見出し画像

悪いクセ、気づいてる?

皆さん、今晩にゃ〜
にゃ〜にゃ〜にゃ〜
猫ちゃんの穏やかな鳴き声
にゃ〜にゃ〜にゃ〜

これに変なアクセントがついてる時は異常事態

ニャッ!ニャッ!ニャッ!

驚いたのかな?
怖いのかな?
それとも怒ってるの?

それを歌声で考えてみよう!

自分のことをお話しすると、私は基本ロックボーカリスト。
力強いのがカッコいい!
猫ちゃんならニャッ!ニャッ!ニャッ!
これがもう身に染み付いてしまっている。

怖いのがこのクセに気付かないこと。
ここでテーマにしているのは、和の歌との使い分けです。

‥‥どう考えてもにゃ〜にゃ〜にゃ〜
ですよね?

練習して声も出るのになんかしっくりこない😭なぜなぜ?

出だしの音が強すぎて必要以上の息が出ている

次の音になめらかに続かないから不自然

多分昔の日本人の唄の文化にはない歌唱法

ゆえに民謡を歌っても民謡に聞こえないのでしょう

現代は色んな音楽に溢れている
だから民謡全盛期に育った方と比べ、歌に対する先入観がそもそも違います

耳に入ったものが脳にインプットされ、歌になります
イメージできないものは歌えません

最初からできる方は天才
私のような凡才は聞き分けて、分析して、体の使い方を考えるしか方法はありません

正直、最初に大きい声を出すと意外と勢いで歌えてしまいます
インパクトもあるでしょう
ショーだったらそれでオッケーかもしれません
民謡あまり聴かない方もたくさんいるわけですから、インパクトある方が喜んでくれます
声の調子が良くて暴走した時の方が反応良かったりしますからね💦

でも、それで良いのか?
良いわけがない!
その唄の根底がわかってないのにそれで満足してしまっては成長できないのです!

その唄の良さを引き出すことができなければ、歌えてるとは言えません
同じ息の量でメリハリをつけましょう

次のターゲットは5/26のコンクール
きちんと腹式呼吸で歌うことは
激しい歌を歌う時より大事なことです
誤魔化すことできませんからね‥
安定感が勝負です

呼吸と体を自然体にすれば出来るはず!
余計な力はいりません

歌は引き算だと思ってます

美しいにゃ〜にゃ〜にゃ〜ができるようがんばりましょう❤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?