見出し画像

現役高専生の闇鍋本を技術書典5に出典!

#技術書典 , #技術書典5 , #kosen14s , #高専 , #プログラミング言語 , #Git

 どうもちげです。これがnote初投稿です。まさか初投稿がこれとはね。今回の技術書典5に出店する経緯とかをつらつらと書こうと思います。説明すると長いのですが、少しお付き合いください。情報がいっぱいあるので、まとめページだと思ってもらえればと。

技術書展5での頒布物

 まずは以下リンクをご覧ください。

この変な頒布物は何なんだと。狭いコミュニティしかこれを理解できないのではないかと、私は少し心配しています。ということでこの記事を書きます。あとから頒布物の詳細も書きますので、kosen14sとかよくご存知の方は下の方まで飛ばし読みしてください。

高専とは

 世の中には高専というものがありまして、正式名称を「独立行政法人国立高等専門学校機構〇〇工業高等専門学校」といいます。これが全国に57校ありまして、〇〇には奈良とか明石とか津山とかが代入できます。私は奈良に通ってまして、奈良高専と略して呼びます。
 普通の専門学校とは違い、高校3年と大学2年を合わせたような5年制の学校で、エンジニアを養成する目的で作られました。

 高専というのは不思議なコミュニティで、全国でも数が少ない高専生というだけで親近感がわくものですから、高専というくくりのイベントや団体は数多く存在します。ロボコンやプロコンもありますし、高専カンファレンスという、沢山の人と繋がれるイベントもあります。自分の高専を飛び出すと、高専1校内だけでない様々な高専の友人ができたりするんです。これは高校や大学では得られないものです。

 そしてそのコミュニティの一つに kosen14s というのがあります。

kosen14sとは

 kosen14sは、2014年度高専入学生(現役高専5年生)のコミュニティです。普段は Slack 上でたわいもない趣味の話をしたり、各高専の情報を共有したりしています。たまにLTや合宿もしています。現在Slack内に63人のメンバーがおり、中には高専生じゃない人もいたりします。そんな、ゆるいコミュニティです。

kosen14sのSlackには、50を超える様々なチャンネルがあり、さまざまな分野に長けたひとや、変な趣味を持つひとたちがわらわらといるわけです。

 そんなkosen14sのSlack内で、ある日メンバーのcilvia君がこんなことを提案しました。

 こんな感じで、kosen14sの同人誌制作が始まりました。

頒布物について

まず、物理本「TOGETHER」を2種類頒布します。
「❶デザインとプログラミングの鍋」「❷数学と電気の鍋」というように、カテゴリで分けています。どのカテゴリにも属さないものは❷のほうに入れてます。kosen14sメンバー各位の得意分野が存分に生かされた内容になっているので、専門外でも面白いコンテンツになっていると思います。
一冊600円で、PDFも付いてきますのでおすすめです。

かるたも頒布

また、プログラミング言語かるたGitコマンドかるたを頒布します。これを作ったwhiimsの2人ともkosen14sに所属しているので、一緒に販売することになりました。

プログラミング言語かるたを買うと、余ってる分だけ、かるたのメイキングブックをお付けします。Gitコマンドかるたを買うと、PDFで学習ガイドブック(36ページ)が付いてきます。Git初心者にはお勧めです。
詳しくは以下リンクよりご覧いただけます。

関連商品も頒布

そして、かるたの関連商品もその場で販売します。オリジナルTシャツ(¥2,000)、マスキングテープ3種類ばら売り(¥300)、パスケース(¥2,000)です。BOOTHでも発売してますが、数に限りがあるので、この技術書典で売り切れたらBOOTHでも販売を終了します。

技術書展へのリンク

今回の技術書典5での頒布物は以上です。チェックリストに入れてくれる優しい方へのリンクを置いておきますね。

気になる頒布物

Twitterを見ていて気になった頒布物のリンク置いときます。

増井さんの「プログラミング言語図鑑」は、どのレベルのプログラマーにも参考になると思います。プログラミング初心者にも雰囲気が掴めるような工夫がされており、非常に読みやすく、新しい言語を知るのに最適だと思います。図鑑なので、どこからでも読み始められるのも魅力のひとつです。

にちさんの「プログラミング言語神経衰弱」も気になる頒布物。プログラミング言語かるたと同じ匂いを感じますが、それより全然難しそう。コードだけで同じ言語のペアとかわからね~~w。前回の技術書典4では「Hello world かるた」が頒布されてて、購入済みなのでこれは買うしかないかな。

まとめ

はじめての同人誌頒布ともあっていろいろバタバタするかもですが、どうぞよろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?