見出し画像

1日1個心地よい探し

ただただ
何も考えず
その場に存在して
時間が過ぎるのを待つ日常。

時計を何度も見て
[早く終わらないかなぁ]の日常。

1日を惰性で生きている感じ。

寝る前に毎日を振り返り
[1日で良かった事3個書き出す]を
やり始めた。

何処か出かけた
誰かと会った
何か感動した

出来事があれば
3つ書き出すのは瞬殺で終わる。
探さなくても書く事あるからね。

でも日常は 

起きる→仕事行く、仕事する
→仕事終わる→家に帰る。 終わり

そんな中で1日3つ書き出せる?!
なかなか難しい案件じゃなかろうか。

よく聞かれる質問
「どう生きたい?」答えれなかった。

どう生きるって…

[生きる]だけじゃダメなのか?!
どうって何だ?!
生きるには何かあった方がいいのか?!

少しずつ紐が解けてきて
[どう生きる]の[どう]は
『自分が心地よい状態で』と
いう意味ではないかと。

それが見えてきたら
1日の過ごし方に変化が出てくるのかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?