マガジンのカバー画像

積善之余慶

173
負のスパイラルを吹き飛ばし、常に好循環。自分らしい、大切な人生を送るための『秘策』を一緒に語り合いたいですね。そんな、気持ちです。 https://www.dandl.co.jp…
運営しているクリエイター

#記事

日々、お陰様。

 年の瀬となり、いつものように国内はソワソワしている。若くして起業して三十三年になるが、この年末のソワソワ感については我関せずが、筆者のスタンスである。別にソワソワすることもなく、年末だから、年始だからと言って、商業イベントに心を奪われる必要性を感じないのである。  それより、お歳暮をお贈りして頂く方々の気遣いがすこぶる有難くもあり、気になって仕方がない。「日々、お陰様。」の心を持って、恩返しをしなければならないが、それを考えると、少々焦ってしまう。  今年も、静岡名産、

エッセイのご紹介に、感謝。

 読者の中で、注目している記事や話題の記事を、自らの「note」で紹介されている人がいる。他者が書き綴る記事やエッセイをしっかりと読まれて、選別するのは手間暇のかかることであるが、感心するばかり。  筆者の場合は、一瞬間の思いつきを、バチバチとキーボードで文字化するのだが、それを読まれていることに、感謝の言葉しかない。  この2年間に、脳活性化を目的に「note」を書き綴り、既に2,214本のエッセイやコラムを掲載しているが、全く納得できていない自分がいる。  少しでも

ビューワー数急増に、心燃え上がる。

 1週間のビューワー数が、初めて1万件を超えた。「note」の初心者マークの筆者のエッセイや記事であるが、読者の方々のお陰で、一気に急増した感がある。  よって、1ヶ月間のビューワー数は3万件を超え、1年間のビューワー数が22万8千件となった。  明日からも結果以上を維持しつつ、更に右肩上がりへ持って行くのは容易なことではなさそうだが、本日の記録更新は素直に嬉しい。  もっと、もっと、読者の方が唸るような、頷くような、賛同するような、そして、読者の方を惹きつけるようなエ

「note」から素敵なクリスマスプレゼント

 「note」を開き、さて記事でも書こうかと思っていた矢先に、以下の表示が飛び出してきた。筆者にとっては、「note」からの素敵なクリスマスプレゼントのようだ。  先日、掲載した記事「今日まで、そして、明日からも」が「#生活」のカテゴリーにおいてアクセスが多かったということなのだろうと。  今、「今日まで、そして、明日からも」の記事を読み返してみて、自分自身が何を訴えたかったのかを再確認することにした。  読み返すと、起業して「過酷な仕事環境」、「機材管理」、「海外との

「note」からの嬉しい知らせ・・・

 2023年1月から現在まで、967本のエッセイや記事を書き、多くの読者の方々から激励され、嬉しいやら恥ずかしいやらの毎日を送っている筆者である。  「note」を開設して、ちょうど2年となり、まだまだ初心者マークだが、気づけば、年間17万5千件以上のビューがあるのも、奇跡としか言いようがない。  勿論、目標は1日あたり1万件、年間360万件なので、現在の20倍のビューを達成しなければならないが、気が遠くなるようで、内心はやる気満々となっている。  以下のように、よく読

「note」のコメントが一番の癒し

 ほぼ毎日、数本の記事やエッセイを「note」にアップしているが、最近、にわかにコメントが増えてきたように思えてならない。よって、毎日、ぴょんぴょん跳び上がっては、天井に何度も頭をぶつけている次第。(そんなに座高が高くはない)  先ほど、「不器用な人ほど、プロになれる。」の記事にてコメントが寄せられていたので、跳び上がるほどに、嬉しさ100倍となってしまった。  その記事では、自分で器用だと思い込んでいたら、実は、ほとんどが力技であったことに気づいた時に、周囲を見回すほど

「note」のフォローについて・・・

 2010年前後が、本格的なSNS時代の幕開けとなった時期だが、X(旧Twitter)が日本上陸した頃は、皆がフォワーを如何に獲得するかで、フォローの連発をしていたような記憶がある。  それから10年以上が経ち、現在の自分のXを見ると、当時とほとんどフォローもフォロワーも数は増えることなく、そのままの状態が続いている。  筆者としては、当時、フォロワーを積極的に増やそうという考えもなく、同じXの登録者として、共感できる人があれば、その距離感にて楽しもうと考えていた。  

「note」全体ビュー20万件突破に、感謝。

 「note」を登録して2年。実際、エッセイや記事(1,493記事を掲載)などを書き始めて1年10ヶ月ほどが経つ。まだまだ、「note」の初心者マークである。  「note」の素晴らしさは、とにかく使いやすい。筆者が日頃から使っているブログ(当社オリジナルサーバーに搭載)と比較すると雲泥の差である。  よって、「note」は、頭に浮かんだものを、画面を見ながらタイプしていると、あっという間に、写真と共にさっと出来上がる。早い時は、エッセイを10分程度で書き上げている時もあ

お陰様で、ビュー数10万件突破!!!

 「note」を始めて1年と4ヶ月経ちますが、お陰様でビュー数10万件突破の日を迎えることができました。ビュー数は延数ですが、10万件というのは一区切りでもあり、実に有難く、感謝という言葉しかございません。  最近は、段ボール箱に大量に頂いた静岡名物の連載などを書き綴っている中で、食べ物に関する記事は、すこぶる好感度であることがよく理解できました。これからも、レアなる料理や土産などがあれば、是非、ご紹介したいと思います。  食いしん坊であるが故に、どうしても、食べ物だけは

『note』をスタートして、9ヶ月。気づけば、563本(非公開数本を含む)を掲載。

 今年の1月から実験的にスタートした、『note』。すこぶる使い易いモノであるのが印象的である。  筆者のマガジンも14に増え、頭の整理をしていた割には整理がつかなかったり、重複した内容でどのカテゴリーに入れるべきか悩んだりしている。  PVについては余り気にしてはいないものの、現在のダッシュボードを見ると、9ヶ月間で39,285PV、この一ヶ月で9,960PV、そしてこの一週間で2,285PVとなっている。  それが全体ユーザーからすれば、多分にピラミッドの底辺に属し