見出し画像

"PINK"(Model:みづき)【What is your color】,ポートレート(Model:ゆっか)

「What is your color」企画の40人目のモデルは、みづきちゃんです。
そして今回は、企画と関係無くゆっかちゃんも撮ります

モデルについて

みづきちゃん

ヤマモトエンターテインメント所属のアイドル。
「静岡ディアボロコンテスト2024」で行われた2nd ライブは、その圧倒的完成度で会場を魅了。並み居る強豪を抑えて5位に輝きました。

実はかなり前からディアボロの全日本大会(AJDC)や国際大会(OIDC)にも出場している、ディアボロがとてもとても上手い人。

ゆっかちゃん

詳しくは下記参照。

「What is your color」企画以来の撮影です。
(この時のXの投稿は『ha|za|ma』公式(?)の人に引用RPされたりなんだりしてめちゃくちゃ反響がありました)

集合

2024年5月26日。
原宿駅で待ち合わせ。

現地に着くと、皆さん既にお揃いの模様。

撮影によく御一緒いただくぱにーにさん。
ぱにーにさんの御友人のぐっちさん。
以前「What is your color」企画で撮らせていただいた、とどさんと、ほりほり。

そして被写体のお2人。

スーパー大所帯。
ちきぽとれ撮影では過去イチの人数かも。

皆さんは静岡でジャグリングに打ち込んだ繋がりのようです。
静岡勢の仲の良さが垣間見えます。

集合場所である原宿駅は、訪れた人々で鮨詰め。
さらに気温は25度とまあまあな暑さです。

溶け出す前に撮影場所に向かいましょう。

撮影

#FR2梅

竹下通りを抜け、明治神宮前駅方面に歩くこと10分。
目に刺さる鮮やかなピンクが目立つ、「#FR2梅」の店舗にやってきました。

壁に書かれた「NO SEXUAL SERVICES 〜頭狂色情兎〜」の文字や、ショッキングピンクの提灯が否応なく目を惹きます。

今回の撮影全体のテーマは、「治安悪いポートレート」。
ここはまさにうってつけですね。

バンバン人が通るので、周りに注意しながら撮影開始。

露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 35.0 F値: 3.2
露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 36.0 F値: 3.2
露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 30.0 F値: 2.8
露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 28.0 F値: 2.8

まずはみづきちゃんを撮影。

髪留め、Tシャツ、ネックレス、アームカバー、靴下、スニーカー。
全てがピンク。
さらに髪にもピンクのメッシュ。
すごい。
全身ピンク。
そしてめちゃくちゃオシャレ。
原宿にドレスコードがあるなら、コレが1つの解答となるでしょう。

立ち位置を決めてカメラを構えると、みづきちゃんの表情が突然モデルのそれに。
クールな目線や優しい笑顔等、表情をコロコロ変えてくれます。
置いていかれないように、こちらもシャッターをバシャバシャ切りました。

そういえば、みづきちゃんが着ているTシャツは、自らデザインされたとのこと。
ディアボロプレイヤーでありアイドルでありデザイナーというトリプルフェイス。
脱帽です。

露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 41.0 F値: 3.2
露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 28.0 F値: 2.8
露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 36.0 F値: 3.2
露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 28.0 F値: 2.8
露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 37.0 F値: 3.2

続いてゆっかちゃんを撮影。

彼女の服装は、前回の「What is your color」企画とは大きく様変わり。
インナー、アウター、ボトムス、ネイル、アクセサリーに至るまで、全てがカッコいい感じに統一されています。
新進気鋭のシンガーソングライターや、女性ラッパーを彷彿とさせるファッションです。

お店の壁の前で、澄まし顔でポーズを決めてもらいました。
服装とクールな表情が非常にマッチしています。
みづきちゃんよりもストリートスナップ感強めな仕上がりに。

寄りで撮影して気付いたのですが、瞳の色がおかしなことになっています。
黄色系統のカラコンを入れているようです。

そしてネイルもすごい。
長さもそうなのですが、厚みがめちゃくちゃあります。
中指にはちっちゃいリボンが丸々一個乗っかっている状態。
この指で家事とかどうしてるんでしょうか。

CAT STREET

表参道に続く通りを横切って渋谷方面に歩くと、ブランドや古着屋が立ち並ぶ「CAT STREET(旧渋谷川遊歩道路)」が見えてきます。

10分ほど歩くと、少し開けた場所を発見。
謎のウォールアートやステッカーだらけの室外機があり、中々に治安が悪いです。
早速撮影開始。

露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 50.0 F値: 2.8
露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 50.0 F値: 2.8
露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 50.0 F値: 2.8
露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 50.0 F値: 2.8
露出時間: 1/800 ISO感度: 400 焦点距離: 17.0 F値: 4.0
露出時間: 1/200 ISO感度: 125 焦点距離: 39.0 F値: 3.2
露出時間: 1/250 ISO感度: 125 焦点距離: 39.0 F値: 3.2

まずはみづきちゃんを撮影。
人の通行を妨げる心配がないので、ここではディアボロを回してもらうことに。

技を繰り出しながらも表情/目線/ポージングをキープするみづきちゃん。
さらに、撮影のシーンに応じてチョーカーやネックレス、リングを使い分けてくださいました。ありがたい。

どうしても撮影したかったので、サンズ中に前方を蹴る動きをリクエスト。
ダメ元のお願いでしたが、快く実践していただきました。
静岡ディアボロコンテストでの演技中に拝見して、いいなーと思っていたので感無量です。

かなり寄りでカメラを構えているため、みづきちゃんの蹴りがすぐそこで空を切り、ブォンと音が聴こえます。
目測を誤ると脳天を蹴り飛ばされるかもしれません。
近づいた甲斐あって、迫力のある一枚が撮れました。

露出時間: 1/400 ISO感度: 125 焦点距離: 28.0 F値: 2.8
露出時間: 1/400 ISO感度: 125 焦点距離: 41.0 F値: 3.2

続いてゆっかちゃんを撮影。
謎のウォールアートの前に立ってもらいました。
大量のポートレートが所狭しと貼られた壁。
そのせいでカメラが至る所に顔認証してしまいます。

相変わらずクールな立ち姿が映えるゆっかちゃん。
せっかくなので、ポケットに手を突っ込んでもらいました。
ポケットに手を突っ込む時は、親指だけ入れるようにすると、自然と姿勢が良くなるというライフハック。最近覚えました。

通りを挟んで反対側には、CAT STREETの終わりを示すウォールアートを発見。

スタイル抜群の猫が2匹(2人?)でポーズを決めています。
せっかくなので、お2人にもポージングを依頼。

露出時間: 1/500 ISO感度: 125 焦点距離: 28.0 F値: 2.8
露出時間: 1/320 ISO感度: 125 焦点距離: 44.0 F値: 3.5

渋谷ハチ公口自転車駐輪場

宮下パークを通り過ぎ、「渋谷ハチ公口自転車駐輪場」までやってきました。

線路下のトンネル内が駐輪場になっているこの場所。
飲屋街の近くなので昼間の人通りは少ないと踏んでいましたが、予想に反してめちゃくちゃ人で溢れかえっています。
良く考えると、センター街↔︎宮下パークのアクセスには欠かせない道なので、人が多いのは当たり前な気もします。アホでした。

人の流れが切れるタイミングを見計らって撮影開始。

露出時間: 1/100 ISO感度: 320 焦点距離: 35.0 F値: 4.0
露出時間: 1/100 ISO感度: 320 焦点距離: 16.0 F値: 4.0

クリップオンのストロボで撮影してみました。
薄暗さとみづきちゃんの表情もあいまって、先程よりもダークな雰囲気になりました。

撮影中は、カメラ後方からの人の通行をとどさんが見ていてくださいました。感謝。

露出時間: 1/100 ISO感度: 320 焦点距離: 16.0 F値: 4.0
露出時間: 1/100 ISO感度: 320 焦点距離: 16.0 F値: 4.0
露出時間: 1/100 ISO感度: 320 焦点距離: 16.0 F値: 4.0

宮下パークの真下には別の駐輪場もあったので、その入り口でゆっかちゃんを撮ってみました。

「色々もってきたんですよ!」と、紙袋から大量の駄菓子を取り出すゆっかちゃん。
撮影の小道具として買ってきてくれたようです。
治安の悪いポートレートを撮るため、ココアシガレットをリクエスト。
おかげで、治安悪めな写真を健全に撮影することができました。

この量の駄菓子を何処で買ったのか聞くと、家の近くに駄菓子専門店(?)があるとのこと。
めちゃくちゃ羨ましい。
僕もヨーグルッペ食べたい。

渋谷スターラウンジ

センター街を抜けて無国籍通りまでやってきました。
HANDS(今は東急ハンズじゃないんですね。知らなかった)の向かいにある「渋谷スターラウンジ」が目的地です。

お店の壁には、夥しい量のステッカーが貼られています。
CAT STREETで見た室外機が可愛く見えるレベルです。

折角なのでみづきちゃんに、静岡ディアボロコンテストでの決めポーズをリクエストしてみました。

露出時間: 1/100 ISO感度: 320 焦点距離: 32.0 F値: 9.0

Mural by Alex Face

渋谷スターラウンジから少し歩くと、巨大なウォールアートが見えてきます。

Googleマップ上では「Mural by Alex Face」と表記されているポイントですが、どうやら場所の名前ではないっぽい。
(Alex Faceというウォールアート画家さんが描いた絵、ということらしいですね)

露出時間: 1/100 ISO感度: 320 焦点距離: 46.0 F値: 5.6
露出時間: 1/100 ISO感度: 320 焦点距離: 31.0 F値: 6.3
露出時間: 1/100 ISO感度: 100 焦点距離: 28.0 F値: 3.2
露出時間: 1/500 ISO感度: 100 焦点距離: 50.0 F値: 1.8
露出時間: 1/500 ISO感度: 100 焦点距離: 50.0 F値: 1.8

絵がかなりデカいので、2人とも引きで撮影してみました。
巨大ウォールアートの前で気軽に撮影できるのは、都内の(というより渋谷エリアの)強みですよね。

人通りもまばらで、通行人をほとんど気にすることなく撮影できました。

にしても、このキャラクター、何処かで見たことがあるような。
ファービーってこんな見た目じゃなかったっけ。

露出時間: 1/200 ISO感度: 100 焦点距離: 50.0 F値: 2.5
露出時間: 1/1000 ISO感度: 100 焦点距離: 50.0 F値: 1.8
露出時間: 1/1000 ISO感度: 100 焦点距離: 50.0 F値: 1.8
露出時間: 1/1000 ISO感度: 100 焦点距離: 50.0 F値: 1.8

ウォールアートの近くで良さげな階段があったので、みづきちゃんを数枚撮らせてもらいました。
背景のゴチャゴチャ感が非常に好みです。
周囲には、準備中のバーや居酒屋が何軒か見受けられます。
夜だとまた違った雰囲気の通りになりそうですね。

露出時間: 1/500 ISO感度: 100 焦点距離: 50.0 F値: 2.0
露出時間: 1/200 ISO感度: 100 焦点距離: 50.0 F値: 2.8
露出時間: 1/200 ISO感度: 100 焦点距離: 50.0 F値: 2.5

ウォールアート横の金網の前でゆっかちゃんを撮影。
良い感じに治安が悪い写真が撮れました。
金網ポートレート(仮称)、めっちゃ好きかも。
今度から金網見つけたら積極的に撮ることにします。

木船ビル

先程のウォールアートが描かれた建物の反対側に回ると、またしてもどデカいウォールアートがみえてきます。

先程のファービーを上回る大きさです。
どうやって描いたんだこんなの。

露出時間: 1/80 ISO感度: 100 焦点距離: 42.0 F値: 3.5
露出時間: 1/60 ISO感度: 100 焦点距離: 42.0 F値: 4.0

今日ラストの撮影。
最後までポージング/表情が完璧なみづきちゃん。
ビル風で乱れた前髪を整える仕草が非常に良かったので、数枚撮らせてもらいました。

露出時間: 1/60 ISO感度: 100 焦点距離: 28.0 F値: 4.0
露出時間: 1/60 ISO感度: 100 焦点距離: 28.0 F値: 4.0

続いてゆっかちゃんを撮影。
「まだコレ使ってなかった!」と、カバンからおもむろに水鉄砲を取り出しました。何でそんなの持ってるんだ。
試しに構えてもらうと、案外絵になります。
どうしようもなく銃がポップですが。

露出時間: 1/125 ISO感度: 100 焦点距離: 28.0 F値: 2.8
露出時間: 1/80 ISO感度: 100 焦点距離: 28.0 F値: 3.2

最後は2人で水鉄砲を構えてもらいました。
小道具があると、こういう遊びができて面白いですね。

撮影終了

そんなこんなで撮影終了。
ピッタリ3時間の撮影でした。
長時間の撮影にお付き合いいただき、有難う御座いました。

今回撮影したお2人の写真は、Twitter(現X)やInstagramにも載せていますので、そちらも是非チェックしてみてください。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?