見出し画像

Hawaii News[Wed,22nd Sep]

Aloha! DJ Chikapinです
こちら9月22日 水曜日のホノルルです。
今日のお天気ですが
午後3時すぎ
現在の気温は28度。

ビーチが賑わってそうな、
気持ちの良いお天気です。

今日のホノルル
午前中はにわか雨の箇所もありますが、
おおむね晴れ、
トレードウインドは強く、風速8-9mほど。
突風も吹きます。
最高気温は31℃ 近く
最低気温は22℃

また突風と低い湿度のため、
火災が起こりやすい時に発令される
RED FLAG WARNINGという警報が、
昨日に続き、
今夜6時まで発令されています。

ハワイ諸島の南西部を中心とした、
風下の地域に警戒が呼びかけられています。

ここからは、感染者数の情報です。
ハワイ州保健局によりますと
本日9/22の
新型コロナウイルス 新規感染者数は
オアフ島で216人、
ハワイ州全体で330人
前日より50人増加し、
5日連続の減少傾向はストップしました。
*前日は280人

コロナウイルス関連で
亡くなった方は12人報告され
ここまでの合計で
感染者数は76,521人
亡くなった方の総数は726人。

今確認できる、
完全ワクチン接種率は、
66.8%
1回でも接種を受けた人は、
75.3%
それぞれ前日から
0.2ポイント上がっています。

またこちら
先日、ハワイ在住者限定の入園時間が、
朝7-9時に拡大しましたハナウマ湾、
先週の映像です。
すごく、すいていたそうです。

行くなら今、かもですね。

それでは今日ピックアップするニュースはこちらです。

★ハワイのホテルの稼働率&客室料金が下落
★ワイキキシェルに検査センターがオープン
★ハワイ大学 1/3から全学生ワクチン義務化
★中秋節 チャイナタウンは月餅を求め大盛況

★ハワイのホテルの稼働率と客室料金が下落

今、多くのハワイのホテルでは、
稼働率と客室料金が急激に低下しています。

この夏、ホテルの稼働率はおよそ80%でした。

夏の終わりは通常、
ハワイへの訪問者が減少するとは言われていますが、
それ以上に、
8月下旬に発表された、
ハワイ州知事の、
ハワイ渡航の自粛要請が響き、
現在、ホテルの稼働率は50%にまで落ち込み、
中には40%台のホテルもあるとのことです。

関係者によると、
今はキャンセルが増えただけでなく、
新規予約も減少したまま。
通常よりも料金を下げるホテルもあるが
客室稼働率の上昇は見られないそうです。

ホテルが利益を上げるには、
60%の稼働率が必要だとして、
一部のホテルでは、
1年前に見られたように、
観光客以外の在住者のを誘致したりと、
稼働率Upの工夫をしています。

専門家は
ハワイの観光産業の良いところは、
かなり早く回復する点だとし、

今年の4月頃のように
今多くの人が、
再び数字が上がるのを待っています。

https://www.kitv.com/story/44784780/hawaii-hotel-occupancy-and-room-rates-down


★ワイキキシェルに検査センターがオープン

今オアフ島各所に、
新型コロナウイルスの検査会場ができていますが、
今日からワイキキにも新しく、
大きな検査会場がオープンしました。

場所はワイキキ カピオラニ公園の北側にある、
屋外コンサート会場
「トム・モファット・ワイキキシェル」です。

この検査センターでは、
検体採取後1時間以内で結果が判明するラピッド抗原検査と、
24~48時間後に結果がわかるPCR検査を提供。
検査は無料です。

なお、検査センターは今週は今日と24日(金)の2日間、
そして来週からは月曜から金曜の毎日、
午前9時から午後5時まで営業します。

利用には、予約が必要です。
Nomi Health社のwebsite
https://testing.nomihealth.com/easy_registration/172/onsite
または、
電話 808-207-5459 で予約可能です。

Nomi Health社のコロナ検査場は、
イベント会場、ブレイズデル・アリーナの
ドライブスルー検査を含めて、
これで4拠点となりますが、

10月1日までに、
オアフ島にさらに3つの検査場を設置する予定とのことです。

こうした無料検査場、
Websiteの情報を見ますと、
とくに国籍問わず利用することができるようです。

ただし、日本への入国の際の陰性証明として利用できるかは、
細かな条件があるので、
難しいかもしれません。

https://www.hawaiinewsnow.com/2021/09/22/new-walk-up-covid-testing-site-open-tom-moffatt-waikiki-shell/

★ハワイ大学 1/3から全学生ワクチン義務化

UH(ハワイ大学)は昨日、
2022年度の春学期より、
キャンパス内の
全学生に対して
新型コロナウイルスワクチンの接種を
義務付けることを発表しました。

このワクチン義務化は
来年の1月3日より始まります。

UHではもともと、
学生に対し、
はしか、風疹、ジフテリアなどの
予防接種を必須としており、
今年5月にすでに、
新型コロナウイルスのワクチンも
この条件に追加していました。

また、キャンパス内の施設に住む
1年生は、髄膜炎菌結合型ワクチンの接種も
必要だそうです。

医療上または宗教上の理由があれば
免除を申請することができますが、
毎週陰性証明が必要とのことです。

7月にはワクチン義務化はしないという報道も
あったんですけど、方針が変わったんですかね…

日本にお住まいで、
ハワイ大学に留学予定の方、
ご留意ください。

https://www.kitv.com/story/44783033/uh-manoa-requiring-mandatory-vaccinations-for-the-spring-2022-semester


★中秋節 チャイナタウンは月餅を求め大盛況

昨日9月21日、
中国の、中秋の名月にあたる、
中秋節を迎え、

ホノルルのチャイナタウンにある、
ファン・ファミリー・ベーカリーでは、
ここ2週間で何万個もの月餅が売れたそうです。

この中秋節は、
新年に次いで重要な中国文化の祝日で、
別名、Mooncake festival とも呼ばれ
月餅を食べる伝統的風習があります。

月餅は幸運をもたらすと言われていることから、
パンデミックの今、
多くの人が
こぞって買いに訪れたようです。

丸い形をした月餅は、
家族が共に集まることを意味しているんですって。
中秋節には家族が一緒に食事をして、
食後のデザートとして、月餅を食べるんだそうです。

昨日9月21日は、
月餅がなくなる前に手に入れようと、
午前6時にはすでに
店の外にお客さんが並んでいたということです。

月餅食べる風習、知りませんでした。
文化は違っても、
月見に甘いものは欠かせないんでしょうかね。

https://www.kitv.com/story/44784467/mooncake-festival-brings-big-business-in-chinatown


以上ハワイの最新の情報をお届けしました!

最後に
現在のハワイの渡航情報です。
ご覧の通りです。

9/21の動画へのコメントありがとうございます!

fukushiba-dog
Chikapinさん毎日ニュースありがとうございます。

>こちらこそ毎日見てくださって
ありがとうございます!

山元忠志
いつもありがとうございます。
今日、JALから11月の関空便運休連絡がありました。
ショック

>そうなんですね!?
予定が立たなかったりするの、
困りますよね….

将一 中川
ALOHA、HAWAIIで、
満月が見られたんですね、

>雲もなくて、すごく綺麗でした!

Maile Lomilomi
Medow Goldのトラックアートいいねぇ。
なんか明るくなるね
すれ違ったらホーン鳴らしてみる〜

>かわいいですよね!
見つけるの今から楽しみです!

k bekken
日本も大幅に感染者数が減りましたが、
ハワイも減って来て少しホッとしますね

でも日本はまた冬に
波が来そうなので安心できません!
来年は行きたいぞー

>感染者数が減っても
疑心暗鬼ぎみですよね。

️凌時徳
ハワイも厳しくなって来ましたね。
ハワイ指導部も
ある意味必死になって努力しているのが解ります。
この後、明るい未来像が来ると
信じて耐えるしかありませんね。

>いつかはって信じてますけど、
いつなんだろうって、
思うと気が遠いです。。

My Favorite Part wedding
無料抗原検査の取組みいいですね。
接種した人も接種していない人も
自分たちで把握できるので!!
11月からはじまる
ワクチンパスポート&陰性証明について、
接種できない人、接種しない人たちに対して
どのような内容の提示になるのか
早く発表してほしいですね。

>分かり次第すぐお伝えしますね!


おかげさまで、
チャンネル登録者数
1210人になりました。

今日お届けした情報は
私が地元メディアでの信頼できる情報を
確認して発信していますが、
新型コロナウイルス感染情報など、
日々変わる可能性があります。
最新の入国情報やハワイの公式の情報は
ぜひハワイ州観光局のウェブサイトをご覧ください。
またご紹介した全内容は可能な限り、
情報ソースとともにnoteでシェアしてます。
併せてご覧ください。

以上ホノルル、ワイキキよりDJ Chikapinがお届けしました。
よかったらチャンネル登録お願いします。
See you tomorrow!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?