見出し画像

2024/5/26 「叶わない願いもある」という真実

カードリーダー外山周の
「週1リーディング」です!

***

今週は
「天空のハート」の逆位置
が連続出現中!

***

今週のほっこりポイント

今週ちょっとメンタル的に落ちた人も多いかもしれません。

特に週の前半、「今の行動が本当に未来に繋がっているのだろうか」という不安が湧き上がったり、何かこう、「足りないものを埋めるための行動」を取りたくなることがあったかもしれませんね。週末になって復活してこられたでしょうか。

私たちの願いには「層」があります。

「幸せになりたい(=私だけが幸せになりたいの!)」という自分本位の幼稚なものから、「私はいいから他人を幸せにしてあげたい」という未熟な犠牲を伴うもの、さらには「私もみんなも幸せになればいーな✨」という成熟した「与え合い」を含むものまで。

様々な層の願いがある中で、これから叶うのは「自分+他人+世界」全てが幸せになればいーな!という本質の部分です。

望む未来へ行きたい人は、今この瞬間に放っている自分の願いをよく見つめてみましょう。今、どんな層の願いを放っていますか??

来週のラッキーアクション!

・我慢のしすぎ注意!
・希望はちゃんと言葉にする◎
・今日したいことを1つやる◎
・やれる人は他の人の願いを聞いて叶えてみて!

「自分さえ良ければいい」という自分本位の願いは、これからどんどん叶わなくなっていきます。私たちは、なんだかんだ言って「人を喜ばせたい生き物」です。「自分さえ良ければいい」という願いの叶え方はあくまでも通過点で、私たちは「自分本意の願いを自分で叶える!」という行動をしてみることによって、人も自分も幸せにする力をつけているんですね。

今週のみえない話!

ということで、今週は「叶わない願いもある」というシビアな話がとてもアツかったのです…!

スピリチュアル業界を中心によく「願えば叶う」と言われていますが、果たしてそれって本当なのでしょうか。

これはまぁ本当と言えば本当ですけど、正確に言えば「願えば叶うかもしれないけど願わなければ叶わない」ということであり、「願いは叶う時もあれば叶わない時もある」ということでもあります。

夢も希望もない言い回しですね(笑)。

そもそも人間の歴史の中で「願えば叶う」が当たり前だった時代なんて、本当にただの一度もなかったんですよ。

むしろ昔の人たちにとっては、「願っても叶わない」が当たり前のことでした。

願っても叶わないのが当たり前だから、叶わなくても絶望したり嘆いたりすることはなかった。だけどごく稀に「願ったら叶った…!」という結果になることもあって、その時は思いっきり喜んで感謝をしていた。

そんな風に「願いは叶わないのが普通だけど時々叶ったら感謝をする!」という本質を受け入れて、毎日を淡々と生きていたんじゃないのかな。

・・・私たちはいつの間にか、この本質を受け入れられないくらい弱体化してしまったのだと思います。

「願っても叶わないこともあるよそりゃ」という真実を突きつけられただけで、めっちゃ傷ついて立ち上がれなくなるくらい弱ってしまいました。

「願えば叶う」という言葉は、そんな私たちに仕掛けられた甘言なのです。

「よし願って行動してみよう!」と思わせてくれる後押しのように見えて、実は叶わなければ「結局だめじゃねーかちくしょう!」という嘆きを浮き彫りにし、叶ったら叶ったで「ほら叶うのが普通じゃん!フフン!次も叶うに決まってるし!」という傲慢さに拍車をかけます。

程々にしておかないと、いつの間にか「願い」に振り回されてしまうんですね。

どうでしょう、これからは少しずつ、「願いは叶ったり叶わなかったりする」という本質の部分も受け入れていきませんか。

「願ったけど叶わなかった」という経験にさえも、ちゃんと意味があるのですから✨

いつも読んでくれてありがとうござます!

過去の「みえない話」はこちら(・∀・)
↓ ↓ ↓
みえない話バックナンバー

リンク集

音声配信「ちょっとみえない話」やってます!

\聞いてみてね!/
トップページはこちら!

メルマガ「もっとみえない話」を配信中です!

\登録してね!/
登録フォームはこちら!

・外山周って何者?:外山周 公式プロフィール

・リーディング希望の方:外山周のカードリーディング

・zoomセッション希望の方:未来視セッション

いつも読んでくださりありがとうございます!直近でいただいたサポートは、引っ越し先で使う新しいカーテンと木の食器のために、大切に使わせていただきます(2019年3月末現在)。