マガジンのカバー画像

西田親生のWell Done

654
気楽なZOOMセミナーとして「Well Done」を新設し、2023年4月からスタート(随時入会可)することになりました。  当社クライアントさんや、その他紹介者ありきで自由に…
運営しているクリエイター

#AI画像生成

The Rosetta Stoneの昔と今・・・

▼News欄のアクセス数  弊社ポータルサイト「The Rosetta Stone」(since 1995)は、熊本県で最初に生まれたポータルサイトである。これが、筆者の自慢の一つだが、8月22日には満29歳の誕生日を迎えることになる。  思い起こせば、当時はインターネット黎明期であり、周囲の知人友人はインターネットの概念もシステムも全く知る由もなく、筆者が手掛けた新たなプロジェクトが理解できないのが実状であった。  当時、特に尽力したのは、基礎自治体、卸関連企業(熊本

四方山話・・・筆者 vs ChatGPT(6)

▼ChatGPTと筆者が語る、双方の長所と短所※人間の長所や短所は筆者が担当している。 ChatGPT:それでは始めましょう。まず、ChatGPTの長所を一つ挙げます。 ChatGPTの長所1 広範な知識を持つ: ChatGPTはインターネット上の膨大な情報を基にトレーニングされているため、様々な分野について詳しい知識を持っています。 次に、あなたの番です。人間の長所を一つ挙げてください。 人間の長所1 人間は中立公正に情報を検証したり、時には感情を持って対処する

DALL-Eへ日本語で語り、簡単画像生成。

 或るストアの駐車場で挙動不審な男性がいたので、そのイメージを日本語で語り、それをDALL-E(ChatGPT)が画像生成したもの。最初の画像を見て、不具合があれば、部分修正をしていく。  DALL-Eへ語った内容は以下の通り。その後、あちこちの一部修正をさせて、完成したのが最後の画像となる。 一人の30代の日本人男性。挙動不審。白い帽子を被り、メガネをかけ、背中に小さな茶色のリュックを背負っている。シャツはポロシャツ、ズボンは7分ズボン。ソックスにウォーキングシューズを

一億総クリエイター時代の幻想・・・生成AIの誤解を解く

 生成AIを手にして、あたかも自らの能力が格段に向上したと勘違いする人が多いのではないか。  しかし、これは非常に危険な傾向であり、実際に自身の能力が向上しているのではなく、身の回りのツールが進化しているのであり、それを活用する人間自体が突然進化するものではない。  PhotoshopやIllustratorというアプリケーションソフトが開発され、それがパソコン上で使えるようになると、「一億総クリエイター時代」という言葉が飛び交った。  それまでのクリエイターたちは、ペ

DALL-Eを使用し、Midjourneyに迫る!?

 5月から、Midjourneyをお休みすることにして、DALL-E一本で制作するようにした。今の段階においては時間的な問題もあり、また、筆者の執筆活動に掲載する画像としては、DALL-Eで十分であるのが主な理由である。  お蔭様で、筆者主催のZOOMセミナーの教材作りにおいて、ChatGPT全体をフルに活用することで、すこぶる効率の良い制作環境になっている。  今回は、AIモデルをスタジオや紫陽花の花やバラの花を背景に、如何に画像生成専門AIのMidjourneyに迫れ

記事が合計47000回スキされました!

 noteから通知があり、47,000回スキされたとのこと。大変有難く、嬉しいやら、楽しいやら、もっと頑張らなければと尻を叩く。  最近の自分のnoteのエッセイやコラムを検証すると、停滞気味ではないかと思いつつ、マンネリ化の兆候も見えつつ、色々と考えさせられる。  1週間に立ち寄って頂く読者の方々は、最高値は16,000ほどあったと思うが、現在は、11,000と3分の2ほどに減少しており、自らの力の無さにやや凹み気味となっている。  このままでは、1年間100万件のビ

危機管理能力の欠如・・・SNSで危険を呼び込む自己顕示の落とし穴

 報道でもあるように、危機管理能力の欠如、SNSの情報過多により、自らのセキュリティの甘さを露呈し、空き巣狙いやその他事件に繋がる「種」を蒔いている人がいる。  個人情報保護の云々と騒ぐ割には、自らの足元が掬われる軽々なる情報発信が多いのではないかと危惧するばかり。  リアルタイムで現在位置をSNSに投稿すると、その人物の居所を知り得た空き巣狙いの輩がキャッチ。喜び勇んで、その人物の自宅に余裕綽々にて侵入。金品をかっさらって逃げ去る。  また、その人物のストーカーもまた

デジタル音痴と豪語する人は、パソコンが壊れるのを恐れている。

 ICTの重要な入り口のところだが、デジタル音痴と豪語している人は、大抵の場合、パソコンやその他デバイスが壊れるのを恐れるが故に、前の一歩が踏み出せないまま立ち止まる。  それは、一昨日の「Well Done Basic」でICT総論各論の手前のところで、パソコンの仕組みや機能について詳細を語った時に、ふと思ったのである。  それを受講生に問えば、図星であった。「いやあ、パソコンを触ると壊れるのが怖くて、触れなかったんですよ!」と言う。  なるほど、言わんとすることは理

ChatGPT DALL-Eの進化・・・

 一度生成した画像に不具合があったり、やや修正を加えたい場合に、画像をクリックし、「Select」ボタンを選ぶと、画像の中で修正したいものや消したいものがあれば、その修正エリアを選び、具体的にどう修正するのかを告げれば、簡単に画像修正が可能となる。これは、ChatGPTのDALL-Eの大きな進化である。  例えば、以下の画像は、筆者のエッセイを元に、DALL-Eがイメージしたものだが、あまりに鳥の数が多く、不要な駐車スペースの白線が目立つので、修正を加えることにした。 1

「note」・・・2年3ヶ月で、記事2,324本。

 よくもまあ、エッセイやコラムを2,324本も書いたもんだと、自分自身に呆れ返っている。  腱鞘炎にならず、文字数からすれば、どれほどの量なのか見当がつかないが、キーボードが擦り切れて、キーの表面が漆塗りのようにツルツルの状態になっている。  筆者の「note」は、マガジンが19本。読者の方に人気があるのは、辛辣なコラムやグルメ情報ではなかろうかと。  ウケ狙いでエッセイやコラムを書くことはないが、時には、気合を入れて書いたものが、夜食の記事よりアクセスが少なく、苦笑い

4月19日(金)、Well Done Cross-mediaオフ会開催!

 年末年始と、Well Done Cross-media研修生たちは各自の仕事で多忙極まりなく、オフ会開催ができないでいたが、久しぶりに、今週金曜日午後から撮影会開催が決定した。  勿論、オフ会ではランチを皆で楽しみながら、カメラ&レンズ談義が始まる。また、今回筆者保有のレンズで「大三元」を持ち込み、研修生に直接撮影体験をしてもらい、「大三元」の魅力を楽しんでもらえればと。  今夜は明後日のオフ会の準備のために、カメラ&レンズのクリーニングをしなければならない。日頃からし

収益性が高いのは、仕入れ不要の業務。

 先ず、世の中に多い飲食業を見てみよう。災害やコロナ禍により窮地に立たされっぱなしの飲食業界であるが、バブリーな時やインバウンド最盛の頃は、濡れ手に粟の状態であった。  しかし、景気に関係なく常に付きまとうのが「仕入れ」である。肉や野菜などの多種多様な食材と調味料、ガスや電気の光熱費、更には家賃や人件費がついて回る。よって、一つのメニューの料金設定が最適なの否か、毎回、仕入れから逆算しなければならない。  捌ける料理職人は、生産農家とダイレクトに契約を結び、旬の食材を安価

フォロワー1000人目は、どなたに!?

 「note」で毎日エッセイを書くようになり、2年と3ヶ月が経った。筆者からフォローすることはないが、フォローがあった場合は、顔ありで記事を書かれている方であれば、問題なくフォロー返しをするようにしている。  SNSを利用する場合、フォロワーを増やすために動くことは一切ない。フォロワー数を増やすよりも、フォロワーになって頂いた方々と、日々何らかのコミュニケーションをとることを重視している。  本日、お二人からフォローが届いたので、フォロワー数が999人になった。あと一人で

素直になれば、必ず良いことがある。

 歳を重ねて、他人から苦言や助言を受けると、間、髪を入れず反発する人がいる。その理由は、「こんなに歳とってまで、どうして他人から叱られなければならないのか?」と膨れっ面になる。  それは屁理屈であって、若ければ叱られても当たり前だが、歳を重ねると叱られないという特権でも得たような言い回しである。  熟年を過ぎ、高齢者となり、更に、後期高齢者となれば、愚行も蛮行も叱られることもなく、犯罪に手を染めても世の中が目を瞑るとでも思っているのだろうか。  実にシンプルなことが、歳