見出し画像

2023年を振り返る

こんにちは、トミモリです。
今日は「今年もよくできました」がいえる一年だったかを振り返ろう、というお話です。

今年できたことはなんですか?

昨日も「今年できたことを振り返ろう!」というお話をしたので、
今日は自分の「今年できたこと」を残しておこうと思います。

ただ、昨日も書いたのですが、
1月2月に何をやっていたのかさっぱり覚えていないので(汗)
自分で振り返ったものも下半期くらいから後のことばかりになりました。

・モーニングページ(もどき)をたくさん書いた

これは今年始めたことではないのですが、
今年はずっと書いていたような気がします。

本来のモーニングページは
「8週間は振り返らず、8週間経ってから振り返って読み返してみる」
というものなんですが、

思いついた速度で書き出そうとする結果、
自分以外には多分読めないような字で書くうえ、
「絶対に読まれたくない……!!」
と思うような出来栄えのものしか書けないため、

読み返すこともなく、裏紙に書いた時にも、ノートに書いた時にも、
書き終えたら即捨てておりました。

ただ、
「自分の書き出した気持ちを後々確認することは大切」
「ちゃんと残して、まとめをしていった方が良いですよ」
という教えを受けたのと、

1月2月さっぱり覚えていない状態が勿体なく感じたので、
来年こそはせめて1年くらいは取っておこうと思っています。

・音楽サブスクプランに申し込みをした

普段、通勤時などに「耳から学ぶ」ことを優先していたため、
音楽を聴くことを後回しにしていたのですが、

子供が少し大きくなってきて
「あの曲聴きたい!」
が増えてきたため、
自分でもポッドキャストの有料プランに申し込んでみました。

別に宣伝が入ろうが、音楽が飛ばせなかろうがそんなに大したことないかな、
と思っていたのですが、
やっぱり宣伝がなく、音楽スキップし放題は快適だったのと、

「お金かけているし」
と、音楽を聴くことが増えた結果、

通勤時音楽を聴く
→(クルマ通勤で一人なので)熱唱する
→ストレス発散になる
という、良い影響も出ました。

学んでインプットすることも大切ですが、
歌ってアウトプットすることも大切だよね、
と改めて気づくきっかけになったように思います。

・自分のやりたいことを見直し始めた

この3年くらい、
「このままじゃダメだ」をひしひしと感じ、
何をしたらいいんだろう、と模索し、学び、
インプットしてはnoteでアウトプットするような、
そんなことをしながら走ってきたのですが、

「で、結局何がやりたいんだろう」
を改めて考えるような機会を持つことができました。

今の仕事にも、
「もういい加減限界なんじゃないかな……」
と感じることが多い一年だったのもあり、

「本当に自分が望んでいる生き方はなんなのか」
「最後にどんなふうにありたいのか」
「誰とどう過ごしたいのか」
そんなことを考えている、途中だったりします。


Kanaさんには、そんな考えるきっかけをいただきました!
(本当にありがとうございます、お世話になります😊)


・イラスト依頼をしてみた

今年、noteでとても私好みのイラストを発見し、
そのイラストを描かれているかたがnote上でイラスト販売もされていたのですが、

「どうせなら、オリジナルでアイコンを描いていただけないだろうか……!!」
という、どこにも書いておられないことをLINEで
「描いていただくことはできないでしょうか……?!」
と急に依頼した結果、
快く引き受けていただけました!!

私はイラストから入ったのですが、星読みもしておられます。

星座のイラストもとても可愛いし、
天体のイラストも可愛いし、
植物のイラストも可愛いという、
どれにも可愛いしかないという。
本当に私好みでした🩷

そして、とっても可愛いアイコンを描いていただけたので、
私はこの「青い鳥」と一緒に過ごしていきたい、と思っています。


そして、まさか自分が
「オリジナルイラスト、受注を受け付けています」
も書いていないような方に向けて

「描いていただけないでしょうか?」
を言えるとは思っていなかったので、
自分の思わぬ行動力に驚いたというか、

「そんなことができるようになったのね、」
という自分ごとなのに親目線、みたいな
自分なりの成長を感じております。


来年やりたいことを書き出してみよう!

と、今回は4つ書かせていただきました。
ここに書いていないことも色々やってきていて、そんなことも含めると
「結構今年もよくできたよね!」
と自分に花マルをあげても良いのかな、と思っています。

改めて考えると、noteでの出会いもありましたし、
ここにはない方の記事に影響を受けた、というのもたくさんあります。

今ここで会えたから感じる自分の気持ち、というのもあると思っていて、
今年はそんな出会いが多かったのかもしれないですね。


そんなことを感じるのと同時に、
「今年はこれができたから、来年はもっとこうしたい!」
もいくつか出てきていて。


自分で書き出した
「2024年にやりたいこと」リストを見ながら、
今からワクワクできていることに感謝、というか、
それができるようになってよかったな、と思っています。


明日ゆっくりと時間をとって、
子供と一緒に
「2024年になったら、何やりたい!?」
を一緒に考えて話をしてみたいと思います。

あなたも大切な人と一緒に、
「来年は何やりたいと思っている?」
そんなことを聞いてみてくださいね。


いつきさんの#賑やかし帯 が可愛すぎたのでお借りしました


今年もあと1日となりました。
今年も私の拙いnoteをお読みいただき、ありがとうございます。

2024年も変わらず、自分なりの言葉で発信していけたら嬉しいなぁ、
と思っておりますので、
もしよろしければお付き合いいただけますと幸いです。

では、皆様の2024年も良き年となりますように⭐︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?