦でしゃべくり漫才やるコンビって凄いな。本気で獲りに行ったんだろうな。見取り図のネタ、絶対に途中で暴力が始まるのめちゃくちゃ好き。「きびだんごパンチ」「岡山キック」「地獄に落ちるわよ」のコンボ面白すぎる。これよく考えたらリリーが盛山よりデカかったらこんなに面白くないもんな・・・。

2組目 マヂカルラブリー

準決勝で死ぬほどウケた「つり革」ネタ。つり革に捕まりたくないからその感じ見ててってどんなネタ?その時点で面白い。野田クリが舞台上でグルグルしてるだけでこんなに面白いのは最下位だった2017年と今年の1本目でどんなネタをやるコンビかバレてるからだと思う。見返して思うけど村上もまあまあ声デカくて面白い。準決勝ではこれは死人が大量に出るネタだったのですが、人が死なないネタになっていました。ボケがこんなに喋んないネタで優勝するのかっこよすぎるな。

3組目 おいでやすこが

本当にピン芸人とピン芸人にしかできないネタ。こがけんのピン芸+小田さんの破壊力抜群のツッコミ。「お前の、目的は、何や?」というツッコミ好き。ジュークボックスオチもめちゃくちゃ良かった。もしもM-1がキングオブコントのようにファーストラウンドの点数にファイナルラウンドの点数が加点される採点システムだったら優勝していた可能性はある。

「こがけんと組めば?」と提案した小田さんの奥様凄いな。やっぱり正式には組まないのだろうか。ピン芸人の大会への出場資格を突如失った芸人二人が漫才の大会で大暴れして日本3位になるドラマはアナザーストーリーで深く掘り下げてください。

まとめ

去年はかまいたちに思い入れがありすぎたので、今年はかなりフラットな目線で見れたと思う。マヂラブの優勝に喜んでいないお笑いファンが(私のタイムラインでは)一人もいなかったのが素敵すぎる。朝起きたらスッキリにマヂラブが出ていて、なぜか錦鯉の特集も組まれていたのマジで夢かと思った。

感想を書くからには触れなければいけない「マヂラブは漫才じゃない」という意見について。漫才の大会で決勝まで来てる時点で当然漫才です。例によって売れるというのはバカに見つかることだから、何も気にせず頑張ってほしい。

「最下位でも優勝できる」この一言にホテイソンもニューヨークも絶対に救われたはず。一般の方々でもこのメッセージに救われた人は数多くいると思う。この3連単を当てたのが160人しかいないの凄いな、でもこれを的中させる人って確実に変な人だろうな・・・。マヂラブ真面目にKOCもこの勢いで決勝に行ってしまいそう。マヂラブが来年THE MANZAIとか出るの想像しただけでかなり面白い。本当におめでとう!超面白かった!

「関東芸人は勝てない」「正統派漫才じゃないと勝てない」という定説がぶっ壊れた今、来年のM-1は本当にどうなってしまうのか。非常に楽しみです。個人的にはラストイヤーの金属バット、コウテイ、マユリカの活躍を期待してます。

お笑いライブに行かせてください!