見出し画像

自家製クリームチーズ・牛乳1Lで出来たよ☆

写真が無いのが残念っ。次回、作った時に掲載します(覚えていたら~)☆
1日冷蔵庫に冷やすのですが成功してました♪
結構、自家製が好きなので試しているのです☆

超かんたん、温度(50-60度以内)だけ注意するだけ☆

【牛乳1Lとお酢で作るクリームチーズ】
(材料):牛乳1L・お酢37グラム・お塩小さじ1/3
     ざる、ボウル、キッチンペーパー

①お鍋に牛乳1Lとお酢37グラムを投入したのち、中火で火にかけます。
へら、おたまで混ぜる。
*鍋の温度は50-60度以内で混ぜ混ぜしてください。


②牛乳がダマに小さくなり始めたら火を止める。
(あまり時間が掛からなかったと思います)

③ボウルの中にざるをいれます。ざるにキッチンペーパーを張り
その中に①の鍋の中のだまになっている牛乳を入れます。

④③がこせたら、ボウルの中のホエーはまた別の機会に活用してください。
(栄養があるそうです)

⑤④のこしたざるの中のキッチンペーパーは、別の新しいボウルを下にして、ラップをして冷蔵庫で一日冷やします。

⑥翌日冷蔵庫より取り出して、キッチンペーパーの中のクリームチーズを別のボウルにいれ、小さじ1/3(お好みで)泡だて器で軽く混ぜ出来上がり。

今回、塩はお好みで少し多め、ペッパーをまぶしてみました。
くるみ入りの食パンにバターとクリームチーズをつけて食べると絶品☆
おかわりするほど美味しかったです☆

お試しあれ。

以前から、ぬか床(冷蔵庫で保存する、あまりかき混ぜないでよい方法)
甘酒、発酵あんこ、豆乳ヨーグルト、生キャラメルなど、
ちょいと試したくなったら適当チャレンジ☆

(YouTubeさまさまや、家事ヤロウをみてお試ししてます。ありがたし)

また、写真撮りましたら掲載します。(動画がよいのでしょうが)
写真もついつい、、、まっいいか。で撮らないのです~。