見出し画像

たねまき 求職の日々②

5/3∼5 現在書類選考に応募して結果待ちをしているのは二件。
公共図書館の司書職(有任期臨時職員)と、
A税理士事務所の税理士補助業務(正社員)
連休ということもあり、連絡はないだろうから気にせず過ごした。初めて行った店のまぜそば、めちゃくちゃおいしかった。

5/6  公共図書館の司書職、書類選考通過とのメールが来た。追って担当者からの電話もあり、面接の日時が決定。
スーツが必要なのに、八年前に買ったスーツは…入らない。出費は痛いけれど、このために寿司バイトに行ったものと思い、思い切って新調する。

5/7  スーツを購入。四十代はパンツスーツでいこう。

5/9  A税理士事務から書類選考通過の連絡あり。面接の日時が決定。
一気にふたつの面接予定をかかえ、ドッキドキ。

5/10 あの退職騒ぎの最中から、実は体調が優れないままでいる。疲れが取れにくく、胃のあたりの不快感、下痢、耳の痛みもある。
これまでは全部、夫の両親からの精神的ストレスへの対処に精一杯すぎて、それが体からのサインだってわかってても無視してた。


血液検査も、この街に来てから七年間、一度も受けていない。新しい環境に慣れることに必死でそれどころじゃなかった、と今ならそう振り返ることができるけれど、本当はそれじゃいけなかった。午後から、近所の内科へ。大きなストレスを受けた出来事のあとから体調がすぐれないことなど、正直に話した。採血をしてくれた。結果は後日ききにいくことになった。
ちょっとだけ、気が楽になった。帰り道、車の中で自分に謝った。ごめんね、もう二度と自分のことを粗末に扱ったりしない、と謝った。

*****************

二件に応募してどちらも書類選考通過という結果。スーツが入らないという現実に向き合い新調。昔のスーツって似合わなくなってるものだから、必要な出費だと思う。気になっていた血液検査を受けにいった。

毎年毎年、GW明けのブルーマンデーが最も苦しかったけれど、今年はそれを味あわずにすんだこと、少しほっとしたい。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?