最近の若者は・・・?
「最近の若者は理解出来ない。」と良く耳にします。
私たち若者からすれば「こっちこそ年寄りが理解出来ない」です(笑)
それはさておき
この「最近の若者は〇〇」というのは江戸時代から言われているそうです。
きっと江戸時代の若者は、年配の方から
「最近の若者は稽古しないなあ」とか言われていたのでしょう。
でも何でそんな年代によって考え方のギャップが生まれるのでしょうか。
以前、尾原和啓著 『モチベーション革命』を読みました。
その本は、上司の年代と新卒の年代の価値観の違いが書いてありました。
米の心理学者 マーティン・セリグマンによると
『ポジティブ心理学』に人の幸福は5種類あると記しています。
①達成 Achievement
②快楽 Positive emotion
③没頭 Engagement
④良好な人間関係 Relationship
⑤意味合い Meaning
生まれつき、周りにモノが十分に無かった世代
つまり上司の年代は①と②がモチベーションだそう。
夢はマイカーやマイホームということです。
一方、
生まれつき、周りにある程度モノが十分にあった世代
つまり新卒の年代は③や④や⑤がモチベーションだそう。
仕事の意義ややりがい、自己実現ということです。
時代の変化とともに人の価値観も変化していくんです。
お互いの価値観を押し付けることなく
受け入れて、理解しようとすることが大切です。
What(何)ではなくWhy(何故)を明確にすることが
この先の時代は問われてきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?