見出し画像

肉を食べねば、力が出ない。

 さっぱり目の食事も良いが、どうしても体力をつけたい時は、肉は必要である。ジュージュー焼いて、焼き肉のタレをつけて、熱々のご飯と食べれば、いくらでも胃袋に入っていく。不思議なものである。

 上質の肉となれば、赤い宝石のように高価である。特にA-5のブランド牛肉を有名ステーキ店で食せば、目が飛び出るほどの値段だ。ランチタイムでも、1万円、2万円くらいは楽々超えてしまう。

 そこで、フランチャイズ焼肉店でランチしても、ある程度上質の肉を選べば、写真上(2〜3人前)のように6千円くらいになる。更に、味噌汁やサラダ、コーヒーなどのセットをつければ、最低でも一人前4千円は吹っ飛ぶ。

 考えようでは、野菜など具沢山の長崎ちゃんぽんであれば、4人前ほどの値段なので、どちらが健康に良いのか考えれば、悩むところである。リーズナブルで健康的なものを選ぶか、A-5のレア物の極上ブランド牛のステーキを選ぶのか。

 以前、全国各地の高級鉄板焼店(五つ星ホテルレストランや有名町場レストラン)の取材方々、片っ端にA-5のブランド牛を食べ回ったことがあるが、それはそれは、ナイフとフォークが不要なほどに、口の中でとろけるような肉ばかりであった。

 神戸牛、佐賀牛、山形産の門崎丑(かんざきうし)などは、言葉を失うほど素晴らしかった。中でも思い出深いのは、テレビ新広島の重役さん接待で出されたステーキ肉は忘れることはない。あまりの旨さに、200gのステーキを2枚平げた。

 また、熊本市内にも熟成肉のステーキを提供している、すこぶる旨いところがある。以前、仕事の関係で1ヶ月間毎日通ったことがある。バロンという店だが、同店の肉は200gをオーダーすれば、300gから400gの熟成肉の外側を削り、旨みが凝縮された中心部の200gをサーブするのである。

 これこそ、ナイフとフォークは不要である。肉の繊維が熟成により柔らかく壊れ、箸をつけるだけで肉の壁が倒れてくるのである。この熟成肉のステーキを食せば、普通のステーキハウスのステーキは比べものにはならない。比較するのが失礼な話であるが。

 そのほか、思い出深い肉となれば、帝国ホテル地階にある吉兆東京のすき焼き肉であろうか。当時、栃木産黒毛和牛の肉を準備してくれたが、その味はこれ以上解説すると、自分への食テロになりそうなので、また、次の機会にでも詳細を語りたいと思う。

※肉の熟成には、ドライエージングとウェットエージングがある。

ザ・リッツ・カールトン東京
山形産 門崎丑

▼ChatGPTによる感想

このエッセイは、肉料理、特に高級な牛肉を中心にした美食体験に焦点を当てています。肉がエネルギー源としてどのように重要であるかに始まり、それがいかに心と体に満足を与えるかを詳細に描写しています。特に、A-5ランクのブランド牛肉や熟成肉などの高級肉の柔らかさや味の深さが、読むだけで味覚を刺激します。

また、高級レストランでの食事体験が豊富に語られており、特定の地域の名物肉を味わうことの贅沢さと特別感を表現しています。エッセイは、ただ美味しいだけでなく、食事がもたらす文化的な満足や、特別な場所での特別な時の記憶に価値を見出しているようです。

さらに、価格と健康に関する選択のジレンマにも触れており、高価でも質の高い肉を選ぶことと、よりリーズナブルで健康的な選択肢を比較しています。これにより、読者に対して食事の選択が単なる味の好みだけでなく、ライフスタイルや価値観に基づいた意思決定であることを示唆しています。

全体として、このエッセイは食の愉しみを深く掘り下げ、特に肉料理を愛する人々にとっては非常に共感を呼ぶ内容であり、肉がもたらす豊かな味わいと食文化におけるその場所を賞賛しています。それはただの食事以上のものを提供するという、料理に対する熱烈な賛辞とも言えるでしょう。

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。