見出し画像

娘の喜びは…

休日。
夫はほぼ仕事なので
基本的には娘と二人で過ごしてきた。
娘が生まれて4歳までは
車の免許もなかったので
ママチャリを駆使して
二人で出かけた。
真冬は本当に寒すぎて
変なテンションになり
笑いが止まらなくなったり、
綺麗な夕焼けを見ると娘が
「ママ、写真撮ってもいいよ」
なんて言ってくれたりした、な。
自転車だから出来ること、
感られることもたくさんあった。

休日は出来るだけ楽しく過ごしたい。
娘の楽しそうな笑顔を見るのは
やっぱり嬉しい。
休日の終わりに
「楽しかった」という言葉を聞きたい。
その言葉を聞けると
疲れきった日曜日、
少し憂鬱な夕方も
あぁ、よかったと
なんだかんだで思うわけです。
でも休日は週に二回、
それに加えて夏休み、冬休み、
春休みにゴールデンウイーク。
最近は謎のシルバーウィークまで…
だんだんネタも尽きてくるし、
私の体調もいつも万全!
ってわけにもいかないし、
天気とか気温とか…
なんだか空回りして
いろんなパズルがことごとくハマらず
上手くいかない日もある。
娘が不機嫌になったり、
泣きわめいたりすると、
こっちだって頑張ってるんだ!
くらいのことも言いたくなるし
泣きたくなる日もある。
先週の日曜日はまさにそれで
車内の空気は
それはそれはどんよりしていた。
だけど、ふと、
「あと何回こんな風に二人きりで
遊んだりできるの?」
という思いが込み上げてきた。
10歳。
あと少ししたら
友達と自分で連絡を取り合い
友達と遊ぶ休日にきっとなる。
そうしたら、二人きりで遊びにいく事も
だんだん少なっていくね、
なんて娘に話していたら
つーっと涙が…。
自分でもびっくりするくらい
つーっと。
それを見ていた娘の瞳からも
涙がポロポロこぼれてきて
謎に二人で泣く親子(笑)
同じ気持ち
感じてくれたのかな。
そうだと嬉しいな。

出来ることしかできないけど
あんまりエンタメ力はない母だけど
出来るだけ素敵な休日を一緒に過ごしたい。
今、娘の楽しいは私の楽しい。
娘の嬉しいは私の嬉しい。
娘にとっての喜びは
そのまま私にとっての喜びに変わる。
いつの間にか
そんな素敵な気持ちを
教えてもらっていた。

やってあげてるのに!とか
頑張ってるのに!なんて
ついイライラしてしまう時は
あの日、二人で泣いたこと
思い出そう。
あっという間に
大きくなってしまうから。
あっという間に…。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?