見出し画像

社会科×Canva(ホワイトボード)

被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます

高齢化が進み、単独での稲作が難しい地域では、地域の人たちで協力して稲作を行っているところもあります。

能登半島地震の被災地の山あいの地区では、こうした水田も今年の作付けは難しいと考えていましたが、ボランティアさんも加わり復旧作業を行なったそうです。

何とか一部の水田で田植えができるそうです。

今この瞬間も復旧にあたってくださっている方々に感謝し、1日も早く安定した生活が戻るように願っています。




社会科×Canva



先日から進めている、社会科「水はどこから」の単元。

先日行った、校内の水道設備のまとめをCanvaを使って行いました。

いろいろな場所を探検し、写真をたくさん撮っています。

しかし、それぞれが「点」となってしまい、「線」として結ばれていません。

そこで、写真を並び替え、校内に入ってから蛇口から出てくるまでにどのような道を通っているのかを整理することにしました。

使った機能は、ホワイトボードです。

事前準備として、撮った写真を一枚のホワイトボードに貼り付けておきます。

今回は、班ごとに作業をしたので、写真入りのホワイトボードを、班の数の分コピーしておきます。

各自で自分の班のホワイトボードに入ってもらい、作業を進めました。

写真を並び替えたり、矢印を記入したりするのは、手書き(タッチパネル)でもできるので、直感的に行えます。

気がついたことは、付箋で記入します。付箋には、児童で名前が入りますので、一目で誰が作業しているのかがわかります。

今回、まだ共同編集に慣れていないので、いくつかトラブルもありました。

しかし、こうしたステップを乗り越えて、道具として使いこなせるようにしていきたいと思います。



今回は、社会科でCanvaを使った話、ホワイトボード編について書きました。

お読みいただき、ありがとうございました。

ご参考になれば幸いです。

ご意見、ご感想はお気軽にコメントいただけたら嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?