見出し画像

#5 学芸大学・VOVO東京

アメリカのダイナーのようなオシャレ空間。

今回も始まりました。 #カレー暮らし

こちらのVOVO東京はたまたま2013年のオープンから知っているカレー店でしたが訪問する機会がなく、何度も店の前を通りかかってはいつかは行きたいなと思っていました。この度3年半越し訪問で感慨深いものとなりました。


学芸大学と言えば芸能人やモデルの方が多く住むイメージで目黒区と世田谷区の狭間にあるからなのかすぐ行けば住宅街・駅前は繁華街みたいなそんな感じです。渋谷代官山中目黒(祐天寺)学芸大学自由が丘などがある人気の路線・東急東横線沿線にある人気駅です。オシャレな店から実用的な店、ミシュランのビブグルマンに選ばれるようなラーメン屋があったりと意外と食の激戦区なのかも知れません。


どこ住んでるの?

学芸大学!

って言ってみたくなるそんなオシャレな駅です。


今回のお目当ての店舗は東急バスの学芸大学駅バス停のすぐ脇(五反田方面)で駅からは近いです。

実は今回の #カレー暮らし を始めた時に真っ先に行ったのがこの店。ラーメンには強かった自分が全く知らないカレーの世界に飛び込むその1発目がここだったのですが1回目に行った時に店のカレーの余りのうまさに美味い美味いとただただカレーをパクつくだけで写真もオモテの外観とカレーの写真1枚しか撮っておらず、まともに報告出来るものではなかったのでしばらく『どうしたものか』と記事を寝かしていました。


この後、2回3回4回とカレー暮らしして行くうちに気づくことになります。

あの時食べに行ったVOVO(東京)って80年代伝説的人気を誇った『GHEE』の系列店だという事に。


※カレー好きを名乗るならば『GHEE』を知らないのはモグリだ!と言われるぐらい超有名店。。。(私は全く知らなかった。恥ずかしい。)


カレーに対して全く知識のなかった私でもカレーを食べ歩いたり調べたりして行く内に耳にする『GHEE』の名前。


前回の記事を作り上げるべく短い期間で2回の訪問。

なので1回目と2回目で少し違うカレーが食べれたので非常に勉強になりました。


初めてVOVO東京に入った時はランチタイム開始後12時前とかその辺りだったと思います。扉を開けて入店するとBGMが

坂本龍一さんの『Thousand Knives』が流れていてあまりの世界観に入ったばかりの店から逃げ出そうかとも思いましたがとりあえず着席。


この店凄いや!Σ(゚д゚lll)

お店はカウンターと4人掛け席が2人。ランチタイムはお二人でやっていました。


さすがオシャレタウン!Σ(゚д゚lll)


雰囲気はゴチャゴチャ・ガチャガチャしていないし、アメリカのダイナー感があってとても良いです。


メニュー表

ランチは

単色カレー(野菜のカレー・バターチキンカレー・ビーフカレー・ドライカレー)¥1000

2コンビネーションカレー(野菜のカレーと残りの3種チキン・ビーフ・ドライカレーから1種)¥1000

ランチだとここにサラダがサービスで付いてくる。


1回目の訪問も2回目の訪問も2コンビネーションカレーを頼みました。さすがに選べるカレーの種類は変えました!


1回目の訪問時に注文したのが

2コンビネーションカレー(野菜のカレー&キーマカレー)¥1000


これが見た目以上に米が詰まっています。またこの米の炊き具合がばっちりで少し固めにしかもこのカレーに合うように計算されて炊かれています。


野菜のカレーから食すとこれまた

美味い!

一口大に切られたトマト・ピーマン・ジャガイモ・サツマイモがニンニクとスパイスで煮込まれていて

美味い!

中央のライスを食べるとダムが決壊したように野菜のカレーがライスを侵食していくのですがそれもまたよし。


カレーライスというよりはカレースープやスープカレーに近い美味しいカレーでした。


続いて左側のキーマカレーですが私自身小学校の給食の頃からキーマカレーは大好きなので大人になった今でもキーマカレーには心が踊ります。


キーマカレーはというとこれまた

美味い!

牛と豚の合挽き肉を使っているようで食べ応えはばっちり。スパイスの中の甘みはターメリックとパプリカのものだそうです。私がびっくりしたのは、

中からチーズが出てきた!


トッピング頼んでいませんよ!

と思わず言ってしまいそうでしたがこれがVOVOのキーマカレーのスタンダードだそうで味をまろやかにするために隠し味で入れているそうです。ちなみにオススメの食べ方は備え付けの粗挽きコショウをかけるとより味わい深くなるとのこと。


2回目に訪問した時はこちらを注文。

2コンビネーションカレー(野菜のカレー&バターチキンカレー)¥1000


野菜のカレーは割愛。バターチキンカレーはというとこれまた

優しい!

表現として優しいというとパンチがないとか思われがちですがニンニクをたっぷりのバターで炒めて生クリームとトマトで煮込んだのがこのカレー(メニュー表に書いてありました!Σ(゚д゚lll))


食べてみると子どもでも食べれるカレーの謳い文句通り優しく美味しいカレーでチキンも柔らかくて良い。


最後に

VOVO東京は元GHEEで働いていた方が最もカレーを外で食べない県・新潟で2006年でVOVO新潟をオープンさせた後しばらくして出店した2号店がVOVO東京という訳です。3号店も新潟亀田なので東京だとこの店だけというわけです。ラーメンでいう暖簾分けに近い感じになるのかもしれません。GHEEの顔もあるVOVO新潟の顔も東京唯一の店舗ということもあるのですがそれに恥じないとても美味いカレーでした。私は昔のGHEEを知りませんがGHEE系はビーフカレーだと噂に聞いたので今度はビーフカレーに挑戦したいと思います。ごちそうさまでした。

【店舗情報】

VOVO東京

〒152-0004
TEL:03-3713-6334
平日 11:30-14:00 (Lunch)
17:30-22:00
土曜 11:30-22:00
日祝 11:30-21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜

#カレー #カレーライス #スパイス #カレー暮らし #学芸大学 #東急東横線 #東横線沿線 #井上唯 #GHEE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?