見出し画像

2023/9/24 焦った時の処方箋!人間は「焦る生き物」である(笑)。

カードリーダー外山周の
「週1リーディング」です!

***

今週は「静止」の逆位置が連続出現中!
どーん!

***

今週のほっこりポイント

やや「焦りすぎ注意」の1週間だったようです!

燃え尽きを感じたり、焦ったり不安になったり、急に未来が心配になったり、ジャンクフードが食べたくなったり(笑)、正論で「ーーすれば上手くいくはず!」と思ったり、頭がグルグルしたことがあったかもしれませんね。

しんどかった人も多いと思います。
みなさんいかがお過ごしでしたか??

人生にはいい時期もあれば悪い時期もあります。軽やかにガンガン動ける時期もあれば、重くてあまりよく動けない時期もありますね。

その「動けない時期」の真っ最中にいる時は、できるだけ「全ての答えは体が知っている」ということを忘れないようにしましょう。

動けないならそれが答え、ということなのです。

私たちはどうしても「ちゃんと動けない自分」を蔑んだり責めたりしてしまいがちなので、そんな時こそ「今は自分の意思で止まることを選んでいる」と置き換えてみたいですね(・∀・)

来週のラッキーアクション!

・深呼吸〜!
・できる人は瞑想も◎
・根菜など土の力が強い食べ物◎
・ヨガや温泉、焚き火などするのも◎

・・・リラックスしたい時は、「水を見てリラックスする」と「火を見てリラックスする」の2つの方法があります。なんとなくそれぞれ性質が違いそうですよね。頭に気が上ってカッカしてる人は水を見るといいし、逆に気が重くてズーンってなってる人は火を見ると良いです。動画を見るだけでもきっと効果がありますよー!

今週のみえない話!

今週ずっと「焦らずいこうぜ」という話をしてました!

私たちは「焦る生き物」です。

「こんな未来になってほしい」と思ったり、「もっとこんな自分にならなくちゃ」と思ったり、何かしら「今この現状から抜け出したい」「もう不安も恐怖もネガティブな感情も感じたくない」と思うからこそ、私たちは焦ってしまうのですね。

だけど焦るのは人間だけです。猫も犬も虫さんたちも、クラゲやイルカも、自然界にいる動物は、そんな焦ったり頑張ったりして生きてませんね(笑)。

本当は「焦らなくても頑張らなくても生きていける」というのが世界の仕様のはずなのです。

ならどうして人間だけが焦ったり頑張ったりするのでしょうか。

・・・その答えの一つはですね、多分「私たちは自分の意思で生きる場所を選べるから」です。

自然界の動物たちは生まれた場所で一生を終えていくけれど、私たちはそうじゃありませんね。

今東京に住んでても来月は四国に住んだっていい、今の仕事がうまく行ってなくても別の仕事を探したっていい、今の自分を好きになれなくて「あの人みたいになりたいな」と思うなら、その人の言動を真似してみたっていい。私たちは「試してみる」ことができるんです。

動物たちが夢にも思わないことを願い、自分の意思であらゆる経験をして、その中から「私はこれがいいー」って思う道を選んでいくことができる。

その力がある故に、私たちは焦ります。

だって「こんな現実が欲しい」と願う力があって、自分の意思で1つずつ試して現実にしていく力も潜在的に持っているとなれば、そりゃー「今すぐそんな現実にしたいのに!」と思っちゃうのも普通のことですからね。

焦る時ほど「それほど欲しい未来があるんだ」と思いましょう。

そして上級者編としては、焦る時ほど「今の現実によっぽど目を逸らしたい何かがあるんやなw」と思ってみるのも良いでしょう(笑)。

心配しすぎなくても大丈夫です。

焦っても焦らなくても、今この瞬間も刻一刻と時が流れていて、現実は次の季節へと移り変わっています。

いい時もあれば悪い時もある。
晴れの日もあれば雨の日もある。
一歩進んで二歩下がる時だってある。

「それでいいんだ」って思ってしなやかに生きられたら、きっとその状態が「楽に生きてる」ってことですね。

今週もお疲れ様でしたー!

お知らせ

メルマガ「もっとみえない話」を配信中です!

\登録してね!/
登録フォームはこちら!

リンク集

・外山周って何者?:外山周 公式プロフィール

・リーディング希望の方:外山周のカードリーディング

・zoomセッション希望の方:未来視セッション

いつも読んでくださりありがとうございます!直近でいただいたサポートは、引っ越し先で使う新しいカーテンと木の食器のために、大切に使わせていただきます(2019年3月末現在)。