見出し画像

BeautyJapanでの苦悩

フォトグラファー/講師
Beauty Japan中日本大会
準グランプリ independence賞
宮地ちかです♡

こちらのnoteのフォロー、いいね
Facebookのお友達申請 
喜びます♡


https://www.facebook.com/profile.php?id=100065297733543


.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜

ちかは、下の真ん中のひとです♡

私が挑戦しているBeautyJapan
ここには色んな境遇、立場、思い、ステージ
みんな違う場所にいる女性が
自分の思いを伝える為に集まっています。

それぞれゴールも違う。
スピードも違う。
全てが違うフィールド。


私自身、今フォトグラファー、講師として活動しています。
仕事以外は、2児の娘のママ
そして、仕事が忙しく、毎日9時過ぎにかえってくる旦那さんの奥さんです。
今年は、保育園の役員もやったりと、
何足のわらじを履いてますか⁇
って状態🤣


最近は朝は娘のお弁当つくり、
日中多い時だと、丸っと1日撮影して、
夕方に保育園と学童のお迎え
夜ご飯を作り、娘たちのお風呂と寝かしつけ。
22時頃にかえる旦那さんと話しつつ、
24時位まで写真の納品作業と事務仕事

これが毎日ではないけど、ほぼこんな感じの生活しています。
夜も寝かしつけ後、講師として講座の仕事もあったり

お仕事好きなんです♡

なんで好きかって…
私の仕事が未来につながるから。

私の写真で、子供の成長を感じ、ママが喜んだり、育児の自信にしてほしい♡

講師として、ママや女性が活躍してほしい!

そのための行動だから、正直しんどくてもやりたい!って思える事♡
そして、今は自分の成長の時だから、がんばるときだと思っています!

私は仕事が大好きなんです♡
これに出会えた話は最高に幸せで、最高にラッキーだと思っています♡





私自身、仕事を始めるにあたり、
主人と約束した事があります。

私は元々国家資格を持っているので、それをやらずにやりたい道に進む。
そこまでの覚悟なら、甘えずにやりきれと!

今も土日は旦那さんや両親に子供をみてもらったり、平日はフルで保育園や学童にお願いしたり、
家族へも負担をお願いしています。

だから、その分甘えずにやり切ること。
そして、そしてしっかりと成果を出すこと。

これが家族への示し
家族への感謝の返し方だと思っているので、
ちゃんと仕事をやって
家族が納得してくれるよう決めたラインまでの収入を得る。
仕事を続ける為に働いている感じです♡


そして、
これはお互い働いてる父と母として、
できる時にできる人がやる
これが夫婦の思いなので、どうしても帰りが遅い旦那さんなので、平日は一人で母としての仕事もする。その分、私が仕事の土日は見てもらう事も。

この2つは欠かせない事なのです。

そんな中BeautyJapanを始めた私、
この欠かせない2つを保ちつつ、やる。
思いを届けたかったから、ちとイバラの道でもスタートしました。

正直はじめは主人にはほぼほぼ黙ってスタート。
言ったら確実に、それやって何になる⁇って言われてしまう。
BeautyJapanに時間を取られることで、仕事をする時間が減る。
現実的に収入も確実に減ります。

それを指摘されるのがわかっていたからこそ、
自分のやりたいと思ったBeautyJapanを否定してほしくない。
だからこそ、今いる状態は変えずにやる事が絶対だったのです。

どっちみち、中日本大会のインスペが始まる頃に主人に言いましたが、
どうしても理解を得られない事もありました。

だからこそ、今を維持する。
これが私にとって、我が家にとって
BeautyJapanに挑戦する条件でもありました。

主人が時間がある時は、家事もやってくれましたが、
主人の昇格試験の資料締め切りが7/22
私の中日本大会7/23
という、これは試練ですか⁇って言う我が家のスケジュールになってしまい、
結果当日を迎えるまでほぼほぼカオスな我が家でした。



BeautyJapanには、本当に色んな女性がいて、
立場も様々。
ママも起業家も
仕事をしてる、してない。
会社員、自営業。
本当にそれぞれ。

正直、インスペや色んな時に、自由に動ける方が羨ましかった。
交流会も…行ったら確実に色んな方とお話ができてプラスになるけど、どうしてもいけず、すごく悲しい気持ちと悔しさ、仕方なさと色んな思いが出てきたり。
苦しかったてす。


正直当日でも、
前泊して準備を整えたりもしたかった。
正直もっとやりたい事はいっぱいあった。

でも私には娘達がいて、
母であり妻であり
家庭を主人と支えて居られるから、ここにいます。
だからこそ、当日まで甘えず、家事も育児もすると決めていました。

仕事や家事もっとセーブしたら、
もっと練習や原稿の練りをできたかもしれない。
きっと勝ちに行くためにはそれも、必要だったのかもしれない。

でも、私がここに立てているのは、
娘達のためでもあるし、
家族あってのものだったから、
そこは譲れなかった。
そして、仕事も少し抑えたけど、最低ラインは必ず越える!!

じつは前日も出産がずれ込んだお客様の撮影をしていました。一生に一度のニューボーンフォトだったから、絶対残してあげたくて。
仕事の後は娘のお迎え、ご飯、お風呂と通常運転でした🤣

やりたいけどやれない。
頑張ったてても完璧にはできない。
母である限り、必ずある壁ではあります。

苦しさ、悔しさはあったけど、
自分がどこに軸を置くか。
私はゴリゴリに勝ちに行くことではなく、

今いる場所で、
出来るがりの事をして、信念、思いを貫く。
守るものを守る。
そのなかでも一生懸命やる。
ここでもバランスを大切にしました。
BeautyJapanに出る事も、家族もまもるために。
そして、BeautyJapanでママでも出来るって事を伝えたいのに、ママである事を放棄するのは違うと思ったから。

正直、完璧にはできず、家族を怒らせてしまった事もあるけど、
それを貫く事ができたから、
やりたかった事があっても、
やり切った感と、納得した状態で結果を得ることができました✨

終わったあと、
娘が、ママカッコよかった✨
賞をもらって嬉しかった✨
と言ってくれた事


シャイな主人が
できた嫁をもらって誇らしかった。
ありがとう。
と言葉をくれた事。

これがとても嬉しくて、自分の選んだ道が
間違いじゃなかったなと感じる事ができました✨



色んなこと思うと、
グランプリ欲しかったなーって思うけど、
今の最大限をだして、
母として、妻として、女性としてもやり切ったから、もースッキリ♡

最初からの思いだけど、
BeautyJapanでの結果が全てじゃないし、
ここでの結果で人生左右されるものでもないと思っています。

ここからどうするか。
これをどう生かすか。
どう自分を成長させるか。
それを気づかせてくれる場所♡
だからこそ、BeautyJapanは愛される大会なんだと思います✨
だから、私も大好きな場所♡


これから日本大会。
それそれのファイナリストが
それぞれの立場、条件で挑みます!!
私もまだスタンスが決めきれてませんが、
相変わらずやれる事はやり切らないとスッキリしないので、
やりたい事、やれる事はやりきろうと思っています✨

どうぞ、応援、見守ってくれたら嬉しいです♡


.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*
みなさんに、お願いがあります!!

私が今挑戦している
社会で活躍する女性を発掘、応援支援する大会  BeautyJapan

中日本大会から日本大会へ進み、
11/25 日本大会へ向けて既に動いています!

その、事前審査として、何点かみなさんにお願いです!私ひとりの力では正直日本大会ては太刀打ちできない!!
というのも、事前審査での順位で、大会当日に自分の想いが伝えられるか決まります!!

ご協力をぜひお願いします!

♡お願いリスト♡



【Facebook審査】

 Facebookで友達になってください!

友達申請をお願いします!
知り合いではない方からの申請も多く、見逃してしまう事もあるので、メッセージ頂けるとすごくありがたいです♡✨



②友達になった状態で、BeautyJapanページをフォロー(いいね表示がある方はいいね♡)

こちらでFacebookでの応援は完了です!!





【note審査】

①noteで、私をフォロー

②記事にスキ♡

こちらでnoteでの応援は完了です!



アカウントログイン等、正直大変だと思います💦
でも、私はママや女性達のために伝えたいことがある!
そして、今の女性達が変わる事で、未来を担う子供達に選択肢を増やしてあげる事ができる!! 

だからこそ、伝えたいのです!!

私の力ではどうにもできません😭🙏
どうか。どうか。
応援、よろしくお願いします🥺







#beautyjapan
#beautyjapan中日本
#愛知県  #名古屋 #西尾市
#受賞  #準グランプリ
#西尾市
#蒲郡市
#起業女性
#コンテスト
#おうち起業
@bjnakanihon  
@kyohei.nakagawa1989 
@m.hirabal1224 
@rie_izuchi 
@motemana.jyuku 
@bjpn_official


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?