マガジンのカバー画像

西田親生のWell Done

654
気楽なZOOMセミナーとして「Well Done」を新設し、2023年4月からスタート(随時入会可)することになりました。  当社クライアントさんや、その他紹介者ありきで自由に…
運営しているクリエイター

#西田親生のお散歩カメラ

The Rosetta Stoneの昔と今・・・

▼News欄のアクセス数  弊社ポータルサイト「The Rosetta Stone」(since 1995)は、熊本県で最初に生まれたポータルサイトである。これが、筆者の自慢の一つだが、8月22日には満29歳の誕生日を迎えることになる。  思い起こせば、当時はインターネット黎明期であり、周囲の知人友人はインターネットの概念もシステムも全く知る由もなく、筆者が手掛けた新たなプロジェクトが理解できないのが実状であった。  当時、特に尽力したのは、基礎自治体、卸関連企業(熊本

豊前街道(山鹿市)を行く・・・

 炎天下、体全体が干物になるほど暑かった。  本日は、Well Done Cross-mediaオフ会のランチ会&撮影会。撮影会のテーマを「豊前街道」とし、山鹿市のさくら湯、あし湯から九日町の坂を上りつつ、八千代座まで往復する中での撮影会となった。  光が刺すように痛く、どんなに工夫して撮影しても白飛びしたり弾けそうで、悩みながら撮りまくる。設定確認の画面が見えないほどに汗が吹き出し、撮影後は服のままプールに飛び込んだようにビショビショである。  これほど汗が噴き出すの

記事サンプル冊子(32頁)、完成間近。

 ネット事業(sine 1995)を開始して、数万本の記事を投稿したに違いない。noteは2年半で3000本だが、それらの中から思い出深いものや永久保存版にしたいものを中心にピックアップして、32頁の簡易的な記事サンプル冊子を作ることにした。  勿論、弊社の宣材の一つとなるが、ネット上の記事をPDF化したものであり、現在、過去における大量の記事をカテゴリー分けして、後々、書籍出版に移行できればと考えているところである。整理整頓されたデジタルアーカイブと書籍の融合における、デ

ChatGPT-4oに筆者のnote分析依頼

 筆者のnoteのURLをChatGPT-4oに渡して、その分析を依頼すると、以下のような結果となった。  生成AIは日々使っているが、今回のような使い方は初となる。何とも、当たらずとも遠からずと思いつつ、なるほどと頷くところもある。  一発、何かやってみるか!?(苦笑) ▼ChatGPT-4oによる詳細な分析と評価内容と専門性  筆者のnoteは、ICT総論、生成AI、ホテル文化、食文化、人材育成など多岐にわたるテーマを深く掘り下げています。各記事は専門的な知識に基

Well Done Egg、夜の部が終了。

 先週、ICT総論をレクチャーしたので、今夜は、以下の通り、SNSとnoteについてレクチャをすることに。  受講生の学ぶ姿勢が素晴らしいので、予習復習は万全であり、飲み込みが早い。よって、何度も同じことを教えずに済むので、進行が早く有難い。  受講生の感想は、「Xのトレンドなどを研究し、自分の仕事に役立てたい。SNSの歴史と多種多様なSNSについての知識が増えて、これから効果的な活用法を見出したい。」とのこと。  これから、ZOOMに録画された動画を、Facebook

月間人気ベスト10(6月6日〜7月5日)

 久しぶりに、月間ベスト10を調べてみた。全体的にビュー数は多いものの、やはり食べ物情報がトップに躍り出ている。  エッセイストとしては、少々苦笑いものであるが、食べ物はどうしても身近なものであり、共通する話題となりやすく、当然の結果である。  しかし、辛辣なコラムがお気に入りの方もあり、また、ほんわかムードのエッセイが好きと仰る方もいるので、全てを網羅するには、頭が5つほど足りない。  元々、頭の中は散らかっているので、如何様にでも対応できると自負しているが、もっと突

可視化の武器・・・MindNode

 ブレインストーミング、企画立案、カメラとレンズの組み合わせ、ICT鳥瞰図など、自分の頭の中に描くもの、蓄積されている情報、新たな発想などを、すべてビジュアル化できるものが、MindNodeである。つまり、可視化の武器なのだ。  このツールは、筆者が主催する私塾「Well Done」のBasicやCross-mediaなどで、ZOOM研修会の時に活用している。制作したプレゼン内容を、ZOOMで共有し、受講生はそれぞれのパソコンで閲覧しながら、筆者の解説を聞くことになる。

カメラと共に過ごす特別な時間・・・Well Done Cross-mediaオフ会

 昨日、筆者主催の私塾「Well Done Cross-media」のオフ会(会場:鹿央物産館/熊本県山鹿市鹿央町)を開催した。  オフ会では、会食と撮影会となっているが、現地のレストランで食事をしながら、カメラやレンズの話で盛り上がる。  自前の一眼レフカメラとレンズの組み合わせや、写真への拘りなどが飛び交う、賑々しい会食だ。筆者はカツ丼を頬張り、目の前の参加者は珍しい黒米を練り込んだうどんを食べている。  食事が終了すると、各自の目線は自前のカメラとレンズに向いてい

Well Done Cross-mediaオフ会開催

 兎に角、暑い一日だった。  鹿央物産館(熊本県山鹿市鹿央町)に午後1時、現地集合にて、本日のWell Done Cross-mediaの参加者たちがそれぞれに車でやってきた。  腹拵えは、筆者はカツ丼と団子汁、他の参加者は黒米うどんセットやカツ丼などをオーダーし、皆、腹一杯となり、オフ会第二弾である撮影会場へと移動した。  皆自慢のカメラやレンズを持参している。参加者のレンズを拝見すると、Nikkor 20mm f2.0の超広角レンズやNikkor 60mm f2.8

今日は、Well Done Basicの日。

 さて、昨日の取材から戻り、ぼーっとしていたら、寝過ごしてしまい、バタバタして、本日午前10時頃までに9本のエッセイを書き上げ、投稿した。  ホッとしたのも束の間。本日は、水曜日にて、毎週ZOOMにて講義をしている「Well Done Basic」の日であることを、やや忘れ気味!?  ランチを食べたいほど空腹ではないので、さらりと仮眠を取って、午後2時からの昼の部と午後9時からの夜の部に使う教材の見直しをしなければならない。  さてさて、昼の部は先週お休みだったので、夜

爆睡の影響・・・21時間ぶりの記事投稿

 一昨日深夜に、仮眠を取るためにカウチに横たわったのは良いが、3時間ほど経ち、起き上がってデスクについたところまでは確と覚えている。  ところが、脳がお休み状態であり、更に椅子の上で爆睡状態に陥り、一昨日の深夜から昨日の明け方まで爆睡したのである。  筆者が記事を書くペースは、1日あたり4本から調子が良くノリノリの時は10本以上ほど書くこともある。  ところが、一昨日から昨日の早朝に掛けての爆睡は、日頃からの睡眠不足が響き、心身ともに休憩をせよと、働く細胞から指令が下っ

年間60万件のペースでは、達成できず。

 先ほど、月間のビュー数を見ると、約5万件である。よって、このままいけば、1年後の年間ビュー数は60万件となり、目標の100万件達成率六割に届く程度である。  野球の打者の打率と考えれば、以上に高い数値だが、全く満足できるものではない。この低い数字の要因は、筆者のエッセイやコラムの質であったり、テーマであろうかと猛省しているところだ。  また、過去1年間のビュー数を振り返ると、約38万件なので、次年度は57.8%増となるので、悪くはない。しかし、目標を掲げたのであれば、そ

際限なき挑戦が、若さの秘訣。

 筆者の個人的な拘りの話で申し訳ないが、朝目覚めてから自分自分に向かって語りかけるのは、「際限なき挑戦」である。これは、新聞社時代から日々続けているもので、常に脳内をクリアにして、次から次へと新たなものへの挑戦を拘りとしている。  同年代の人たちと比べて申し訳ないけれども、ほとんどの方々は心が老けている。よって、現在筆者が進めている生成AIの研究にしろ、ICTにおけるSNSとの効率の良い連動などを語ると、周囲の人たちのリアクションは、こちらのテンションが下がるほど、皆無に等

カメラとレンズは一生大切にしたい。

 デジタル一眼レフを手にしたのが、1999年。Nikonが社運をかけて世に送り出したNikon D1である。  それまではフィルムカメラのNikon F4やいろんなアナログカメラから、各社コンデジなど、ありとあらゆるカメラを手にしては、時代の流れに逆らわず、愛機に気合を入れては、取材をしていた。  デジタル一眼レフの時代となり4分の1世紀が経ち、振り返ると、一つ一つのカメラが当時の懐かしい情景を蘇らせてくれる。例えば、アジア圏ではD1が窃盗団に狙われたり、ヨーロッパではL