光ぃーーーーーーーー!
光ぃーーーーーーーー!
なんだ?なんだ?
って思っていらっしゃるそこのあなた!
毎日ブログを書きたいけどネタがないって思っているあなた!!
変なやつだなって思っているあなたーーーー!!!
今日はそんなあなたへのスペシャルブログ
(になるとかならないとか)
昨日、ツイッターのスペースで勉強会の一部を拝聴しました
(っていうか超優良・超高額有料系の素晴らしすぎる講習会だった!)
テーマは”発信の重要性と仕方”
内容は具沢山すぎて書ききれないので割愛しますね
その中であった言葉
『ネタがないっていう人は言い訳です。どんな小さなこともネタにするべきです』
いやぁーーーーーー分かる
”100×分かるボタン”押したい!
私も現在
・アメブロ
・FB(インスタ)
・note
・Twitter
と色々発信していますが
毎日発信していると
「よくそんなにネタがありますね」
って言われることがあります
ま、こういうこという人は、大体やってない人ですが…
ハッキリ言いたい
ネタなんてあるわけない!
だって毎日ですよ毎日
一番多いもので760投稿続けているわけで…
しかも私
勉強会にでも行かない限りはほとんどお客様か
勉強か、事務仕事をしているわけで…
しかも一人で...
ルーティンの極みみたいな生活してますから
ではなんで、書けるか?発信できるか?長文書いているか?
理由は3つ
一つ目
シンプルにやるって決めたから
自分でやるって決めたことをやる
大人なんだから当たり前
二つ目
成し遂げたいこと、伝えたいこと、やりたいことがあるから
(その手段のため)
以前、お客様にこう言われたことがあります
「毎日(ブログを)書きます!って言ってたけど、本当に書いてるんですね。たまにしかFBは開かないけど、いつ開いても必ず書いている。これ見たら、本当に信頼できる人なんだなって思います」
死ぬほど嬉しかったですねーーー
『私は継続できます』
『私は仕事ができます』
『私は頑張れますーーー』
面接でそういうこと言う人はいっぱいいます
口でならなんとでも言えますからね
だから私は
”論より証拠だー!”と
口先だけではなく、行動で見せたい
内容云々ももちろんですが
黙々と、論より証拠を積み上げたいって思っています
成果が出ない、仕事がうまくいかない、会社が嫌だ、上司がムカつく…(言い過ぎ)
それなら、自分のやることやってますか?
夢や目標があるのに、ネタがないとか小さなことでやることもやらない人の話、
誰が聞いてくれないですからね
三つ目
私が成長することで、観えた世界を、観せたい人がいるから
いいね等のリアクションはないかも知れませんが
ありがたいことに私のブログはたくさんの”観て欲しい方々”が観てくれています
少し前に、体調を崩していた友達に言われたことがあります
「私だけでは観られない世界を観せてくれて、ありがとう」
本気で泣きました
だって、私が私のためにやっていたことが
誰かの役に立っていたんだから
そして思いました
「私が新しい世界を見せているんではない。私が新しい世界を見せてもらっているんだ。背中を押して(成長の機会を)もらっているんだ」って
まとめまーーーーーーす!
ごちゃごちゃ言ってないで
やると決めたことはやる
発信するならする
しないならしない
以上
・・・苦笑
でも一方で、こうも思っています
『分かっているのにできない。それが人間』
散々、分かっているならやったら?的なことを書いておいて、逆行しますが
でも、実は私、その”人間の矛盾”みたいなものも人間らしさだと思っています
やった方がいいって分かっているのに、できなかったり
それなのに、人がうまくいくと悔しかったり
できてないことを環境のせいや、人のせいにしてみたり...
それが”人間”だって
でもでも、そんな感情を持った人間だからこそ、
頑張っている姿が、美しいのではないでしょうか
もう嫌だーーーーーって言いながらやる
できなかったーーーーって悔やみながら、明日は頑張ろうって思う
その”人間らしさ”の中でもがく姿が、人に感動を与えるのかも知れません
=========
と言うわけで
私たちは”人間”なんです
完璧ではありません
でも、だからこそ、自分を律し、自分と闘い、成長していくのだと思います
ぜひ、めげそうになったときは、武田鉄矢さんの曲を聴いてください
(武田鉄矢さんに振る)
私の発信も、天までとどけーーーーーーーー!
本日は「光ぃーーー!の意味分かりましたか?・・・そう。写真撮ったらたまたま光がベールのように...でも、これだけでもブログのネタになって、文章が書けるんですよって例。美しい光のベールを浴びて、春のプロローグのようにですね。って誰かが言ってたような言わないような」ってお話でした
学び:なんでもネタになる
おしまいー
chihiro
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?