「◯日空いてる?」って聞くの失礼じゃない?

誰かと予定を合わせて会うとき、まず相手に「◯日空いてる?」「来週の土曜日空いてる?」みたいに聞いて話を進めるっていうのはよくあることかなと思うのですが、それはやめた方がいいなと思うようになりました。

キングコングの西野さんが、以前Voicyでこんなことをおっしゃってました。

毎日何件も食事の誘いが来てそれを断るのがつらい。でも、断った後に「じゃあいつ空いてますか?」って聞かれるのが一番困る。

これ、けっこうやりがちだなと思ったんです。

「じゃあいつ空いてる?」という質問は、その相手と食事をする(時間を預ける)ことが確定しているという前提の質問。
ですが、西野さんは「あなたとご飯に行きたい」とはまだ言ってないわけです。
「いつ空いてる?」という質問には、「空いてれば行けるでしょ?」という意味がこもってしまっています。

もちろん、仲のいい友達や親しい関係の人ならその前提を込めても問題ないと思います。
しかし、初めて会う人や相手の方が立場が上の場合は気をつけた方がいいと思います。
相手が忙しい人ならばなおさらです。
ブログやってたり、フリーランスの人は、「予定はないけどやることはたくさんある」という状態の方が多いと思います。
その人の予定をブロックしてしまうと、相手が本来やりたいことの時間を削ることになるということは意識しておきたいです。

誰かを誘うときには、まずはお誘いの目的を共有し、そもそも興味があるかどうかを探ってから、日程調整を進めるという流れで誘うようにしようと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
主な情報発信はTwitterでやってるので、Twitterフォローしてもらえると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?