見出し画像

“おとめ座新月のオススメ“について

こんにちは、トミモリです。
今回は
1分ちょっとで読める『2023年9月15日に迎える、乙女座の新月にするといいこと』
というお話です。
星読みにご興味がある方はご覧ください。


新月は「スタートする」タイミングです。
なんでも新しいことを始めるのに良い時期になりますし、
今までやってきた“何か“を終わらせることにも向いています。

今回はおとめ座での新月です。
今回の新月では
「どんなことを最終目標にするのかを考えてみる」
ことがテーマになりそうです。

乙女座は、分析する星座です。
たくさんの要素について詳しく内容を見極め、
それをじっくりと見つめ分析した結果を元に
判断していくことがとても得意です。


そうやって目の前に並べた様々な要素を眺め、
「この先、どんな自分になっていきたいのか」
を、じっくり考えてみることにとても良い時期です。


その時に大切にしたい考え方としては、
「自分にとっての心地よさはどこにあるのか」。

これまで
「私はこれをしているときが心地よいな」
「こんな風に暮らしていきたいな」
と思っていた、

「心地よい理想の姿」
というのを、ぼんやりとでも持っていたとしたら、

今回の新月をきっかけに、
より現実的で、
小さなことでも自分が役割を果たせる実感を持つことができ、
決めた物事をきっちりこなしていくことの達成感を得られ、
スッキリ整理された空間を作り出し、
ストレスがたまらないような、

そんな方向に
「心地の良い理想の姿」
が変化していくと感じられるかもしれません。

その変化は決して悪いことではなく、
ここまでの半年間で様々なことを経験してきて得てきた体験や情報、
考え方を並べ分析した結果の
“変化“というより、“進化“なのかもしれません。

その進化は、これまでのものよりもしっくりくる感覚がありそうです。
変わることは悪いことではない、
そんなことを少し頭の片隅に置いておくことで、
ちょっとした変化を許せる、自分に優しい自分になれそうです。

また、この時期に自分の中のやる気やワクワクをただただ楽しんで、
「私をみて!」
としたくなるのかもしれません。
自分の好きなことを思い通りにしたくなっている時に、
少しだけ
「ちょっとやりすぎでは?」
とストップをかけてくれそうです。

そのストップは、こだわるが故のストップです。
「自分の感覚を置き去りにして進まないで!」
というストップだったりします。

「楽しいことのはずなのに、なんだか心から楽しめない」
そんな風に感じた時には、一旦立ち止まって。
焦らず、じっくり進んでも大丈夫。
自分に許可を出してあげてくださいね。

この新月では、
『次の半年、どんなことを目標にしたいのか考え直してみる』
『勢いではなくじっくり純粋に“楽しみ“を楽しんでみる』
といったところを意識してみると良さそうです。


もしよろしければ、参考にしてみてくださいね。
半年後の“おとめ座満月“で何か収穫できるよう、
今日から始めてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?