見出し画像

#142 森六グループ・森六テクノロジー技術研究所 常務執行役員 橋本一博さん/学生が選んだ最高の都市はどこ?

この記事は音声メディアVoicyで配信している台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ 【アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ】 ☞https://voicy.jp/channel/1718  ご視聴くださいませ。チャンネル登録どうぞよろしくお願いいたします。なお、LINEで話し方・発声アドバイスを始めました。ぜひ登録もよろしくお願いします。https://lin.ee/2K7B1ZZN9

画像1

1.学生が選んだ最高の都市はどこ?

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。この番組は、放送業界30年。元ラジオ局アナウンサーが脱サラし、コミュデザインカンパニーを起業。ラジオ制作、YOUTUBE動画制作、ナレーション、プレスリリース制作代行、音声の研究者としてビジネスに役立つ話し方、発声方法などのオンラインレッスン、ビジネス研修等幅広い事業を展開しています。

このチャンネルでは、人生のターニングポイントの荒波を乗り越えるコツ、キャリアに悩んでいる方へ、気づきになるようなお話をインタビューを交えながらお送りします。ぜひチャンネル登録もよろしくお願いいたします。また、話し方・声の悩みのアドバイスをお受けするLINE コミュボイストレーニングの運用をスタートしています。気になる方はチャプターにリンク、NOTEにQRコードをはっていますので、登録よろしくお願いします。

前半は 学生に人気の都市はどこ?、後半は自動車部品メーカー森六グループ・森六テクノロジー  技術研究所 常務執行役員 橋本一博さんへのインタビューをお送りします。

さて、学生さんが選んだ最高の都市はどこ?

それは、東京!!
東京は、教育アドバイス会社Studeeのレポートで、学生にとって最高の都市に選ばれました。

Studeeは、100の都市での生活費、家賃、インターネット速度、MacBook Airの価格などを調査しました。

また、市内の高等大学の数、15〜24歳の人々の数、利用可能な食品の選択肢、安全性と言論の自由についても調べました。

東京は、レポートに含まれるほぼすべてのカテゴリーで高得点を獲得し、リストのトップになりました。

レポートによると、東京のMacBook Airは約1,010ドルで、ブラジルの都市では2,340ドルよりもはるかに買いやすいです。東京はまた、安全性が高く言論の自由の両社が高得点を獲得しています。

2番目に優れた都市はオーストラリアのメルボルンで、言論の自由と安全性でも高いスコアを獲得しましたが、MacBookAirは日本とほぼ同じ価格でした。オーストラリアの4つの都市がトップ10に入っています。

確かに、留学先としても人気です。

韓国の首都ソウルは、学生都市指数で3番目に優れた都市に選ばれました。ソウルは安全性が高く、他のどの都市よりも上位の学校が多かったそうです。しかし、言論の自由は、上位10都市の中で最低でしたが、それでも世界平均を上回っています。

また、住まいに関して、ソウルはほとんどのトップ都市よりもリーズナブルでした。ソウルの1ベッドルームのアパートは、東京の約1,350ドルと比較して、月平均約870ドルだったということです。

世界中から見ても東京はめちゃくちゃ魅力的な場所なんですね。若者が集まり理由がわかりますね。ただ、東京一極集中はよくない。東京にある魅力的なもの、場所、人をもっと地方に呼びたいですね。

むかーしむかーし、栃木県に国会を誘致するなんて本気で言われていた時代がありましたけど、今では誰も言いません。首都機能の移転も含め、検討していく必要があるのでしょうね。

さて、今日後半は、350年以上の歴史のある企業であり、樹脂加工に強みをもつ自動車部品メーカー森六グループ・森六テクノロジー  技術研究所 常務執行役員 橋本一博(かずひろ) さんに、森六の取り組みなどについてお話を伺いました。

2.森六グループ・森六テクノロジー  技術研究所 常務執行役員 橋本一博さんインタビュー


3.インタビュー後記

1台の車には一体いくつの部品があるのか?みなさん、ごぞんじでしょうか?

その数、約3万個といわれています。その部品は、それぞれ原料もちがえばつくり方もちがいます。 より良い部品をつくるために研究開発はとても大切です。

しかし、世界は電気自動車、自動運転に大きく舵を切り始めています。日本はどちらかというと、遅れ気味。トヨタが水素自動車に注力するリリースを出しましたが、果たしてそれが本当にいいのかどうかは疑問です。

私は車が大好きなので、自分で運転することはかえがたい喜びです。ただ、誰もにとってそれが優しい街なのかというと、言葉に詰まります。

高齢化社会を迎えて、事故のない安全なまちづくりのためには、自動運転技術は必須になるのでしょうし、地球環境を考えたときに、電気自動車は切っても切り離せなくなるのだと思います。

でも今乗って車は大事にしたいなー。様々な思いが交錯します。

IoT、AIがけん引する第4次産業革命によって、世界共通のインフラであるインターネットをそのエンジンとしながら、あらゆる社会インフラの在り方が大きく変わる時代の渦中にいる私たちですが、

【ダーウィンの名言】最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一、生き残るのは変化できる者である。

今その言葉の重みをひしひしと感じています。変化に対応できるよう、頭と心をいつも柔らかくしておきたいですね。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオお会い手は鹿島田千帆でした。はぴはぴスマイルでまた明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?