見出し画像

「興味がないけどやらないといけないこと」への考え方

こんにちは、トミモリです。
今日は、「どうしても興味を持てないことへの対処法」というお話です。

今、「興味はないけどやらないといけないこと」がありますか?

 先日、同じ職場の人と、
「これ(仕事に関係する項目のうちの一つ)って、全然頭に入らないよね」
「年々新しいことって入りにくくなるいよね」
「でも、仕事で使うから、ちゃんと覚えとかないと自分が困るよね……」
という話をしました。

私の職場では、やり方がちょこちょこ変わることが多いので、
余計に
「新しいことを覚えないと!」
という機会が多いのですが、

どんな職場でも何年も同じようにやっているようで、
ちょっとした法改正に対応するためだったり、
効率を上げるためにやり方を変えてみたり、
新しいソフトを取り入れたりしてみたり、
もしくは新しい商品を取り扱ったりしたり……

そんな「ちょっとした変化」も思い返してみると、
あったりするのではないでしょうか。

そんなふうに、「ちょっとした変化」にすんなり対応できればいいのですが
「いや、よくわからないし、そんなに使うことでもないし、全然頭に入らない」
という気持ちが湧いてくる時も、正直ありますよね。


「興味を持てること」は自分一人でやってもなんとかなる


例えば、今何か自分が興味を持っていることを思い浮かべてみた時に、
自然と自分から行動を起こしているのではないでしょうか。

「面白そう!」
「どうやってやるんだろう」
「やり方見てみようかな」
そんなふうに、自分が興味があることに対しては
ネットで検索したり、
本を探してみたり、
自分からのアクションを取ることに対して
「無理」や「頑張り」が必要ないことが多いと思います。

そうなってしまえば、そのことについては放っておいても隙間時間にちょこちょこと自分で自然と調べられるので、
その積み重ねをしていくうちに自分の中にじわじわと知識が入っていくのではないでしょうか。

興味がないことは、どうしたらいいの?

そんなふうに自分が興味を持ったことは、放っておいても大丈夫なのですが、
自分が興味を持っていないけど、学ばないといけないことはどうしたらいいのでしょうか?

好きになれる部分や、興味を持てる部分を探してみる

「何となく、よくわからない」
と思って遠ざけてしまっている場合、
どこか一部でも自分の今の生活に関わりがありそうなところを探してみることで少し身近に感じることがあります。

少し身近に感じられれば、全く興味がなく面白味も感じられなかったところに、
「ここはなんとなくわかるかも」
「これは私の好きなあの部分に関係あるかも」
そんな関連性を見つけ出すことができたりします。

そうやってとっかかりを一つ持つことで、
「全く全然興味ありません!」
と自分で距離をとってしまっていたところから、
少し先へ進めたりしますよ。

自分で実際にちょっとやってみる

興味もないし、すごく必要に迫られているわけでもないから、
自分ではやっていないし、やっていないことはよくわからない、
という状況であれば、
無理のない範囲で自分でやってみる、というのも良い方法です。

先日、とある市役所職員さんが、
「確定申告の相談を受けるので、自分で投資信託や株、金の購入なんかもやってみている。実際に自分でやってみると、話を聞くだけではわかりにくいところもわかったりする。」
といっていました。

全員がそうやって「やりなさい!」と強要されるような環境だと困りますが、
自分が無理のない範囲で、
「試しにやってみようかな」
としてみると、
わかりにくいと感じていることが、
自分事として向き合うこともできますよ。
そうなれば、必要な部分から着実に知識を得ていくことができますよ。


周りの人を巻き込んで宣言しておく

もし、何か期限があるもの、試験があるものだけど、
興味がない、やる気が起きなくてやりたくない、というのであれば
周りの人に
「今度これをやるから!」
と宣言しておくのが効果的です。

自分一人でやっている時には、
「今日はもういいや」
「この次の機会に頑張ればいいか」
と、つい先延ばしにしてしまいますが、

誰かに宣言しておけば
「あの人に言っちゃったから、怠けられない……!」
と、先延ばしすることの抑止になります。


また、一緒にやる仲間がいれば、お互いの進捗状況も気なりますし、
困った時の相談相手にもなりますので、
周りの人を巻き込んで、同じことを一緒にやる仲間を作れたらいいですよね。


それでもやっぱり興味が持てない時には

そうやって、色々やってみても興味が持てない時には、
その出来事は今のあなたのタイミングではないのかもしれません。

「続けられないことは、あなたが三日坊主なのではなく、
単純に今のあなたが興味がないこと」
という考え方があるのですが、

興味を持てないことは、今のあなたにとって本質的には必要ないことだからなのかもしれません。

もちろん、お仕事場必要なことで今しっかり頭に入れないといけないこともありますが、
もしそれが今のお仕事の全てではないのであれば、
他の自分が得意だと感じることで周りの人の役に立ってもいいのかもしれません。

誰かに強要されたことではないけれど、自分で「これは本当は必要なんだろうな」と思う程度のことであれば、
無理をしてまで、自分がその興味がないことをやらなくてもいいのかもしれません。

他のもっと興味が持てるようなできることに時間を使ってもいいかもしれない。
他の人と同じことができなくてもいいかもしれない。

そうやって、自分の中の優先順位をしっかり決めてみると、
無理せず肩の力を抜いて、少し楽になれるかもしれませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?