見出し画像

勉強しよーよ

上のムスメ、中高一貫校に通っています。
高校受験がない分、6年間のトータルしたカリキュラムが組まれています。

中学3年生
高校受験がなく中弛み時期のようでテスト前なのになかなか勉強に取り組んでないような💦
今月末には修学旅行があり3年生のみ他の学年より1週間ほど早い。

先日の授業参観・クラス保護者会で先生は
勉強するか寝るかの二択なら寝なさいと言うくらい睡眠は大事と言っていました。
が…
寝すぎじゃないか⁉️ムスメよ
確かに睡眠大事だし、寝る子は育つって言うけど

でも振り返ってみると
私も同じだったなぁ
寝るか食べるかだったw
勉強しなかったし成績も良いとは言えず
私の場合は一貫校ではなかったから受験生だったにも関わらず勉強しなかった。
人のこと言える立場じゃないよね😅

それに比べればムスメは勉強してるし成績も良い方だし…
学校から呼び出しないし
勉強しないで困るのはムスメ本人だから
とりあえず一言、勉強しとけだけ言っといた。

自分のこと棚に上げて言えないけど
こんな私でも親なので…一応…ねっ

毎回、毎回、勉強しなさい言うの
結構しんどいんだよね😓
言っても自分が実際に困らないと気づかないとやらないと思う。
これ、実体験w
勉強しないで後悔、多々ありw

ムスメには
親だから一応、言う
勉強しなさい。
テスト前、一回言う。これ以上は言わない
ただ、勉強しないで成績が悪くてもママのせいではなく自分のせい
困るのはママではなく自分のせいだからね。
と、ムスメには言ってあります。

側から見れば親、放棄してるって言われるかもしれないけど
でも実際、言ってもやらないし
成績が悪くても親が変われる訳じゃないし
やるか、やらないかは本人次第
困るか困らないかは本人次第

勉強・成績のことを言うの
言う親も
言われる子供も
結構なストレス

言うか言わないかなら
言わない方が良いと私の中では結論が出た。
言わなくなったら私も気が楽になりました。

成績悪くて学校呼び出しだけは勘弁してねw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?