見出し画像

毎夜繰り返される、母と子の攻防戦

ここ数日、次女の夜泣きがひどい。

夜泣きといっても2歳なので一晩中泣き続けるのを抱っこする必要はないけれど、数時間おきに泣き声で起こされるのも結構つらい。

タイミングが良ければ「起きちゃったね〜」なんて抱っこしてグットマザーがやれるけれど、たいていは「起きるな!寝ろ!」と本音の大爆発を起こしている。

「朝まで起きずにぐっすり寝る」は早々に諦め、最近は完全に無で対応するか、「徹夜にならないだけマシ」「抱っこでうろうろすればカロリー消費」とポジティブシンキングを実践中。

寝ぐずり次女を早々に眠りの国へ送り込むために、意識してしていることが2つ。

1つは、お茶を飲ませること。
布団から抱っこで抜け出し、常温のお茶を一口飲ませて、また布団へと戻る。
たったそれだけでも、気分転換になるのか、すんなり寝ついてくれる。

もう1つが、トトロ寝。
トトロの腹上で寝ちゃうメイちゃんよろしく、仰向けに寝転んだ上に子どもをうつ伏せに寝かせる。
密着して安心感がますのか、こちらもスッと寝入ってくれる。
ただし良いタイミングで降ろさないと腰をやられるので注意。

そんな感じで、母と子の攻防戦は繰り返されている。

最近は母の勝率が上がりつつあるが、油断はできない。
成長とともに、子どもの扱い方はどんどんアップデートされていく。

一難さって、また一難。
今日の攻防戦の、勝敗はいかに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?