見出し画像

好きには猪突猛進

好きなものは好き。
[コレ!!!]と思ったものに対する
エネルギーが凄い。

見つけたら
ずっとリピート、人にオススメする。

凄く人の目やどう見られるかとか
嫌われたくないとか気にするのに

好きなものに関しては
何故かお構い無しに突っ走る。

何でだろう…と考えた時

自分自身に自信がない。
自分は素晴らしい人間だ。と
思えてないのも1つの要因にある。

自分に存在意義や存在価値がない。と
感じていた時期が長いので
自分よりも他の人に対する
熱量の差があるのかもしれない。

昔は
他の人を褒める、好きって言う事で
その人の中に自分の存在をアピールしてたり
その人に必要とされたい。という
ヨコシマな思惑があったのも事実。

でも
色んなシガラミを外していっていると
純粋に[凄い]と思える様になってきた。

それは
[この人のココ凄く好き。
自分もこの人のココ見習いたい]

他の人を自分の為(価値や意義見出す)でなく
自分と言う存在を自分自身が見て
憧れや尊敬(自分もこんな風になりたい)に
変化していったのもある。

[コレ好き][この人好き]には
共通項がある。

それは自分自身が
[こういう人物になりたい]が反映される。

[好き]を見つけるたびに
自分発見もあり
自分自身が好きと言える機会が
増えるのではなかろうかと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?