見出し画像

原発のごみの問題

石川県珠洲市の道の駅で、地元特産の大豆を使った豆腐作りが再開したというニュースです。

地震で機械が壊れてしまったものが修理され、使えるようになったということで、こうした地元の特産品が復活するということは、また一つ嬉しいニュースなのかなと思います。

被災地の方が1日も早く安定した生活ができるように願っています。




原発のごみの問題

原子力発電所で発電をした後の、使用済み核燃料の処理をめぐる話題が出ていました。

福島の原発事故以降、原発をめぐる問題は非常に難しい話題となっています。

原発が立地している自治体はもちろんですが、周辺の自治体にとっても、大きな関わりがある問題です。

そして、原発が近くにない自治体に住んでいる方にとっても、全く関係ないとは言えないです。

電力の供給を受けている場合もあります。

日本の中でも様々な意見がありますし、福島の事故を考えても、自治体だけの判断で考えられることではないと思います。

国の政策として、どのような方向性を示していくのか、決定していかなければならない問題ということなのだと思います。


今回は、原発のごみの問題に関するニュースから考えました。

お読みいただき、ありがとうございました。

ご参考になれば嬉しいです!

ご意見・ご感想はお気軽にコメントいただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?