見出し画像

#43人気の軽自動車HONDA Nシリーズ開発責任者 宮本渉さんインタビュー後編

この記事は音声メディアVoicyで配信している台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ
【アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ】
☞https://voicy.jp/channel/1718 
ご視聴くださいませ。よろしくお願いいたします。

1.空飛ぶ車より現実的?新公共交通システム【Zipper】

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。この番組は、元ラジオ局アナウンサー、50代半ばで脱サラ→キャリアチェンジし、そして起業。人生のターニングポイントの荒波を乗り越えるコツ、キャリアに悩んでいる方へ、気づきになるようなお話をインタビューを交えながらお送りします。

子育ても終わり、管理職になってあとはのんびり定年までカウントダウンなんて思っていたら、コロナ、そして人生100年時代が急にやってきました。私自身が同じ場所で働き続けるという価値観が大きく変わりました。まだまだま長く続く人生をどうやったら、楽しく、自分らしく生きられるのか、気になる方にインタビューして、皆さんと情報をシェア出来たらと考えています。フォロー、コメントをしていただけるとありがたいです。

毎週曜日は火曜日は私のライフワーク、車・モビリティにかかわる情報・人へのインタビューをお送りしています。

まずはわくわくする新しいモビリティのニュースをご紹介します。

新公共交通システム【Zippar 】2025年までに実用化を目指しています。

日本がロープウェイを使用した新しい公共交通システムを実用しようと、神奈川県小田原で実証実験を行っています。開発を担当しているのは

Zip Infrastructure株式会社 

自走式ロープウェイ Zipparで都市内移動をスムーズにをコンセプトに開発された電動ジップラインは、都市全体に設置され、カプセルごと、最大 12 人を輸送できます。人間の運転手を必要とする列車とは異なり、これらのジップカーは完全に自動化されます。これまでの報告では、モノレールを建設するよりも1/10という、費用対効果が高いこと、ロープとゴンドラが独立しているため、鉄道やモノレールのようにカーブや分岐を自由自在に設けることができたり、既存の建物に駅を作ったり、柔軟な路線設計ができるそうです。

また、ロープとゴンドラが独立している特性を活用し、時間帯や路線など、旅客需要に応じて車両数を増減させることができます。各ゴンドラは自動運転のため、運転士不足に悩まされることもありません。

典型的な山岳ロープウェイとは違い、カプセルは高速で動作するように設計されていますので、12 秒ごと動作できるため、1 時間あたり 3,000 人を輸送できます。

2025年に行われる大阪万博の会場での導入を目指しています。

最近アウトドア施設にジップラインという遊具がお目見えしています。ジップライン(ZIP-LINE)とは、木々の間に張られたワイヤーロープをプーリーと呼ばれる滑車を使って滑り降りるアクティビティです。このジッパーは、都市やトンネルの中もスムーズに移動できて、未来的です。ジッパーが本格稼働したら、町の景色が変わりそうです。Zip Infrastructure株式会社 のメンバーには、東工大、慶応大のエンジニア、元博報堂出身者、そして元本田技研の若手エンジニアが名を連ねています。攻めのビジネス、新しいことにチャレンジする人たちは魅力的です。早速、インタビューリクエストをしましたので、近いうちに直接お話を伺う予定です。お楽しみに。


さて、毎週火曜日は車・モビリティにかかわる人にインタビュー。先週に続いてホンダ技研工業 人気の軽自動車Nシリーズ開発責任者、宮本渉さんインタビュー後編をお送りします。

2.ホンダ技研工業 Nシリーズ開発責任者、宮本渉さんインタビュー後編

3.取材後記

Nシリーズ開発責任者、宮本さんへのインタビューの後、4台のNシリーズ、N-ONE、N-BOX、N-WGN、N-BAN、の試乗をさせていただきました。

画像1

乗ってみて、かつての軽自動車の常識を覆すほど快適で、上級グレードのリッターカーに乗っているようでした。コロナで、改めて車の良さが見直されたことと、移動するオフィスや、家族と一緒にアウトドアを楽しむ方に軽ミニバンは注目されていますので、Youtubeを見ると、車をカスタマイズする動画があふれています。なんならそれだけで、収益化できるYoutuberが出てきているほど、軽自動車は注目されています。なんといっても魅力は維持費とランニングコストです。

私の住む栃木県民は、一家に一台ではなく、一人に一台というご家庭がとても多いので、軽自動車がご家庭にあるという家はとても多いです。Voicyリスナーの皆さんはどんな車に乗っているのでしょうね。気になります。よかったら教えてください。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。お相手は鹿島田千帆でした。はぴはぴスマイルでまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?