見出し画像

草木染め①

こんにちは。趣味多き40代主婦のち~です。

そんな私が最近ハマっているのが刺し子。朝、家事を済ませたら早速、お楽しみの刺し子タイム!ラジオを聞きながら、ひたすらチクチクと針を進めていました。

しかし、次第に刺し子糸が市販の物では物足りなく感じ…メルカリで刺し子糸を検索してみることに。あったあった、素敵なお色の刺し子糸。ん?草木染め?いい色ね~。でも、ちょっとお高い。

ならば、自分で染めてみましょう!

というわけで、刺し子と並行して、今度は草木染めにハマることになったのです。

草木染めやり方

YouTubeなどで草木染めのやり方を調べてみました。簡単にまとめます。

①豆乳を投入 豆乳1水1を鍋に入れ、染めたい物を入れて約30分吸収させます

②染料を作る 染料の材料を鍋に入れてグツグツと好きな色になるまで煮込みます

③染料に漬ける 豆乳を吸収させたら、絞って(水洗いはしない)、染料に1時間ほど漬けます

④色止め お湯を沸かし、ミョウバンを溶かします。溶けたら、染料を吸収させたものを絞って、ミョウバンを溶かしたお湯に漬けます。

⑤洗って乾かす お好みの色に染まったら、水で洗って絞り、干して乾かします

こうしてみると簡単にできそうです。しかし、やってみるとわかりますが各工程でいろいろと問題が発生します。

草木染め 失敗例

私の場合は、

豆乳液に漬けこんだ後、水で洗ってしまい、その後の工程がパアに…

いくら染料に漬けこんでも、ほんのりとしか色づかず失敗と思い込んで、その先に進めない。(草木染めは染料に漬けこんだだけでは色がつきません。ミョウバン液に漬けこんで初めて色が付くものもあります)

などなど…いろいろとやらかしました。

なにが悪いって、私がきちんと最後まで工程を確認しないまま、作業を実行するのがいけないのです。

もし、私の記事を読んで「草木染めおもしろそう!」と思ってくださった方がいらっしゃいましたら、ぜひ、正しいやり方を調べて、準備を整えてから作業を始めてください。

その方が材料と時間を無駄にせずにすみます。

完成!

なんだかんだで、それでも草木染めの刺し子糸は完成しました!

画像1

こちらは、ヒメジオンという道端によく生えている、いわゆる雑草で染めたものです。少しムラができてしまいましたが、それもまた味というもの。試行錯誤の結果ようやく完成した草木染めの刺し子糸、私のお気に入りです。

さて、次はこの糸で刺し子に挑戦してみます!楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?