見出し画像

もうすぐお盆ですね

こんにちは、あるいはこんばんは。
皆さん8月はいかがお過ごしでしょうか。
もうすぐお盆ですね。
学生さんは夏休み。
お盆関係なくお仕事の方もおられるでしょ。
関係なく働いていらっしゃる方、本当にお疲れ様です。
しんどくなることもあると思いますがあなた方がいるから社会が回っていてお休みでも楽しく生活することができるのです。
感謝しないといないと思います。

今日は日本の夏休み。
お盆について少し考えていきたいと思います。
まずお盆ってなんでしょう。
お盆とは正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言います。
亡くなった方やご先祖様があの世と呼ばれる世界(浄土)からこの世(現世)に戻ってくる期間のことを指します。
故人様が生前過ごした場所、主にご自宅でお迎えして、再び戻っていくあの世での幸せ(冥福)を祈る機会になっています。
この期間では8月13日〜16日とされています。(関西では少し早く11日から関東と被らないようになっているとか??)

お盆になること
お盆になるとお休みの方も多いかと思いますがどんなことをして過ごしたら良いのでしょうか。
お供えだったり、盆提灯、精霊馬やお墓の掃除などがあります。
お供えは生前故人様がお好きだったものや果物をお供えしてください。
盆提灯は故人様が迷うことなく現世に帰って来れる道標になります。
精霊馬はなすときゅうりで牛と馬を表現したものになります。
意味合いとしては馬のように早く帰ってきていただき、牛のようにゆっくり帰っていただきたいという意味があります。
お墓のお掃除はこの期間に理由づけで行かれる方もいると思います。
年に1度故人様を偲び行う大切な行為です。
ただし、いくつか注意点があります。
まずお墓に行きましたら管理されてる方に日ごろのお礼を言いに行きます(礼儀)
その後手を洗います。
その後、両隣のお墓に一礼でご挨拶を行います(荷物や掃除道具を置くこともありますので礼儀として行います。)
その後お掃除を行います。
墓石はタワシなどでは擦らないでください。故人様だと思ってスポンジ等を使うと良いです。
また供花は薔薇などの棘のあるものは好ましくないで避けましょう。
最後にお線香は消して帰るないしは消えるまで待つようにしてください。
火事の元になります。気をつけましょう。

ここからは私の心情で話しますが
実際お盆は数少ない長期休みです。
故人様を思い何かをすることは大切だと思います。
ですがそれは連休の一日で良いと思います。
故人様も皆様がゆっくりと休むことを祈って天から見てくださっているのではないかと思います。
お盆明けも元気に健康に過ごせるようにしっかりとお休みを取られてお過ごしになられて欲しいと思います。

じゃあな🖐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?