見出し画像

【ワーママ日記】自分をクリーンに保つ処世術

職場の同僚にイライラ。
人それぞれ、「当たり前の基準」って
違いますよね。
そこは「普通」こうするやろ、
みたいな感覚が人によって違う。

今回、同僚が私の普通、当たり前の
基準を超えていてイラッとした。
だけど、これってきっとお互い様。
私もきっと、周りの方々の普通を
飛び越えてしまうこと、絶対に絶対にある。
お互い様なのである。


だから、願いを言えばいちいち人に
腹を立てる時間をなくしたい。
メンタル削られるし、そんな自分に自己嫌悪になるし、自分にとってのプラスが少ない。
でも、それは無理。
感情の制御はできないし、
思うもんは思う。
だから、私はイラッとした時はなるべく
①顔や態度に出さない
②喋らない
③信頼してる人にだけ、愚痴る


あまりにもこれは許せねぇと思うこと以外は、
なんでもお互い様なのだから
さっさと水に流したいです。
だから絶対に態度や顔に
出さない心がけをするし、
そのイライラした状態で人と喋るのを
避けています。
でもやっぱりムカつくもんはむかつくので、
本当に信頼できる人にだけ愚痴って
すっきりさせてもらい、完璧に水に
流すようにしています。


昔の同僚で、すごく気遣いができるけど
相手が自分と同じ気遣いができない時にむちゃくちゃ悪口を言う女性がいた。
普通こうするやろ?!と、いろんな人に
愚痴ってはその人の悪口を
拡散するような女だった。
私はその人のことがとっても苦手だった。
気遣い気遣いうるせーよ、
てめえの普通と他人の普通はちげぇだろと
思っていた。

でも今回、私も私の普通とは違った
同僚に腹を立てている。
ほら、お互い様だ、、。
でも、私は絶対、悪口を拡散はしないぞ。
noteには書くがな!!!
そして信頼している同僚1人には愚痴る!
それが私は私の心をクリーンに保つ処世術
なのですから。


いつでも寛大な心を持ちたいけど、
人間そうはいかないね〜!
なので、自分の心を清らかに保つためにも、
自分に合うやり方でデトックスしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?