見出し画像

旅するクリスタルボウル in シドニー❼ 最終日に出会えた最高の場所

さて、いよいよ最終日。この日の夜にシドニー空港へ行くので、空港近くのホテルへ移動していました。予定どおりアウトした後、フロントに荷物を預けて、シドニーパークへ。

彩雲をはじめてみました

最初、「あれ?虹か?」って思ったけど、彩雲だよって教えてもらってググる私。これは、幸運の兆しらしい。
え!嬉しい。でも今回のシドニー旅はまさに幸運続きだし、なんかすごくライトになった感じがする。

そんなことを思いながらパーク内を歩いていると、(この日は平日だったのであまり人が居ない。というかほんと誰もいない)見つけました!!

シドニーパーク内にある素晴らしく美しい小高い丘。
正直、パークってだけできっと広いスペースとかベンチとかまあ何かしらあるだろうという予想のもとにやってきたわけで。

約5キロのクリスタルボウルを背負って歩きました

最高にいいロケーションでした。

ここでずっと演奏してたい
ほんとに、心地よい時間を見つけてラッキー

エンディング用にこんな動画を撮ってみたり、ひとりキャッキャ言いながら遊びきりました。

ひとり撮影って難しいんですよね、スマホ2台持ちで縦横アングルとってみたりするんですけど、アングルは大体勘だし、気づいたらスタンドが風で倒れてたり、まあいろいろ試行錯誤しながらやってます。

クリスタルボウルの演奏中は、マインドフルネス状態なので、鳥たちが集まってくるから、集中は途切れることもあるけれど、やっぱりマインドフルネスなんです。

だから、録画を後から見ると面白い。
どっか見切れてたり、へんなもの映ってたり、まあ記録用なのでいいのですが、うっとり溶け込んでる自分の姿を見ると、ああ気持ちよかったんだなぁって思えます。

その土地を知り、自然を知り、そしてしっかりと大地に腰を下ろして演奏する。それが私がボウルたちと一緒に旅をしたい理由です。

何が変わるのかはわかりません。
何も変わらないかもしれません。
でも楽しいんです。

実際に収音は、風の音が激しいと美しくありません。部屋の中で撮る方がよっぽど響きは美しいです。でも何か違うんですよね。外で演奏するのって。

それがはっきりと言語化できるまでには、まだまだ経験してみないとつかめない、なんとなくポヤンとしたことしか言えないけど、私が喜んでいるのは確かです。

もう少しうまく伝えることができたらいいのですが、ボチボチ表現力も上げていけたらいいな。。。

シドニーの街並みも見納めの丘
飛行機が見える場所って好き


The Grounds of Alexandria

映えるよね。って場所でランチも最後
お料理もケーキも美味しかった!!


そして帰路へ

ホテルで荷物をピックして空港までは電車で1本。

うん。最終日の動きも視野に入れてのホテル選びをしてたので、効率よく動けた気がします。ちょっと雨が降ってきそうだったので早めに移動しました。

とはいえ、ちょっと早く着きすぎてカウンターが開いてないから、動画みて時間つぶしてました。ショッピングするってことが一切なかった今回の旅。
空港で最後にお土産まとめ買いするだけで、ほぼモノは買わない。

物欲なくなりましたよね。学生時代って(もう遥か昔)なんであんなに免税店だのブランドショップに入り浸ってたんだろう??(これも時代なのか?)

というわけで、バイバイ!シドニー

上空もお天気でした。今回の旅は天気に恵まれて感謝です。

帰りは日の出が右側だったので、行きと逆サイドの席を確保。翼と一緒に映る地平線を眺めるのが好きです。(地平線って言わないか、上空ってなんていうんだろう?)

無事、羽田に夜明け前に到着し、若干荷物の受け取りに時間を要したので、「お急ぎくださいね」案内をされ、ちょっと焦って神戸行きに乗り継ぎました。

海外旅行で国内線の乗り継ぎを今までしたことがなかったので、(海外は基本関空使ってるから)、行きはトランスファーでも荷物の受け取りはないのに、帰国の時は荷物は一回出さなきゃいけないの?と思ったけれど。

そりゃそうですね、入国するんだもの。また知らなかったことを知ることができました。それもこれも、やっぱり動いて試しているからですね。

ひとつひとつに学びが生まれて経験値となって私の人生を豊かにしてくれる。だから、じっとしていないのかもしれないなと思います。

なんだか関西へ戻ると安心するわぁ。

そろそろ淡路島が見えて来たところ

無事に神戸空港に到着しました。
この後ダッシュで会社へ向かい爆速で仕事を仕上げた帰国日となりました。

今回も私の大切なクリスタルボウルたちを運んでくれてありがとう。
RIMOWAは丈夫な子で移動できるからとても安心です。

さて次はどこへ行こうかな。インドかな?バリかな?って考えてたら、春に韓国行きがサクッと舞い込んできた笑

今度の韓国は韓方めぐりなので、釜山・大邱だし、LCCだし、たぶんクリスタルボウルたちはお留守番というか、間違いなくお留守番だね。
でも。きっと私がまた生まれ変わってくるから、音も変わるはず。

素敵な音をこれからもお届けできるように精進あるのみ。
今回の旅LOGは、時間の思い出とともにその時に感じた感覚を忘れないために一日ずつ書き留めました。

備忘録もまた自分で読み返すとのちのち成長に繋がるかなとも思ってます。

読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?