見出し画像

余ったご飯~ジョーク

こんにちは。チコ旦です。
鬱陶しい季節がやってきましたね。
疲れが溜まる頃でもあります。
そんな時はピリ辛のエスニックが良いですね。
もっとも、エスニック、タイ料理って辛いものばかりじゃないんです。
今日はタイの朝ごはんの定番のお粥、「ジョーク」「カオトム」を紹介します。
カオトムはスープ状のサラサラタイプ。
ジョークはドロドロタイプです。
冗談じゃねえよ!じゃありません。。。

パン焼き人がお悩みシードくんの弁当のために毎朝ご飯を炊きますが、
残ることがあるのでかなりよく作ります。
オイラは日本のお粥はなんか病気で食うもん、という先入観があるため、
お粥を見ただけで元気がなくなりそうな気がして好きではありません。
ところが、このタイ風お粥はたまりませんね。
難しいことは一切ありません。

残ったご飯に水をヒタヒタに入れて、そこに鶏ガラスープの素、
ナンプラーを入れ、あれば生姜のスライスやネギの青い部分なんか入れても良いと思います。
そして、鶏肉とかも入れても良いですね。
それをコトコトお粥モードで煮れば良いです。
あればパクチーの根やバイマックル(こぶみかんの葉)とかあれば最高ですね。

パクチーの根は貴重な存在
残りご飯にみじん切りしたパクチーの根

良い感じで煮えたら、そこに残った野菜、小松菜とかカイワレとか長ネギとかトッピングして、フライドガーリックとか乗せて、ナンプラーで味を調整すればもう完璧です。
気分はタイ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?