見出し画像

千代商店@清水区


セノバで買い物をしていたら、思いがけず遅くなってしまったので、ラーメン食べて帰ることに。
味噌ラーメンがいいなぁと思って、「富士で千代商店寄ってこうよ」と誘ったら、
「そこ曲がったらあるけどそっちでもいい?」と。
普段、富士のお店に行ってて知らなかったけど清水にもあったのね、ってなった。
夫は昔、後輩と仕事でこっちに来た時寄ったそーで。
「K君と来たことあって」って言ってたけど、K君が会社にいた頃からここある??不倫相手と来たこと隠してない???と思いつつ。
聞いたら最後、その後の空気が面倒すぎて聞けない、、、

調べたらフランチャイズだそーで、きっと味は変わらないんだろうなぁと。
もう18時半だし、近いほうが良いよねってことで清水のお店にin。

メニューは多分一緒。
九州麦味噌の野菜ラーメンにチャーシュー1枚とバターをトッピング。
卵はサービス券で無料トッピング♪

いつも北海道味噌の超バターにしちゃうんだよねーと呟いたら、
トッピングでバター乗せれば?と言われ、それもそうなのでそうして見ることに。
ところが、届いたラーメンに野菜が見えず、お問合せしたところ別皿にて野菜が届きました。
ってことでちょっと写真が変ですみません。
普通は野菜もラーメンに乗ってると思います(多分)

なんか忙しそうだったし、そんなこともあるよね。

ラーメンは、野菜待ってたせいかちょっとぬるめ。
ガツンとしょっぱい北海道味噌と違って、九州麦味噌はコクがあってマイルドな感じ。
そこにバターなんぞトッピングしたものだからよりコクが増してマイルドに。
いや、美味しいけども。

そして、バターが大きくて幸せ♡
個人的にさつま揚げはいらなかったんだけど、九州にしちゃうと自動的に付いてきちゃう。
さつま揚げ自体、まぁフツーに美味しいと言えばそうなだんけど、別にラーメンに合ってるとも思えず。

後半戦は、テーブル脇にあった七味をかけて甘辛にしました。
美味しかったー!

ただ、目の前で夫が自分のラーメン食べずに3号ちゃんに晩ごはんをあげてくれており、、、
替わるがわるやろうよーとか、ちょっとは合間に食べたら??とか
声かけるも、「俺大丈夫だから」と一口も食べてくれず。
夫のラーメン伸びるんじゃないかと、食べてる間中、気が気じゃなくて。
急いで食べて交代したので、もっと味わって食べたかったなーと若干の後悔が。
自分で「大丈夫」って言っても思ったとおりじゃないと不機嫌になる夫。
不機嫌になられると面倒だなと思ってついつい気を使ってしまうこっち。
夫婦なんてそんなものかもしれないけれど、、、どーしたものか。。。

夫が頼んだ北海道味噌。色は九州と一緒に見えるんだけど、味は全然違うから不思議。

北海道味噌は、安定のしょっぱい系でした。
ポテト入ってたっけ??ていうのは初めて気づいたよ。
こちらの卵もサービス券にて無料トッピング。
いつもありがとうございます。

卵アレルギーの3号ちゃんは、
公式サイトで調べて、「卵使ってないよ」となってたチャーシュー丼(と持ち込みした市販のレトルトおかず)にしたところ、ネギの下からマヨネーズさんがコンニチハ。
そんなにキツいアレルギーでは無いと思いながらも、心配なのでマヨ接触部分は親が取り除きました。
卵アレルギーだと、中華麺は基本NGだし、チャーハンも入ってることの方が多いし。
お子様ランチの定番、ハンバーグとプリンもNGだし、ピザやパンも入っているものの方が多いし。
外食は結構困難。
早く克服してくれると良いのだけれど、、、、

お店が人手不足らしく(張り紙あった)そーゆーのもあるのかもだけど、
個人的にはいつも行ってる富士のお店の方が好みかなぁ。
味がどう違ったのかと聞かれるとちょっと困るんだけど、なんとなくあっちの方が美味しく感じちゃう。
私のコンディションのせいかしら。

千代商店清水店
住所: 静岡県静岡市清水区八坂東2丁目1-27
電話:0543−66−1123
営業時間:全日 11:00〜22:00 21:30(ラストオーダー)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?