マガジンのカバー画像

西田親生のお散歩カメラ

263
Nikon党の西田親生のお散歩カメラです。1999年に、デジタル一眼レフカメラの魁であるNikon D1を入手してからは、取材用機材は殆どNikonに染められています。レンズは、… もっと読む
運営しているクリエイター

#西田親生のお散歩カメラ

Shooting scenery...captured by D&L Assistant Photographer

 お散歩カメラだったり、本格取材だったり、今まで何回シャッターを切ったのだろうか。数年前までは、多い時は毎週5日間はあちこちを歩き回っては、シャッターを切っていた。  特に、熊本地震前は、取材ランチを熊本ホテルキャッスルで食し、その後、大天守までの高い階段を重いカメラを担いで登り、2キロほど歩き回っていた時期もあった。足腰の鍛錬と言えば聞こえが良いが、結構辛くもあり、楽しくもあり。  ところが2016年4月14日、16日の熊本地震により、日頃の足腰の鍛錬の為の「熊本城郭巡

マクロ撮影の実験

 デスクの引き出しに入っていた小さな車の模型を、マクロレンズで撮影してみた。照明はデスクの蛍光灯なので、発色は悪いが、まあまあ撮れた。  昨日は雨の日曜日。カメラ本体にレンズを装着して「お散歩カメラ」の予定を立てていたが、どうも外出する気分になれず、取材を呆れめた。  このようなマクロ撮影をしていると、博物館にあるようなミニチュアを自分で作ってみようかとも思ってしまう。  しかし、マクロ撮影はもっと光が必要であり、f13まで絞ってはいるものの、この至近距離では思いの外ボ

裏庭で美しい囀り・・・

 これまで聞いたことがない野鳥の囀りが気になって仕方なかったので、裏庭側のサッシガラス窓にスマホをくっつけて、ヴォイスメモを起動し、やっと囀りが録音できた。  先日、姿を確認するために裏庭に行ったところ、シャドーしか見えず、その姿を確認することはできなかった。  iPhoneのアプリに「BirdNet」を見つけてダウンロード。先ほどスマホで録音したものをパソコンのスピーカーで再生しながら、同アプリを使用して鳥が判別できた。二種検索したようだが、以下の野鳥が生息しているらし

最盛期を過ぎた薔薇の花々・・・

 5月10日からスタートした、熊本県農業公園 カントリーパークの「春のバラまつり」だが、本日足を運ぶと、ほとんどのバラの花々は最盛期を過ぎており、花びらや雄蕊が変色している状態のものが多かった。  5月19日までが「春のバラまつり」となっているが、スタートが遅すぎるのではないかと、少々がっかりして帰る観光客も多いように思えてならない。  温暖化の影響なのか分からないが、来春はゴールデンウィークのスタート時点で開催すれば、多くの観光客が同園を訪れ、県内最大級のバラ園を十分堪

カメラとレンズは一生大切にしたい。

 デジタル一眼レフを手にしたのが、1999年。Nikonが社運をかけて世に送り出したNikon D1である。  それまではフィルムカメラのNikon F4やいろんなアナログカメラから、各社コンデジなど、ありとあらゆるカメラを手にしては、時代の流れに逆らわず、愛機に気合を入れては、取材をしていた。  デジタル一眼レフの時代となり4分の1世紀が経ち、振り返ると、一つ一つのカメラが当時の懐かしい情景を蘇らせてくれる。例えば、アジア圏ではD1が窃盗団に狙われたり、ヨーロッパではL

熊本県農業公園「春のバラまつり」、始まる。

 5月10日(金)から19日(日)まで、毎年恒例の熊本県農業公園「バラまつり」がスタートした。  本日は、駐車場も多くのマイカーが駐車されていたので園内には行かず、同園手前の入り口近くにあるバラの花々を、10分ほどの時間で撮影してオフィスに戻ってきた。  急に気温が上がったために、バラの花も早咲のものは散る寸前のものも多く、既に花びらが落ちて枯れているものもあった。  バラ園の様子は分からないが、カメラを趣味とされる方は、開園午前9時頃から撮影されることをお勧めしたい。

風の中のフォーカス・・・

 とにかく、レンズを向けると風が吹く。カメラを下ろすと、風が止む。その繰り返しの中で、フォーカスがピタッと来ると、ニヤリと笑う。  写真は、昨日、孔子公園(熊本県菊池市泗水町)で撮影した、デンドロビウム(Dendrobium)である。  撮影機器は、Nikon D850+Sigma 50mm f1.4であるが、風が止む瞬間は僅か数秒もなく、それを狙ってシャッターを切らねばならない。  格好つけて、スローシャッターにて花々が揺れるシーンをとも思ったが、筆者の趣味ではないの

誕生日の一日・・・

 風の強い一日であり、先ずは、誕生日のランチ会。久しぶりの焼肉を頬張りながら、午後からのスケジュールを組むことにした。  しかし、先週から黄砂やPM2.5と雨で汚れた車が気になり、どうしても洗わないと気が済まず、ガソリンスタンドへ向かう。災害時に風呂に不自由をした時にやっと水道が復旧し、シャワーを浴びた瞬間を思い出すほど心地よい。  車がキラキラと光ったのは良いが、午後3時となり時間は押している。風が強いので、熊本県農業公園のバラ園が頭に浮かんだ。しかし、毎週火曜日が休園

如水 写真展記念小冊子・・・

 熊本地震後に「如水 西田親生写真展記念小冊子」(非売品)を発刊したのは、2017年1月だった。小冊子「如水」シリーズとしては、第五弾となる。  既に7年が経過したことになるが、あと僅か残っているので、筆者の郷里である山鹿市の温泉プラザ山鹿1階の「お食事処 ひろ瀬」と3階の「眼鏡と宝飾のOCHIAI」に、それぞれ10冊ほど置いていた。  一昨日、雨のために取材を中止し、ランチタイムに「お食事処 ひろ瀬」に立ち寄ったところ、2冊しか残っていなかった。  同小冊子は非売品で

第2回 Well Done Basic(昼の部)を開催!

 本日、午後2時から3時半にかけて、第2回 Well Done Basic(昼の部)を開催した。  OS、アプリ、デバイス、データ、パソコンの機能とヒューマンインターフェイスについて、基本の基本を解説。  また、通信機能の延長線として、インターネット環境およびサーバー(DNS・WEB・MAIL)などの解説を行い、WWWへと移行し、クラウド活用とデータ同期、及び、データバックアップについて語った。  最後に、生成AIのChatGPTのDALL-Eを用いて、「text to

孔子公園の花々 2024.4.23

 最近は、撮影するのに適した天候とならず、曇天の中、光も弱く、途中で霧雨が降り出した。30分程度の滞在であったが、何とか孔子公園(熊本県菊池市泗水町)に咲く可愛い花々をカメラに収めた。  撮影していると、背後から軟式野球のボールが転がってくる音が聞こえた。無意識にボールを追って掴み、十数メートル先に立っている子供に投げ返したのである。  条件反射なのか、幼い頃は野球少年で野球に没頭していたので、ボールが転がると追ってしまう習性がある。そして、スナップを効かせてきっちり投げ

お気に入り写真集・・・春 2024

 先週までは断続的な雨のために、なかなか取材活動ができなかったので、秀逸な作品は一つもないが、「春」をテーマに撮影した写真を数点掲載することにした。  もっと大胆に、もっとアーティスティックにと思いつつ、自己評価としては、数年前の作品の方が断然気合が入り、光っている。  多分、ここ2年間の想定外の事件(著作権被害、ホテルハラスメント被害、脅迫メール&債務不履行被害)に巻き込まれ、平静を乱された時期が続いたのが要因と言える。  全て粉砕したのは良いが、写真撮影に良い影響を

Well Done Cross-mediaオフ会、無事終了。

 午後1時から筆者主催「Well Done Cross-media(人材育成)」のオフ会を、熊本市動植物園(西口側)にて開催した。  参加者の一人に、Nikon D500+Sigma 70-200mm f2.8を貸し出し、DXフォーマットのフラッグシップ機と大三元のレンズとの組み合わせを体験してもらった。とても手に馴染み、触れただけでも安心感が伝わるとの感想を得た。  本日は、ランチタイムと撮影時間を合わせて1時間半ほどしか時間が取れなかったので、大した撮影はできなかった

オウギバト&カンムリバト

 見かけは鳩には見えなかったが、写真上がオウギバト。写真下がカンムリバトである。  大人しく、人間に対して攻撃するような鳥ではない。ただ、鳩と言っても、全長66-75cmほど大きな鳥であり、インドネシアのいくつかの島に生息する固有種らしい。 ※撮影場所:熊本市動植物園 ※撮影機材:Nikon D850+Sigma 50mm Aart f1.4