マガジンのカバー画像

素晴らしき人々

90
真剣な眼差しのイキイキとした人の姿を写すのが、一番。勿論、満面の笑みの人って、とても癒されるし、こちらまで嬉しくなってきます。また、盗撮ではありませんが、知人友人で全く気づかれず… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

友から突然のLINE。学生時代から敬愛する友と、数十年ぶりの再会!

 午前中に、LINEの知らせが届く。前夜は記事を書いたり、調べ物をしたりの徹夜作業だったので、椅子の上で二度寝の途中だった。目を擦りながら、iPhoneを覗くと、久しぶりの友からのメッセージ。  「10月に熊本に行くので、数十年ぶりの再会できない!?」とのこと。飛び上がるほど嬉しかった。一気に目が覚めた。関東から仕事で熊本へ足を運ぶのに、わざわざ連絡を入れてくれたことが、すこぶる嬉しかった。  数年前、何度か電話で話すことはあったが、数十年間face to faceで会う

日曜日のランチタイム・・・熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏にて。

 日曜日のランチタイムに、熊本県内屈指のシティーホテル『熊本ホテルキャッスル(ダイニングキッチン九曜杏)』へ足を運ぶ。  コロナ感染拡大により、客足は遠のくかと思いきや、夏休みに突入しているためか、午後2時過ぎになっても、ランチを楽しむ家族が多かった。  いつものカウンター席にて、一人寂しく、ランチをオーダー。最近、和食に偏っていたので、洋食メニューから選ぶことにした(料理写真参照)。  食堂部長をはじめ、同レストランマネージャー、若手の黒服、ウェイトレス、そして、厨房

日本人に生まれて良かったと、思う瞬間。パンや洋食が続くと、和食を前にホッとする。

 写真上は、熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏の天ざる膳である。筆者用にカスタマイズされたもので、グランドメニューのそれよりやや軽めで、おにぎり1個にその日の具が特徴だ。  先ず、ざる蕎麦を頂く。冷たいざる蕎麦と雖も、できるだけ早めに食す方が旨い。最初に塩だけで蕎麦を食し、それから、わさびバリバリにしてツユで食す。結構盛ってあるが、食す時間はほんの数分。  それから、塩をチリっとまぶした天ぷらを齧り、次におにぎりを頬張る。天ぷらのサクサク音と同時に油が口の中で

笑顔と笑い声が絶えない、小ちゃな食事処『ひろ瀬』。ご高齢姉妹と雖も、気合が違う。

 『お食事処 ひろ瀬』は、温泉プラザ山鹿1階(熊本県山鹿市) にある、田舎ならではの小さな店舗。所謂、『OLDFASHIONED JAPANESE RESTAURANT』である。  メニューを見ると、全てが安い。稲荷寿司が1個75円。ちゃんぽんが600円、かけうどんは350円だ。若い人には今一つ物足りなさもあるかも 知れないが、ダイエットしたい人には最高の健康食と言える。  同店は、昔は本格的な寿司店だった。現在、その頃奥様だった方が、店を引き継いだもの。店舗横のショーケ

久し振りの『中華料理 華北飯店』にて、豆乳坦々麺を食す。相方は、感激、感動、完食!

 熊本県山鹿市の取材を計画したものの、前夜から九州は線状降水帯の通過により、本日午前中まで土砂降りの雨。菊池川も増水しており、どうしようかと思いつつ、午後からは雨が止むとのことで、取材決行!?  随行予定の色見貴之さん(アマチュア写真家)は、午前11時前には現地到着。筆者は、二度寝して起きたのが午前11時。集合予定時間は午後1時半だったので、結局、現地に午後1時、予定時刻の30分前に到着した。  先ずは、取材ランチを『中華料理 華北飯店』(二代目 内野勝美さん)で食すこと

コンビニの若手スタッフの成長を見ていると、とても微笑ましい!!!

 数日ぶりに足を運び入れた、コンビニ。既に、十数年通っているところだが、学生時代からアルバイトしていた青年H君が、現在、同店の正社員として働いている。ご本人には失礼ながらも、アルバイト当時と比較すると、そのスキルは当然の如く雲泥の差がある。  気配り、目配り、所作、言葉遣い、接遇、そして袋詰め。揚げ物の取り扱いも、最短最速にて捌いている。横には近頃移動してきたという同僚の若手。その若手の動きに目を配りながら、自分自身の仕事を捌き切る。  お客によっては、ウロウロするばかり

料理人の成功事例・・・お客のニーズを肌で感じ、全国行脚で産地直送食材探し!

 昭和時代の地方におけるグルメブームは、「この料理食ったことあるか!?」と、自慢げにドヤ顔の料理人たちが、豪快に料理をサーブしていた時代である。  戦後復興後のグルメブームとは異なり、ある程度西洋料理が国内津々浦々に浸透しつつあった1980年代のグルメブームは凄まじかった。 ※西洋料理を全国に紹介し、浸透させて行ったのは、当時の帝国ホテル総料理長 村上信夫氏の尽力である。(NHK料理番組/DVDあり)  1980年代の熊本市内でも、米国の肉市場調査を行い、全国の生産農家