見出し画像

君は3D酔いで胃が跳ねる現象を知っているか

 ということで(何が

 それなりにスイッチを遊ぶ準備が整ったので、二年以上寝かせておいたウェブマネーで課金してドラクエⅩ(オンライン)に復帰してます。

 わからない人にはわからない不親切構成でお送りしますので、雰囲気でお読みください。

全てが忘却のかなた

 ストーリーは、ver.3までは数キャラで到達してるのでそこそこ覚えてるけど、メインがやりかけのver.4はストーリーをすっかり忘れてる。

 ていうか私は最初、PC版から入ったので、スイッチの操作方法はうろおぼえのままなんとなく休止して、基本操作もろくに覚えてない。

 ドラクエだけあってチュートリアルは充実してるし、あまり育ててないサブをひとつ潰して新キャラを作ろう、と最初に思い立つ。

 別キャラで使えそうなアイテムは、キャラごとがもてる家に付随した倉庫に預け、取引できないアイテムは売り払い、ある程度片付いたところで、たまりに貯まった福引き券が800枚以上、SP福引きも100枚以上あるのに気づく。

 ドルワームの福引きなら、取引も換金もできる金塊や金貨があたるのを覚えていたので、それを一時間近くかけて消費。

 連打でなんとかなるシステムは助かったけど、あんだけまわしても特賞は出ませんでした。金塊99個が二回あったかな。統計とる気力はなかったですすみません。

 で、やっと荷物の整理も一区切りし、冒険の書を消去なワケですが、このとき、間違い防止のため4桁のパスコード入力を求められます。

 これがね。

 キーボードの出し方が判らない。

 チャット機能があるので、画面上にキーボードが呼び出せるのは知ってるんだけど、方法が判らない。

 5分くらい試行錯誤して、とうとうググりました。冒険の書消すのもハードル高かった。

転生、満を持して

 で、消去して作った新キャラは、男ウェディにしました。

 メインが女ウェディなんだけど、ストーリーがヒューザ中心のハーレム乙女ゲーとしか思えない。どの種族の男女もみんな主人公大好きなんだけど、なんつったってウェディで始めるとヒューザが幼なじみという特典がついてきます。幼なじみがメインヒロインとか、恋愛ゲーのテンプレじゃないですか。

 で、男ウェディなので、設定としては、「ヒューザの幼なじみかつライバルそして(ツンデレだから絶対そんな呼び方はしないけど)唯一背中を預けられる戦友であり親友」ポジとしてキャラを作る。もちろんイケメン。

 いやあいいですね。ヒューザを愛でるストーリー。こんな顔するのか、いやはしゃぎすぎだろヒューザとか、画面見てるだけでによによしますね。

 チュートリアルがとても充実してるので、操作方法に関してはクエをこなしているうちになんとなく思い出してきました。

 最初の郊外進出で、メタルーキーなんとかの時間にあたって、レベル上げも楽々。自キャラはフレンドとして利用できるので、最初の町に出てしまえばPT編成も楽。ちなみにメインはLV105の戦士です。

 しかし、ドラクエⅩの初期で一番手強いのは、戦闘でもクエストでもない。

 3D酔いです。

人の胃を駄目にするゲーム(風評被害)

 サブキャラを消すときにアイテム移動でうろうろしてた段階で、既に3D酔い発症。30分で胃が悲鳴を上げ頭痛の兆候まで出てきたのですが、

 しばらく休んで、大画面でやってるからかと途中でスイッチ本体の画面に切り替えたものの、やはり30分が限度。

 ゲームは一日一時間といういにしえの教えは真実であったのか。

 いやそんなことはない、要は三半規管の適応が追いついていないのだから、車酔いの対策と同じで、遠くを見たり目を休めたりすりゃいいはずで。

 しかし最初は気をつけていても、気分が乗ってくると、なんと、気分が悪くなっていることすら忘れてしまう謎集中力が発揮されてしまう。

 おとといなど、晩ご飯代わりにワインとピザ二きれとシャウエッセンなどを楽しみながら遊んでたら、お酒の良いのせいで3D酔いしていることに気がつかず、あっと思ったら強烈な頭痛と嘔吐感ですよ。いい大人が何やってんだ。

 さすがに学んだので、昨日今日とアルコールは控えています。遊ぶのを控えないのか。

 サブキャラなので、一度クリアしたクエのムービーはスキップできるし、推奨の順番でプレイするとイベントのポイントにルーラで飛ばしてくれるしで、サクサク進むので凄く楽なんだけど、

 さすがにアズランのスイの塔はきつい。ドルボード乗ってぐるぐる回ってると、胃がピクピクするんですよ。そのたびに遠くを見たり首を回したりと、別の意味でスリリングです。

スキルポイントの仕様が変わってる

 わりと遊び方に大きな変化はないのだけど、各職業のスキルポイントが共有して使えたスキル(片手剣とか盾とか)が、職業ごとに独立してて、

 戦士で片手剣スキルをあげてても、バトルマスターに転職するとそれが無効になって、バトルマスターでもスキルを振らないといけないのが、ちょっと大変かな。そのぶんスキルポイントが底上げされてるみたいなんだけど。

 ただ、あんまりたくさんいろんな種類の武器持ちたくないじゃん。スキルもそんな使いこなせないし。

 あとスキルポイント上限200開放のクエが、久々に復帰した人間には鬼畜ですね。しばらくの間は、新キャラを育てつつ生産のコツも思い出しつつって感じですかね。

 しかし、ゲーム中は余計なことを考えなくていいので、いい気晴らしになります。ヒューザかわいいよヒューザ。

電子書籍の製作作業がんばります。応援よろしくお願いします。