見出し画像

愚痴

愚痴って言ったらだめみたいですね。そういう風潮じゃないですか
確かにその場の雰囲気も悪くなるし、愚痴を言ってしまった後ってスッキリしたようでなんだかもやもやする。
ストレスが溜まってる感覚があるし、愚痴は言ってはいけない

私、昔からかなり愚痴っぽい性格で
グチグチ言ってることを度々注意されたりしました。

だからなるべく人の悪口や仕事の愚痴は言ってはいけない

それを意識し始めてから思うことがあります。
「…いや、みんな愚痴ってるやん」
自分の言動にかなり注意するようになってから気が付いたことです。
かつて私に注意してきた人たち数人全員言ってます。
しかも私に注意してきたことそのまま自分にも当てはまってるやん
それに気が付くのがいまさらになった理由っていうのが
私自身人の愚痴を聞くことって別に苦じゃなかったからです。
よく言えば「お互い愚痴りあって乗り越えていこう」てきなスタンスで愚痴っていました。
でも、いろいろな人に注意されるので「どんな理由があっても愚痴ってはいけないんだな。人にもストレスを与えてしまっていて迷惑なことをした」と反省し、なるべく愚痴は言わないようにでき始めたあたりです

いや、かつての私と同レベルで愚痴ってるやーん

多分どういうことかというと

あなたのその話、興味ないですよってことですよ。

そりゃな。なんせ愚痴ですから

でも自分の愚痴は延々語る

「私の話は中身がある」と言わんばかりに語りますよね。

自分の愚痴は愚痴じゃないと思ってる人多すぎるって事です。

「人の愚痴って聞くのがつらい…」って結構便利な言葉だったりすることないですか?被害者アピールと良い人アピール両方できますよね。

自分は最近この言葉をいう人ってちょっと注意が必要だと思っています。いい人の皮をかぶった自分勝手な人である可能性が高いです。

単純に「私の興味のない話をしないで。でも私の話は聞いて」と言っています。

「あの人といると愚痴ばっかり…」っていうのがそもそも愚痴ですしね。

っていう愚痴でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?