見出し画像

8.16

昨日は6時くらいに起きれて朝じぶんの時間を過ごせたので、今朝も起きれるだろうと思って寝て、目が覚めたら光りが差し込んでいました。夫も子どももまだ隣で寝息をたてていたので、やったあいま何時だろうとわくわくして寝室を出てスマホをつけたら7時半で、盛大に後悔しながらリビングに降りました。

どうやらやっぱり、わたしは早く寝たところで早く起きれない、ならばやはり目覚ましかと思うのです。子どもが起きてしまうから目覚まし使えなくて、早く起きるのはやめてよる起きてたのですが、どうにも眠すぎて夜なにもできないので、最近は子どもも大きくなってきて眠りも深く、夫の時計型のバイブレーションだけがある目覚ましなら起きないかもと思いつき、今夜トライしてみようと思ったのでした。

最近は、何かしらを思ったり思いついたりしても、なかなかそれを記録したり書き留めたりする時間が持ててなくて、いわゆるインプットとアウトプットのバランスが悪いので、朝子どもより早く起きてアウトプットの時間が持てたらなと思っているところです。別にその、思ったり思いついたり、というのがたいしたことじゃなくても、書き留めたりしていないと流れていってしまうし、あとで、みかえすことで、考えたことの断片が、つながったりするのが楽しいから、わたしには書いたりが、言語化が必要だなと思うのです。そして願わくば、発信することで誰かとつながれたり、お役に立てれば良いなと思うのです。

夏という時間にもだいぶ慣れてきて、でもお盆も過ぎるとさすがに暑さがすこしやわらいできて、嬉しいけど少し淋しく、こうやって夏を少し惜しむことのできる季節は、好きだったりします。

それでは、また。

サポートありがとうございます。みなさまからの好き、サポート、コメントやシェアが書き続ける励みになっています。