見出し画像

ものが溢れすぎてる

今に限ったことではないけど、とにかく食べ物から全てにおいて大量生産大量消費ばかり。

意識が変わったというか、拡がったからかな…

例えばスーパーに行くと、惣菜などは夕方から割引していたりする。
毎日一体、どのぐらいのものが廃棄されているのか。

洋服などもそう。
既製品がとにかく多すぎる。

今こんなこと言ってるけど、昔は問題意識なんて持つことなかった。

現代人って必要以上にいろんなもの食べすぎてると思う。なんというか、例えばストレス発散で食べすぎたりとかね。

私自身も昔はそうだった。

洋服は、流行の物が欲しくてちょくちょく買ってたな。


でも今は食生活も変わった。昔ほどお菓子やパンも食べなくなった。食べたい時は食べるけどね。

洋服も自分が着たいと思うようなものを買うようになった。安いから買う!とかではなく。

お金の使い方、価値観が変わったなーと自分で思う。


今日は、お昼知り合いの人と外で食べたのだけれど
そこは個人でお店をされていて、ランチは1日限定10食。
全て手作りで、心も体も満たされた。

お店の人は私も知っている方でした。

ご飯を食べながら色んなお話をしてその時間を過ごした。


幸せだと感じる瞬間が増えたからだろうか。
意識が拡がって変化したからだろうか。


この大量生産大量消費が少しずつ変わっていけば良いのになーと思うんです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?