『人生を狂わせる「思い込み」の解き方』

 思い込みはある考えに固執し、それが真実だと信じ込んでいる状態です。よい人間関係を築いていくうえでの思い込みの障害についてお話をしたいと思います。
 
 まず、人間はなぜ自分でもよく分からないうちに“思い込み”をしてしまうのでしょうか?
 
 “思い込み”には、お酒のように頭を麻痺させる作用があります。根拠のない事柄でも、我の強さや柔軟に考えられない頑固な性格や、親や周囲からの刷り込みなどによって強く思い込むことで、“考える”という行為をしなくなってしまいます。
 
 考えるという行為は、ともすれば大変な作業でもあります。自分の物差しではなく、できるだけ客観的な物差しで俯瞰して考えなければ、本当に考えているとは言えないと思います。

ここから先は

5,600字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?